先輩のあるある後悔に学ぶ学部・学科選びポイント

学部選びっていまいちわからない…

先輩の後悔ポイントを参考に、
自分に合う学部選び
をしていこう!

経済学部で現代社会の課題や国際経済を学びたかったのに、興味がない分野の授業ばかりでしんどい…

経済学部で学べる分野は大学によってさまざま。どんな科目が学べるのか、専攻やコースの内容をしっかり調べるのが大事!

経済学部

京都橘大学
経済学部では

2026年4月、「経済学専攻」「現代社会専攻」の2専攻制に進化!あなたの興味のある分野を選んでとことん学ぶことができます。

「経済学専攻」では多様な経済のあり方を学びます。「金融・産業」「地域・国際」「公共経済・政策」「医療・社会保障」「観光・文化」の5コースを設置。広い経済学的視野や先進的情報テクノロジーの活用により、社会の新しい豊かさを切り拓ける力を身につけます。

「現代社会専攻」では現代社会の課題を解決することを通して広く経済を学びます。地域社会やコミュニティについて学ぶ「地域社会デザイン領域」、メディアとコンテンツから社会のあり方と課題解決を探究する「メディア⽂化デザイン領域」、暮らしを取りまく課題に挑む「ライフデザイン領域」の3領域を設置します。

広い経済学的視野や先進的情報テクノロジーの活用

※仮称/2026年4⽉開設予定。
計画内容は予定であり、変更することがあります。

語学に自信が持てないまま強制的に1年次から留学へ。準備をしっかりできる留学制度がある大学を選べばよかった…

留学をカリキュラムに組み込んでいる学部・学科を選ぶなら、自分に合った制度なのかを事前にしっかり検討しよう!

国際英語学部

京都橘大学
国際英語学部では

2026年4⽉、学びのスタイルが異なる「グローバルスタディーズ専攻」「国際共⽣専攻」の2専攻制へ進化します。

「グローバルスタディーズ専攻」は、1年次に週6回の英語の授業で集中学習。2年次から1年間の留学を基本として英語能⼒を⾶躍的に伸ばします。アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、マレーシアと留学先は多彩。英語学習のみならず、⾃らの進路に合わせた専⾨科⽬の「正規授業」受講をめざします。

「国際共⽣専攻」は、⼊学時に「1⾔語集中型(英語のみ)」か、「2⾔語型(フランス語、中国語、韓国語、ドイツ語のいずれか+英語)」のどちらかを選択します。留学は選択制。英語による専⾨科⽬の授業や留学⽣との交流で語学力を磨きます。

グローバルスタディーズ専攻

※仮称/2026年4⽉開設予定。
計画内容は予定であり、変更することがあります。

新設学部はなんとなく避けたけど、今になると、新設学部で最先端の学びや設備を使いこなしている友だちがうらやましい…

新設学部にはメリットがいっぱい!もし不安があるなら、既設学部の就職率やサポート体制をチェックしてみるといいね!

新設学部・学科

京都橘大学
新設学部・学科では

京都橘⼤学では2026年4月、3つの学科を新設します!

「デジタルメディア学部デジタルメディア学科」では、「ビジュアルエンジニアリング」「サウンドエンジニアリング&クリエイション」「ゲームクリエイション」「ビジュアルクリエイション」の4つのモデルコースを設置。キャリアに役立つ実践的で実用的な科目が充実しているので、文系の人にもおすすめ!

「⼯学部ロボティクス学科」では、機械、情報、電気電子、計測・制御などロボティクスに関わる科目をバランスよくイチから体系的に学びます。なかでも、AIや人とロボットの関わりに着目した科目が充実しています。

「健康科学部臨床⼯学科」では、医療機器のスペシャリスト臨床工学技士を養成。IT、医療機器開発、病院管理に関する能力も修得します。既設の医療系学科では国家試験合格率100%の学科もあり、国家試験対策ノウハウは十分です。

キャリアに役立つ実践的で実用的な科目が充実

京都橘大学は実就職率の高さで京都府内トップの実力!サポート体制は万全で、新設学科でも安心です!

大学実就職率ランキング
京都府内大学1位を達成!

京都府内実就職率/近畿2府4県実就職率

※出典:大学通信オンラインが発表した
「2024年実就職率ランキング(卒業生数1,000人以上)」

大学・学部が選べたら、
入試もチェック

1、2年生のうちから考えよう!あなたに合った入試はどれ?

京都橘大学の場合は?…

これまでの成果や目標をアピール ➡︎
総合型選抜
高校などで頑張ったことや
成績を評価 ➡︎
学校推薦型選抜
筆記試験が得意!➡︎
一般選抜・
共通テスト利用選抜

後悔なしの学部・学科選び
のために
京都橘大学をもっ
と知ろう!