成田航空ビジネス専門学校
ナリタコウクウビジネスセンモンガッコウ
(グランドハンドリング2020年4月開講)
/ 千葉
専修学校
センパイメッセージ
- 氏名:岩瀬 美由希さん
- 入学年:2017年
- 出身校:千葉[高校生]: 公:千葉県立生浜高等学校
- 学部:キャビンアテンダントコース
Q1.この学校を選んだ理由は?
少人数制である為、生徒ひとりひとりに対してのサポートが手厚く、先生との距離も近いので何でも相談できる環境と感じ入学を決めました。また成田空港に近い立地のため、インターンシップを空港内で出来ることにも惹かれました。インターンシップでの経験は就職活動にも活かされました。
Q2.どんなことを学んでいますか?
CAコースでは、現場で活躍していた先生が実体験を交えて、カートや実際の座席を使って授業を行い、CAに求められることや必要な知識を学びます。実際にスカーフを巻いて行うロールプレイは楽しくもあり、他の授業にはない緊張感もあります。航空会社に必須の英語力は、常に外国人講師が身近にいる環境で、企業が求める英会話能力も向上させることができます。他にもビジネスマナーや航空概論など、CAに必要な場面で使える力を身につけることができました。
Q3.これから目指したい将来像は?
客室乗務員として航空会社へ内定が決まりました。ひとつのフライトをつくりあげていくために関わる人はたくさんいますが、唯一お客さまと直接機内で接することが出来るのがキャビンアテンダントです。多くのお客さまとの出会いを大切にしていけるようなCAを目指していきたいと思います。また、どのような状況にもすばやく対応できるプロフェッショナルになれるよう経験を積んでいきたいです。
- 氏名:江口 真由さん
- 入学年:2017年
- 出身校:千葉[高校生]: 公:千葉県立匝瑳高等学校
- 学部:ホテルコース
Q1.この学校を選んだ理由は?
この学校では2つのコースを選べるので、就職活動の際に会社選びの役に立つと思ったのと、個々のレベルに合わせた丁寧な指導、一人一人を大切にした少人数制の教育、そして学校説明会に参加した際、家族のように親しい学生と先生方の様子をみてアットホームな学校の雰囲気が気に入り、入学を決めました。入学してみると、先生方との距離が思った以上に近く、生徒一人ひとりに気を配ってくださり、安心して学業に臨むことができました。
Q2.この学校のココが好き!
目標を持って入学している学生が多いため、みな意識が高いです。その中に身を置くことで、同じ夢を目指す人たちと切磋琢磨し成長することができます。また少人数制ならではの丁寧な指導もこの学校の強みだと思います。先生との距離も近いので何でも相談できます。学校では専門的なことはもちろん、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルも学ぶことができます。そのため就職面接に落ち着いて臨むことができました。成田空港に近い環境のため空港内企業や空港近隣ホテルでのインターンシップが充実しています。インターンシップでの経験をきっかけに「ホテルでお客さまを感動させるおもてなしがしたい」という夢が生まれました。
Q3.これから目指したい将来像は?
大手ホテルに内定をいただき、来春からはホテルで働くことになります。人に喜んでもらうことが自分の幸せなので、上質なおもてなしを提供する憧れのホテルで、お客様に気持ちよく過ごしていただくために、心からのおもてなしをして多くのお客様を笑顔にしていきたいです。
- 氏名:橋本 翔太さん
- 入学年:2017年
- 出身校:千葉[高校生]: 私:八千代松蔭高等学校
- 学部:エアカーゴコース
Q1.この学校を選んだ理由は?
小学校の頃、初めて飛行機に乗り感動し、将来は航空関係の仕事に就きたいと考えるようになりました。この学校の進学説明会に参加し、夢への近道だと感じ入学を決めました。なぜなら空港の制限区域内でインターンシップができたり、現場を知る航空業界出身の先生が多く、生きた情報を習得できるからです。大学進学と迷いましたが、航空貨物について知識を学んでから就職した方が最善だと考えました。インターンシップの経験や先生たちから現場での実体験の話を聞くことで、仕事の内容をイメージしやすく、将来の「夢」が確かな「目標」となりました。
Q2.どんなことを学んでいますか?
エアカーゴ(航空貨物)とグランドハンドリング(航空機地上業務)に長年従事してきた経験豊かな先生から、現場で必要とされる心構えと専門的な知識を学んでいます。航空業界の専門用語やエアラインコードや都市コードなども習得しました。航空貨物取扱いの基本的な資格であるIATAディプロマ取得も目指します。その他にビジネスマナーの授業では言葉遣いや立ち居振る舞いなど細かなところまで習得できたおかげで、就職面接にも活かすことができました。
Q3.この学校を目指す高校生へメッセージ
航空業界で仕事をしたいと考えている方は、一度でもいいのでオープンキャンパスに参加してみてください。学校や生徒の雰囲気がより感じられると思います。航空業界を本気で目指している人にピッタリの学校です。役立つ学びが豊富にあり、また実践的な英語力を培うこともできます。成田という立地を活かした空港内企業や近隣ホテルでのインターンシップが充実しています。ひと足早く現場での仕事を経験することで、必要とされるスキルを身につけることもできます!