変わることを、楽しむために。-生まれ変わる東洋英和―2026年4月、1学部3学科の新体制へ--。(設置構想中)

どんな状況でも、
楽しむ力に変える
大事な軸を育てていこう。

時代が変わる、社会も変わる。
恐れていてはつまらない。

周囲の変化は、新しい気持ちや発想、
環境や人との出会いももたらすはず。

それを柔軟に受け止め、飛び込もう。

変わることを楽しむ力を
生まれ変わる東洋英和で育てよう。

TOYO EIWA UNIVERSITY

01Enjoy the Change!

東洋英和は
2026年4月、1学部
3学科の新体制へ。

2026年4月、「人間科学部」と「国際社会学部」の
2学部から、「人間社会学部」の1学部へ。
これまで学部学科ごとに設計されていた
カリキュラムを横断的に選択でき、
興味・関心に沿った学びを、より柔軟に、
より専門的に深めることが可能になります。(設置構想中)※記載の内容は、構想中のものであり、
変更される可能性があります。

人間社会学部Faculty of Human and Social Sciences

総合心理学科

こころ豊かな生活と、
豊かな社会のために。

臨床心理コース
目指せる進路
心理カウンセラー、
児童相談所、医療施設、
福祉施設、司法関連施設、
大学院など
発達・教育心理コース
目指せる進路
心理カウンセラー、
学校、福祉施設、
医療機関、
警察、公務員、
サービス業、
卸売・小売業など
文化・社会・心理コース
目指せる進路
公務員、医療・福祉業、
情報通信業、
出版・広告業、
サービス業、
コンサルタントなど
子ども教育学科

乳幼児期の保育と教育に
貢献できるように。

保育子どもコース
目指せる進路
保育所、幼稚園、
認定こども園、
児童福祉施設、
学童保育等を行う
民間団体や施設、
公務員など
国際子どもコース
目指せる進路
保育所、幼稚園、
認定こども園、
インターナショナルスクール、
海外の保育実践現場、
学童保育等を行う
民間団体や施設など
子どもアートコース
目指せる進路
保育所、幼稚園、
認定こども園、
図書館、博物館、
地域活動を行う
民間団体や施設、
教育関連企業など
国際学科

誰一人取り残さない
社会を築くために。

国際コミュニケーションコース
目指せる進路
航空業、
観光・旅行業、
サービス業、
外資系企業、
英語・日本語教員など
多文化社会コース
目指せる進路
公務員、
観光・旅行業、
サービス業、教育業、
NGO・NPO職員、
マスコミ、
日本語教員など
国際協力コース
目指せる進路
公務員、
国際機関、金融、
商社、製造業、
マスコミ、
社会科教員、大学院など

Close Up!

コース制

専門的な学びを深める3つの学科に、それぞれコースを設けます。コースごとに目指す方向性やカリキュラムを明確化して、学びの目的を持ち、自分の将来像をイメージしながら進路選択することができます。

【総合心理学科】
臨床心理
コース
発達・教育心理
コース
文化・社会・
心理コース
【子ども教育学科】
保育子ども
コース
国際子ども
コース
子どもアート
コース
【国際学科】
国際
コミュニケーション
コース
多文化社会
コース
国際協力
コース
オープン科目

もっと自由に、学びを広げ、深める。
未来への選択肢をいくつも。

1学部制のメリットを生かし、他学科の専門科目の一部をオープン科目に設定。学生が主体的に、自由に学べるようにしています。専門分野に付加価値をプラスするだけでなく、まったく違う学びに挑戦することも可能です。
揺るがない専門性に加えて幅広い選択肢を備え、将来の思いがけない変化にも柔軟に対応できるように。変わることを楽しめる人を目指しましょう。

02Program

未来のジブンに学びをプラス。
領域横断プログラム。

「領域横断プログラム」は、SDGsやジェンダーなど学生の声を取り入れて、
学科・コースの枠を超えて科目をラインナップした、テーマ別履修プログラム。
関心のあるテーマの学びを深掘りすることができます。
いくつでも自由に選択でき、修了者には修了証を発行。
他学科の学生との交流や、視野を広げるきっかけにもなります。

領域横断
プログラム
プログラムの一例

03Support

成長のそばに。
途切れないキャリア支援。

入学~卒業まで。
一人ひとりの将来に寄り添い、
キャリアセンターを中心に
しっかり伴走。

1・2年生

自分の興味を見つけるため
幅広く知識をつける

  • ライフデザイン(必修授業)
  • キャリアデザイン(選択授業)
  • 筆記試験対策
3年生

キャリアを見据え
専門分野と
隣接領域の
幅広い学びにより、
物事を多角的にとらえる
視点を養う

  • ガイダンス
  • ゼミ出張
  • 全員面談
  • 就活メイク・マナー講座
  • OG座談会
  • 個別相談
4年生

将来の目標を立て、
専門性を深めながら
卒業後のイメージを持つ

  • 全学生の状況確認

卒業後も。
ライフステージの変化を
楽しめる人に。

キャリアアドバイス

転職や働き方に迷った時に訪れる卒業生も。キャリアコンサルタントが客観的な視点で、職場環境の評価や自己分析、業界研究など適切なアドバイスを行います。

Other Support

教職・実習センター

実習を支援する
専門の教職員が常駐。
実習が実りある体験となるように
一人ひとりに寄り添う支援をします

  • 各種実習指導(保育・教育・心理ほか)
  • 各種実習相談・問い合わせ対応
  • 実習施設ごとにまとめた
    専用ファイルの
    整備・提供
  • 保育士・教育職員免許状一括申請
  • 事故に備えた保険手続きの案内
  • 実習参加証明書の発行
公認心理師
資格課程
希望者全員受講可能
人数制限、選抜試験なし

学習サポートセンター

スタディコンサルタントによる
個別指導で、
大学でのあらゆる
学びを
サポートします

  • 年内入試合格者に向けた入学前教育
  • 1年生向けの自習支援プログラム
  • 英語、数学、日本語表現の個別指導
  • 秘書検定、ニュース検定、TOEIC® IPの
    学内受験の実施
  • 対策講座(学内団体試験や
    MOS試験の対策など)
  • 就職筆記試験に向けた講座及び個別指導
スタディ
コンサルタント
11(2025年3月実績)

生まれ変わる
東洋英和で
楽しんでみない?