一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
広島市立大国際学部国際学科
SI 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 国語
苦手科目
- 数学
- 物理
部活動
茶道部
課外活動
ミュージカルワークショップに参加していました。
英語の民間資格・検定
英検二級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
379点(配点500)
2次試験の受験科目
- 小論文
苦戦した科目の問題
何度も共通テスト対策の模試をして英語の文章量の多さに慣れていたつもりだったが本番では緊張とすでに二科目をやったための疲労でスムーズに解くことができなかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
模試や問題の見直しノートを丁寧に作る。
見直しは自分のできなかったところを理解し集中的に対策ができるので一番力がつく受験勉強だと思います。私は初めのうち全く世界史の共通テスト対策問題ができなかったのですが、間違えたところの前後の歴史をノートにまとめていたらだんだんと世界史の問題が解けるようになり本番では8割を超えることができました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
3学期に入って受験勉強が大詰めになったとき英単語をしなかったこと。
長文の問題はジャンルによって出てくる単語が全く違うので本番の長文問題で今まで単語を勉強していた時は覚えていた単語がわからなかった時があった。バランスよく載せられている単語帳を最後まで活用しておくべきだった。
役に立った教材・サービス
合格への100題
活用ポイント
毎日1題ずつ解き間違ったところは解説を熟読しノートにまとめた。実際の大学入試で出た問題ばかりがのっていたので本番の問題の傾向が早くつかめ自信につながった。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
私はもともと英語が好きでまた経営学に興味を持っており国際学部でありながら経営学などのほかの分野の学問も学べる広島市立大学は私にあってると思った。この学校は共通テストの点数が出たときに担任の先生にお勧めされ前期で第二志望として受けた。第一志望として受けた私立の大学に落ちこの大学への入学を決めた。
閉じる