明治学院大学/私のイチオシ
2025年秋に完成する新校舎でのキャンパスライフが楽しみ

情報数理学部 情報数理学科 2年
石田雅結さん
神奈川県・私立高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
夢中になったきっかけ
中学生のときから何かをデザインすることが好きで、高校で理系の道に進もうと考えた際に、関心の高いWebデザインやプログラミングを学べる情報系を選択しました。高校入学後にはWebデザインに触れる機会があり、「これってどうやって作られているんだろう?」と疑問を持ったことがきっかけで、Webデザインに興味を持ちました。調べてみると、HTMLやCSSなどのプログラミングによって作られていることがわかり、もっと学びたくなりました。
この学問のココがおもしろい!
情報数理学部 情報数理学科で、Pythonを用いたプログラミングやデータ分析のほか、解析学や線形代数など量子コンピュータにも関わる数理的基礎を学んでいます。2年次からは、画像解析やロボティクス、AIなどの分野に学びが広がっています。高校生のときにプログラミングは難しそうだと思っていましたが、大学で実際に学ぶうち、Webサイトの制作やオセロゲームのようなプログラムが組めるようになりました。授業は実践的な内容が多く、楽しみながら学んでいます。特に自分が組んだプログラムが実際に動いたときは成果が実感できてうれしかったです!
キャンパスのお気に入りスポット

2025年の秋、情報数理学部が設置されている横浜キャンパスに新しい校舎が完成します。研究室をはじめ、ラウンジやワークショップスペースなどが設置されるほか、ベーカリーも併設されると聞き、とても楽しみにしています。情報や数学といった少し堅いイメージのある学部ですが、新校舎ができることで、もっと学びやすく、居心地の良いキャンパスライフが送れると思います。オープンキャンパスの際には、ぜひ立ち寄ってみてください!