たからづか

宝塚大学

私立大学 大阪府/東京都

宝塚大学/志望理由

最新のゲーム制作を学び「面白さ」で社会貢献したい

顔写真
東京芸術メディア学部 メディア芸術学科 ゲーム分野 4年 横井啓さん 埼玉県立芸術総合高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

私は幼い頃から創作活動が好きで、小学生の頃には、将来は世の中に面白いものを発信する仕事に就きたいと思うようになり、一番身近なコンピュータ・ゲーム制作に興味を持ちました。ゲームをとりまく環境は常に変化していて、新しい技術や手法がどんどん生まれています。ゲーム業界でも、最新の技術を取り入れることによって、ゲームの楽しみ方も大きく変わっています。そのような未来を見据えたゲームを制作するために、常に最新の技術を勉強し、制作に取り組みたいと思いました。

この大学を選んだ理由

宝塚大学のゲーム分野で学びたいと思ったのは、この大学ではゲーム制作に必要な工程を、全て自ら経験できるからです。私は入学前、自分がどの職種に向いているのか、わかっていませんでした。ですから、自分に適した職種を見つけたいと思っていた私にとって、ゲーム制作の全てを体験できる宝塚大学はぴったりの大学でした。また、オープンキャンパスの説明会で、「4年後の未来を見据え、卒業後に業界で通用する実力を身に付けられる」という言葉に心動かされたことも理由のひとつです。日々進歩しているゲーム分野では、今の技術を学んでも、卒業する4年後に通用しなければ意味がないからです。このような宝塚大学の学び方にも、とても共感しました。

社会との関わり

ゲームの役割は、エンターテインメントにとどまらず、人々のストレス軽減やスキルの習得、コミュニティや教育に対する貢献、社会的なメッセージの伝達など多岐にわたり、社会と深く結びついていると、企画を考えながら感じました。例えば、3DCGやVRによって医療や教育分野で革新的なアプリケーションを提供できるほか、共同プレイやオンラインマルチプレイヤーゲームを通して、人々とのコミュニケーションと協力を促進する役割も期待されています。
就職後はゲームプランナーとして、ユーザーの想像を超える、今までに体験したことがないようなゲームを企画運営したいと考えています。「自分が思う面白い」よりも「他の人がプレイして面白いか」「ユーザーが何を思うか」を優先しながら、世界中の人々が夢中になるストーリー性とゲーム性を併せもった企画を世の中に発信したいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ