就職・資格
就職状況
美術工芸学部
<2018年度>大学院への進学(35人)、学校教員(小学校・中学校・高校)(6人)、ケイ・ウノ(3人)、スズキ(2人)、本田技術研究所(2人)、スペース(2人)、乃村工藝社(2人)、湖池屋(2人)、その他民間企業(1名ずつの採用合計)(64人)
<2017年度>大学院への進学、TBS、バンダイナムコ、電通、博報堂、任天堂、本田技術研究所、キヤノン、丹青社、乃村工藝社
閉じる
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
美術工芸学部
デザイン科/製品デザイン専攻(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
デザイン科/視覚デザイン専攻(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
美術科/芸術学専攻(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
美術科/彫刻専攻(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
工芸科(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
デザイン科/環境デザイン専攻(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
二級建築士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
美術科/日本画専攻(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
美術科/油画専攻(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる