いわてほけんいりょう

岩手保健医療大学

私立大学 岩手県

岩手保健医療大学/大学トップ

ここに注目!

  • ケア・スピリットを備えた保健医療人を育成
  • 少人数教育で学生一人ひとりを徹底サポート
  • 実習先は岩手県全域!

大学の特色

地域の人々の生活と健康のため、ケア・スピリット(自ら進んでケアに向かう姿勢)を備えた保健医療人へ

本学では人々の生活と健康を高めるために、豊かな人間性・社会性を培い、ケア・スピリット(自ら進んでケアに向かう姿勢)をもって、科学的根拠に基づく看護の専門的知識・技術を実践に生かせる基礎能力を養い、多職種と協働しつつ、地域社会の保健医療福祉に貢献できる看護実践者を育成することを教育理念として掲げています。

アドミッションポリシー

アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)

●看護師または保健師として地域社会に貢献したいと思っている人
●人と関わることが苦ではなく、周囲の人と協力しあって生きたいと思う人
●人のいのちや尊厳を大切にし、他者への思いやりのある人
●大学で学ぶために必要な基礎知識および自ら進んで学ぶ力を持っている人

教育環境

JR盛岡駅から徒歩通学可能な好立地環境!

JR盛岡駅西口から徒歩5分。県南・県北からも通いやすい立地の良さが本学の魅力の一つです。コンパクトなキャンパスで設備も新しく、実習室やベッド数が充実しているので授業の後でも自主学習できる環境が整っています。

観察の基本を実践的に学べる「シミュレーション室」

最新のシミュレーションモデル人形に人間の生命徴候の正常・異常を設定し、観察の基本を学ぶことができる「シミュレーション室」を完備。臨地実習で遭遇することの多い場面を設定し、より専門性の高い観察技術を修得することができます。また、基本技術修得のために各自のタブレットで演習風景を撮影・自己評価し、修正点を明らかにして繰り返し学習できるところも特徴の一つ。変化する患者への対応の理解、看護技術、アセスメント能力の向上、適切な看護ケアの実践能力の育成に役立ちます。

学部

【2023年度入学者情報】

特色が分かる!
看護学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

岩手保健医療大学の偏差値 47~47

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度学納金

【2023年度入学者対象】
初年度学納金/160万円

学納金内訳……
・入学金/25万円 ※前期のみ
・授業料/[前期]45万円[後期]45万円
・施設設備費/[前期]12万5000円[後期]12万5000円
・実験実習費/[前期]10万円[後期]10万円

修学支援制度

本学では、奨学金の説明会だけでなく、申請・継続のフォローアップまで、経験豊富な学務課職員が丁寧に行っています。

■日本学生支援機構奨学金
優れた学生で一定の貸与基準を満たし、経済的理由により修学に困難がある方に貸与されます。第一種(無利息)、第二種(利息付)の2種類があります。
※併用貸与可
<第一種奨学金(無利息)>
月額 2万円~6万4000円
<第二種奨学金(利息付)>
月額 2万円~12万円

■高等教育の修学支援新制度
本学は、高等教育の修学支援新制度の対象機関として確認を受けています。この制度は、意欲と能力がある方が経済的理由により進学および修学の継続を断念することがないよう、授業料等の減免および返還義務のない奨学金を給付するものです。

■特待生制度(新設)
本学では、一般選抜入学試験(A日程)で合格し入学した学生を対象に、成績上位者を特待生と認定し、施設設備費および実験実習費の全額または半額を免除します。また、2~4年次は前年度の学業成績をもとに、毎年、選考します。なお、前記「高等教育の修学支援新制度」との併用も可能です。

■岩手県看護職員修学資金
保健師・助産師・看護師および准看護師を育成する学校・養成所に在学し、卒業後ただちに岩手県内の「特定施設」に就職することを希望する学生に貸与されます。特定施設で5~9年間就業で返還を免除する制度があります。
<貸与月額>6万円以内

■その他の奨学金制度
各病院奨学金および諸団体法人などで運営している奨学金や、本学の学生を支援する医療機関からの奨学金・貸付金制度があります。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2023年)

単位認定、奨学金

【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

クラブ・サークル活動

サークル活動

図書サークル、聞き書きサークル 森のくまさん、SDGsサークル~未来~

大学院・併設の大学

ケア・スピリットを極めるための大学院

●看護学研究科修士課程 2年制
本学大学院では、看護学領域として「基礎・地域連携看護学領域」「臨床・応用看護学領域」「看護管理学領域」の3領域を設け、学生と研究指導教員の綿密な相談に基づく履修計画・指導計画のもと、教育・研究を展開しています。

パンフ・願書

本学に関する詳細や在学生の声などはぜひ大学案内をご確認ください。

教員数・学生総数

教員数

教授10人、准教授5人、講師4人、助教12人

*2023年09月収集情報

学生総数

288人

*2022年5月1日現在

新入生総数

78人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × × × × × 約3 約1 -

所在地・アクセス

本学キャンパス

岩手県盛岡市盛岡駅西通1-6-30
JR「盛岡」駅西口から徒歩5分

問い合わせ先

住所

岩手県盛岡市盛岡駅西通1-6-30

電話番号

(019)606-7030

URL

https://www.iwate-uhms.ac.jp/

その他

問い合わせフォーム https://www.iwate-uhms.ac.jp/inquiries/iq-form.html

岩手保健医療大学についてのよくある質問

保健師国家試験受験資格を取得するための科目履修の選抜制とはどのようなものですか?

詳細はこちら

大学卒業時にどのような資格が取得できますか?

詳細はこちら

大学生活や学習について悩みがあった場合、相談できるところはありますか?

詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ