大学トップ
- ここに注目
-
- 就職率99.3%!専門性を身につけ希望の進路へ!
- 資格取得を手厚くサポート!即戦力として社会へ
- 併設の京都文教大学へ特別編入学が可能
大学の特色

スペシャリストを育てる3つの学科で、社会で役立つ知識や技術をしっかりと学ぶ
本学では、豊かな生活をデザインする能力を養う「ライフデザイン学科」、食と健康のスペシャリストを育てる「食物栄養学科」、豊かな人間性を備えた保育者を養成する「幼児教育学科」の3学科を設置。卒業後、一人ひとりが即戦力として活躍できるよう、実践的な力を養う実習や社会で役立つ専門的な学びを整備しています。
閉じる

着実にキャリアアップするための土台を培う
入学前教育、初年次教育、キャリア教育における自分の成長がわかる段階的な学びを導入。在学中はもちろん、卒業後も社会で着実にステップアップできるように、土台となる基礎学力や社会人基礎力の育成に力を注いでいます。
閉じる

就職率99.3%!専門性を身につけ希望の進路へ!
学生が2年間を有効に活用して希望の進路を手にすることができるように、入学と同時に進路・就職支援講座をスタートします。働くことへの意識を段階的に高めていく各種ガイダンスやスキルアップをサポートする資格支援講座を開講しています。
●就職サポートのポイント
1. マンツーマンで一人ひとりに最適なサポート
2. 先輩の体験談を参考に活動
3. 教員との密な連携で一人ひとりの状況を把握
●就職率99.3%!
2020年3月卒業生実績(就職者数÷就職希望者数)
閉じる
教育環境

設備が充実したキャンパス。アットホームな雰囲気の中で学べる
8万1000平方メートルのキャンパスには学舎が14館あり、その一角には本格的な日本庭園もあります。総合教育実習および研究棟「月照館」、学生の憩いの場「サロン・ド・パドマ」など、キャンパスライフをサポートする施設も充実しています。
月照館/本学の中心的な学舎。最新設備を備えた実験・実習室や研究室、体育館などを設置。
サロン・ド・パドマ/芝生に囲まれた平屋建てで、建物内に約260席、外周のデッキテラスに約140席を設置。施設内には可動式ステージや92インチの9面マルチスクリーンもあります。
図書館「至道館」/約14万冊の蔵書数を誇ります。
恵光館/カフェテリアスタイルの食堂は人気メニューがずらり。どれも格安でランチタイムはいつも学生でいっぱい。
閉じる
学内にとどまらず他大学でフレキシブルに学べる
●単位互換制度
京都の大学・短期大学が加盟する大学コンソーシアム京都の単位互換制度に本学も参加しています。さらに放送大学、京都文教大学とも提携しており、これら他大学の科目を受講して修得した単位は定められた範囲内で卒業単位として認定されます。
閉じる
学科
【2021年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2021年度入学者対象】
ライフデザイン学科、幼児教育学科/1,361,630円
食物栄養学科/1,374,630円
※入学金200,000円を含む
独自の奨学金制度【2021年度入学者対象】
●入学試験成績優秀者給付奨学金(給付制)
入試の成績優秀者に半期授業料相当額(370,000円)を給付します(給付人数は13名程度)。
●月影奨学金(給付制)
学業成績優秀者を対象に、150,000円、100,000円、50,000円、30,000円を給付します。
●プラバー奨学金(給付制)
家計急変により修学困難な学生を対象に、250,000円を給付します。
●同窓会 あおい会奨学金1種・2種(給付制)
学習意欲があり、経済的理由により修学困難な学生を支援する奨学金です。
●知恩院奨学金・寺院子弟奨学金及び宗立宗門校奨学金(給付制)
学業成績優秀者に対し、知恩院奨学金は50,000円(3名)、寺院子弟奨学金は150,000円(1名)、宗立宗門校奨学金は50,000円(10名)を給付します。
このほか、日本学生支援機構奨学金(貸与制)や、府・県・市などの地方自治体および民間育英団体の奨学金制度などがあります。
閉じる
クラブ・サークル活動

目標に向かって仲間とともにがんばったり、自分が好きなことを納得できるまで追究したり。クラブやサークルに取り組むことは、自分を磨くチャンスです。学生生活で打ち込める何かを見つけてください。京都文教大学のクラブにも参加できます!
女子硬式野球部スタート!
日本の女子プロ野球リーグで輝かしい戦績を残した小西美加さんを総監督に迎えて、トップレベルの指導を受けることができます。もちろん、短大での学びと野球を両立できる環境も整っています。
【京都文教短期大学】
●クラブ
バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、弓道部、PINKISH(チアダンス)、ちょいスポ
●同好会
茶道部、美術部、JOM、食育クラブ、ステージプロデュース
【京都文教大学】
●クラブ
吹奏楽部、民音之会(民族音楽演奏)、軽音楽部、太道部、よさこいサークル風竜舞伝、弓道部、軟式野球部、男子バスケットボール部
●同好会
演劇同好会、バドミントン同好会
●愛好会
写真愛好会、フットサル愛好会、ステージプロデュース(音響・照明)、アトリエ(イラスト・小説制作)、健康麻雀愛好会「縁」、コミュニティーROAD愛好会(コミュニケーションスタディ)、ブルースサークルジョニー、文教ストリートプロジェクト(ボランティア)、京炎そでふれ!文舞蘭
●サークル
バレーボールサークル、ODORIBA(ストリートダンス)、ボランティアサークルまりも、LA*LA*LA(アカペラ)、ソフトテニスサークル HA!、アドバンテージ(硬式テニス)、モンキー×モンキー(ブレイクダンス)、アメリカンフラワーサークル、あなろぐきつね(アナログゲーム)、English Corner(国際交流)、Ash-eh(芸術鑑賞・創作)、クラブミュージックサークル、陸上サークルSPIRIT、FeeRing(障がい理解促進)、BBS会、バスケサークル、TRPGサークル「るるぶーず」、e-sports、Project Japan
閉じる
大学院・併設の大学
「人間」と「社会」を幅広く学ぶ、京都文教大学の3学部
同じキャンパスにある京都文教大学には、総合社会学部、臨床心理学部、こども教育学部の3学部を設置。社会で活躍するための実践力を磨く独自の学びを展開しています。
閉じる

パンフ・願書
所在地・アクセス
問い合わせ先
住所
〒611-0041
京都府宇治市槇島町千足80
入試広報課
電話番号
(0774)25-2408(直)
URL
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!