パンフ・願書を取り寄せる

仙台こども専門学校

センダイコドモセンモンガッコウ (宮城県認可) / 宮城
専修学校

センパイメッセージ

画像ALT

  • 氏名:中村優介さん
  • 入学年:2019年
  • 出身校:北海道[高校生]: 私:飛鳥未来高等学校
  • 学部:こどもスポーツ・ダンスコース

Q1.現在のお仕事内容を教えてください。

こども達に体操を教える仕事をしています。逆さ感覚や体の動かし方を教えるだけでなく、「できた!」という達成感を一緒に感じられるのが魅力です。

Q2.専門学校での学びで「役立っている」と思うことは?

在学中は、保育現場での体験が豊富で、実習も多かったので、仕事に慣れるまでがスムーズでした。幼稚園実習で見た、外部インストラクターがこども達と楽しそうに運動する姿に憧れていたことが、今の自分の原点です。

Q3.どのような時、仕事にやりがいを感じますか?

大変なこともありますが、こども達の笑顔は何よりの原動力になります!

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:工藤侑花さん
  • 入学年:2016年
  • 出身校:山形[高校生]: 公:山形県立米沢工業高等学校
  • 学部:保育士・幼稚園教諭コース

Q1.この専門学校を選んだ理由を教えてください。

明るい生徒や先生たちと一緒に勉強し、楽しみながら幼稚園教諭を目指したいと感じたからです。また、行事もたくさんあり、実習以外でもこどもたちと関わることができたからです。

Q2.専門学校での学びで「役に立っている」と思うことは?

さまざまな実習です。授業だけでは感じることができなかったことや、実際にやってみないと分からないことが実習を通して知ることができました。実践しながら行ったことが、仕事の時に実習で学んだことを思い出して役立つ時がたくさんあります。

Q3.進路活動をしている高校生へのアドバイスをお願いします。

学校での、勉強を頑張れば、こどもたちの素直でかわいい姿が見られます!そんなこどもたちと関わることができる仕事は、幼稚園教諭、保育士しかできません!毎日、笑って楽しいお仕事です。好きなことが勉強できる時間を大切にし、保育者の夢を叶えてくださいね!

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:竹内朋さん
  • 入学年:2018年
  • 出身校:秋田[高校生]: 公:秋田県立西目高等学校
  • 学部:保育科

Q1.この専門学校を選んだ理由を教えてください。

オープンキャンパスの雰囲気がとてもよかったので進学を決めました。

Q2.専門学校での学びで「役立っている」と思うことは?

授業で印象に残っていることは「こどもに好かれるだけではダメ」という先生の言葉です。今はその言葉の意味がよくわかります。教諭1人で何人の園児を保育できるのか、こども達が楽しく成長するためにはどのようなことをするべきか、常に考えます。

Q3.どのような時、仕事にやりがいを感じますか?

自分が一生懸命に考えた保育でこども達や保護者の方が喜んでくれたときはやりがいを感じます。

ページの先頭へ

パンフ・願書を取り寄せる

近くのエリアから専門学校を探す

北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島