京都府立大学/大学トップ
学部・学科・所在地
大学の特色
京都府立大学は文学部、公共政策学部、環境科学部、生命理工情報学部、農学食科学部の五つの学部を有する大学であり、「京都府における知の拠点として、広く人文・社会・自然の諸分野にわたる真理を探究し、教育するとともに、その成果を健康と福祉の向上、産業の振興、文化の継承発展、国際社会の調和ある発展に活かすこと」などを教育理念としている。総合大学として人文系、社会系、自然系と学べる学問分野が幅広い点や、少人数教育などが特長としてあげられている。
文学部
-
学科
日本・中国文化学科
国際文化交流学科
歴史学科
-
所在地
1~4年:京都
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
公共政策学部
-
学科
公共政策学科
福祉社会学科
-
所在地
1~4年:京都
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
環境科学部
-
学科
森林科学科
環境デザイン学科
-
所在地
1~4年:京都
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
生命理工情報学部
-
学科
生命化学科
理工情報学科
-
所在地
1~4年:京都
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
農学食科学部
-
学科
農学生命科学科
栄養科学科
和食文化科学科
-
所在地
1~4年:京都
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2024年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 15人
1か月以上3か月未満 22人
3か月以上6か月未満6人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】3
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】21~40人
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
世界遺産都市研修Ⅰ
【留学先】オーストラリア
【留学先海外大学、語学学校名】マッコーリー大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月以上3か月未満
【対象人数】約15名
【留学開始時期】2月
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:企画・地域連携課
電話番号:0757035905
世界遺産都市研修Ⅱ
【留学先】ドイツ
【留学先海外大学、語学学校名】レーゲンスブルク大学
【留学先での学習言語】ドイツ語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】約10名
【留学開始時期】2年次8月
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】本学で開講されている「ドイツ語1」を受講していること。、GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:企画・地域連携課
電話番号:0757035905
(*2024年度の実施は未定。)短期中国語学・文化研修プログラム
【留学先】中国
【留学先海外大学、語学学校名】西安外国語大学
【留学先での学習言語】中国語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】約10名
【留学開始時期】8月
【奨学金】ない
【単位認定】しない
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:企画・地域連携課
電話番号:0757035905
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | × | ○ | - | - | - | - | × | × | - | - | - |
所在地・アクセス
地下鉄「北山」駅から徒歩10分、または京阪線「出町柳」駅からバス「府立大学前」下車徒歩5分