しょうけい

尚絅大学

私立大学 熊本県

尚絅大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

高校で苦手な科目があるのですが、大学の授業についていけますか?

本学は「学修支援センター」を設置しています。日頃、苦手としている科目や学修に不安を感じていることがあったら、ぜひご利用ください。
苦手な科目の実施時間に合わせて学修支援センターを訪ねてください。学生それぞれの学力に応じた学修の支援を行います。
【授業例】
・英語
・ピアノ(武蔵ヶ丘キャンパスで実施)
・数学(九品寺キャンパスで実施)
・化学(基礎)(九品寺キャンパスで実施)
・生物(基礎)(九品寺キャンパスで実施)

どんな資格や免許が取得できますか?

【現代文化学部】
司書、社会調査士、プレゼンテーション実務士、観光実務士、登録日本語教員(基礎試験・実践研修免除)、ウェブデザイン実務士
【生活科学部】
管理栄養士国家試験受験資格、栄養士免許、栄養教諭一種免許状、食品衛生監視員(任用資格)、食品衛生管理者(任用資格)、フードサイエンティスト(食品科学教育協議会認定)、HACCP管理者(日本食品保蔵科学会認定)
【こども教育学部】
幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)、社会福祉主事(任用資格)

海外留学や海外研修プログラムはありますか?

本学では、海外協定校との多様な交流プログラムを通じて、国際社会で通用する実践的な語学力とコミュニケーション力の向上をめざしています。また、海外協定校から本学に留学している学生たちとの交流イベントも多く開催され、日本にいながら日常的に異文化理解を深めることができます。海外への留学を希望する学生には、申請及び面接等による選考を経て、奨学金を支給します。
【交換留学】
半年~1年間の留学です。本学では、台湾・韓国・中国・マレーシアなどの協定校へ学生を派遣しています。単位互換制度があるので、現代文化学部は4年間で卒業することが可能です。留学先での学費は不要です。
【短期語学留学】
2週間から3週間の留学です。夏季及び春季休業中に行います。アメリカ・台湾・韓国・中国・マレーシアの大学へ学生を派遣します。
【海外研修旅行】
1週間程度の研修旅行です(台湾・韓国・中国・マレーシア)夏季及び春季休業中に行います。

就職・資格・進学に関するQ&A

企業でのインターンシップは実施されていますか?

企業でのインターンシップを実施しています。早い段階から仕事を体験することで、将来に向けた目標設定など、自らの能力を見極めるきっかけ作りができます。2023年度の実績では、現代文化学部において29社の企業で、48名の学生が参加しました。

どのような就職サポートがありますか?

【キャリアガイダンス】
オンラインも活用し、以下の講演形式や実践形式のプログラムからなる、全学年参加のガイダンスを開催しています。年次ごとに必要な「考え」や「行動」を育成します。
・合同会社説明会兼企業研究会
・模擬面接講座
・講演会
・社会人への準備支援セミナー(メイク、マナー、魅力学講座など)
【個別支援】
キャリアカウンセリングの他、履歴書やエントリーシートの添削など徹底した個別指導を実施しています。自分の個性や強みをしっかりと伝えられるように、細やかな支援を受けることができます。

入試に関するQ&A

進学相談会について教えてください

本学では熊本県全域の他、宮崎県や鹿児島県で行われている進学ガイダンスにブースを設置しています。入試課の職員だけではなく、学部・学科の教員も参加することもありますので、学びの内容や授業内容、実習に関することなど、直接話しを聞くことができます。

学校推薦型選抜を受験するときの小論文について教えてください

小論文は現代文化学部とこども教育学部は、60分で600字、短期大学部は50分で400字の小論文を作成します。日頃から本や新聞などを読み、感想文や論旨をまとめる連取を行っておくことをお勧めします。

学生生活に関するQ&A

奨学金について教えてください

本学独自の奨学金として、「二世代・三世代入学奨学金」や、「姉妹入学金減免制度」「社会人入学生奨学金」などがあります。その他、学生支援機構奨学金制度や各団体の奨学金制度もあります。詳細は本学HPをご確認ください。

大学見学は可能ですか?

大学を見学していただくことは可能です。部活などでオープンキャンパスに参加できなかった方や、本学のことが少しでも気になっている方は、お気軽に本学入試センター(TEL:096-273-6300/E-mail:nyushi@shokei-gakuen.ac. jp)までお問い合わせください。

学内施設には、どのようなものがありますか?

九品寺キャンパスには、約2,000人を収容できる尚絅アリーナや、交換留学生の歓迎会等が行われるグローバルラウンジ、自主学習のためのスペースとして使えるラーニングコモンズ、約14万7千冊の図書を揃える図書館などがあります。
武蔵ヶ丘キャンパスには、ピアノ個室が69室もあります。また、リトミック室や9万5千冊の図書を揃える図書館分館などがあります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ