新潟柔整専門学校のオープンキャンパス・イベント情報
ニイガタジュウセイセンモンガッコウ
(厚生労働大臣指定)
/ 新潟
専修学校
新潟柔整専門学校のオープンキャンパス・イベント情報
オープンキャンパスで新潟柔整を体感しよう!
新潟柔整専門学校を知るには、オープンキャンパスに参加するのが一番!
【選べる参加方法】
★来校型オープンキャンパス
午前の部 10:00~12:00/午後の部 13:00~15:00
★Webオープンキャンパス
10:00~16:00
※動画視聴型のイベントです。お好きな時間に参加してください。
【イベントの特徴】
★来校型オープンキャンパス
手技療法など柔道整復師の仕事を体感できる実技体験のほか、入試対策講座も開催!参加者限定の面接対策のポイントを教えます。
★Webオープンキャンパス
授業紹介から医療・スポーツ・介護分野で活躍中の卒業生からメッセージなど限定動画を配信中。
【参加特典】
◎小論文試験が免除!
◎AOエントリー資格の受験資格を付与
◎交通費補助制度あり(本校規定・来校型限定) ※高校生のみ対象
◎ノベルティ&スイーツをプレゼント!→来校型限定
ご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
▼URL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://www.ncjt.jp/
学校HP、電話などからイベント予約される場合、「マナビジョン」を見たと
お伝えください。
参加費用について |
来校型オープンキャンパス参加者を対象に高校生限定で交通費補助制度(当校規定)があります
|
問い合わせ先 |
TEL:0120-555-898 mail:info@ncjt.jp
その他公式LINEや公式インスタグラムなどSNSからも予約が可能です。
|
開催場所 |
来校型イベント:本校
WEBオープンキャンパス:動画視聴型のイベントのためご自宅から参加が出来ます。
|
アクセス |
「関屋(新潟県)」駅南口から徒歩 5分
|
ページの先頭へ
WEBオープンキャンパス
|
|
|
【新潟柔整の特徴】
(1)国家資格・柔道整復師を新潟県内で唯一目指せる
(2)国家試験合格者数は北信越・東北エリアでトップ※
新潟柔整専門学校の特徴をおうちで気軽に研究しよう!
【Webオープンキャンパス開催時間】
10:00~16:00
◎動画視聴型のイベントです。お好きな時間に参加してください。
【動画内容】
★キャンパス見学
★柔道整復師のお仕事紹介
★卒業生からメッセージ
★講義紹介
など、学校のようすをご紹介します。興味のある動画を視聴してください!
【参加特典】
◎小論文試験が免除!
◎AOエントリー資格の受験資格を付与
動画視聴型のイベントのためwi-fi環境での視聴をおすすめします。
ご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
※2024年度新卒合格者数 厚生労働省ホームページより
|
2025/04/20(日)
- 時間:10:00~16:00
- 定員:なし
- 締切:04/19(土) 18:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
★限定特典あり★来校型オープンキャンパス
|
|
|
【新潟柔整の特徴】
(1)国家資格・柔道整復師を新潟県内で唯一目指せる
(2)国家試験合格者数は北信越・東北エリアでトップ※
新潟柔整専門学校の特徴を詳しく知るには、オープンキャンパスに参加するのが一番!
【開催時間】
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
【イベント内容】
★オリエンテーション
★実技体験
★面接対策講座(参加者限定の過去問題を配布)
★個別相談会
【参加特典】
◎小論文試験が免除!
◎AOエントリー資格の受験資格を付与
◎交通費補助制度あり(本校規定) ※高校生のみ対象
◎ノベルティ&スイーツをプレゼント!
ご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
※2024年度新卒合格者数 厚生労働省ホームページより
|
2025/04/20(日)
- 時間:10:00~12:00
- 定員:なし
- 締切:04/19(土) 18:00
2025/04/20(日)
- 時間:13:00~15:00
- 定員:なし
- 締切:04/19(土) 18:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
WEBオープンキャンパス
|
|
|
【新潟柔整の特徴】
(1)国家資格・柔道整復師を新潟県内で唯一目指せる
(2)国家試験合格者数は北信越・東北エリアでトップ※
新潟柔整専門学校の特徴をおうちで気軽に研究しよう!
【Webオープンキャンパス開催時間】
10:00~16:00
◎動画視聴型のイベントです。お好きな時間に参加してください。
【動画内容】
★キャンパス見学
★柔道整復師のお仕事紹介
★卒業生からメッセージ
★講義紹介
など、学校のようすをご紹介します。興味のある動画を視聴してください!
【参加特典】
◎小論文試験が免除!
◎AOエントリー資格の受験資格を付与
動画視聴型のイベントのためwi-fi環境での視聴をおすすめします。
ご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
※2024年度新卒合格者数 厚生労働省ホームページより
|
2025/05/11(日)
- 時間:10:00~16:00
- 定員:なし
- 締切:05/09(金) 23:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【スペシャルイベント】施術体験会
・05/11(日)
・05/11(日)
・05/11(日)
・05/11(日)
・05/11(日)
|
|
|
柔道整復師を目指す新潟柔整専門学校トレーナー部の学生がお身体のコンディショニングを提供します。
お1人あたり約30分。
柔道整復師の先生の指導のもと行います。
<開催時間>
10:00~11:00
11:00~12:00
13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~16:00
※全ての時間帯で予約制/定員制となります
<参加特典>
☆AOエントリー受験資格を付与
☆小論文試験が免除
☆面接過去問題をプレゼント
☆交通費補助制度あり(本校規定)※高校生のみ
☆オリジナルノベルティをプレゼント
など、特典多数!
進路研究にぜひご参加ください。お待ちしております!
|
2025/05/11(日)
- 時間:10:00~11:00
- 定員:なし
- 締切:05/09(金) 23:00
2025/05/11(日)
- 時間:11:00~12:00
- 定員:なし
- 締切:05/09(金) 23:00
2025/05/11(日)
- 時間:13:00~14:00
- 定員:なし
- 締切:05/09(金) 23:00
2025/05/11(日)
- 時間:14:00~15:00
- 定員:なし
- 締切:05/09(金) 23:00
2025/05/11(日)
- 時間:15:00~16:00
- 定員:なし
- 締切:05/09(金) 23:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
WEBオープンキャンパス
|
|
|
【新潟柔整の特徴】
(1)国家資格・柔道整復師を新潟県内で唯一目指せる
(2)国家試験合格者数は北信越・東北エリアでトップ※
新潟柔整専門学校の特徴をおうちで気軽に研究しよう!
【Webオープンキャンパス開催時間】
10:00~16:00
◎動画視聴型のイベントです。お好きな時間に参加してください。
【動画内容】
★キャンパス見学
★柔道整復師のお仕事紹介
★卒業生からメッセージ
★講義紹介
など、学校のようすをご紹介します。興味のある動画を視聴してください!
【参加特典】
◎小論文試験が免除!
◎AOエントリー資格の受験資格を付与
動画視聴型のイベントのためwi-fi環境での視聴をおすすめします。
ご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
※2024年度新卒合格者数 厚生労働省ホームページより
|
2025/05/25(日)
- 時間:10:00~16:00
- 定員:なし
- 締切:05/23(金) 23:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
★限定特典あり★来校型オープンキャンパス
|
|
|
【新潟柔整の特徴】
(1)国家資格・柔道整復師を新潟県内で唯一目指せる
(2)国家試験合格者数は北信越・東北エリアでトップ※
新潟柔整専門学校の特徴を詳しく知るには、オープンキャンパスに参加するのが一番!
【開催時間】
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
【イベント内容】
★オリエンテーション
★実技体験
★面接対策講座(参加者限定の過去問題を配布)
★個別相談会
【参加特典】
◎小論文試験が免除!
◎AOエントリー資格の受験資格を付与
◎交通費補助制度あり(本校規定) ※高校生のみ対象
◎ノベルティ&スイーツをプレゼント!
ご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
※2024年度新卒合格者数 厚生労働省ホームページより
|
2025/05/25(日)
- 時間:10:00~12:00
- 定員:なし
- 締切:05/24(土) 18:00
2025/05/25(日)
- 時間:13:00~15:00
- 定員:なし
- 締切:05/24(土) 18:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
オープンキャンパスに関するよくある質問
オープンキャンパスに行く際の服装や予約についてなど、よくある質問をチェックして疑問を解消しよう!
Q.オープンキャンパスにはどんな服装で行ったらよいですか?
A.服装には特に決まりはない。ただ、体験実習などを行っている学校もあるので、動きやすい服、歩きやすい靴にしよう。
Q.事前に予約の必要がありますか?
A.学校によっては事前予約が必要なところも。各学校に確認しよう。
Q.高校1年生でも行ってかまいませんか?
A.ほとんどの学校で、高校1年生から参加可能だ。早いうちから、進路を意識しておくのはとてもよいことなので、ぜひ参加してみよう。
Q.受験すると決めていない学校でも、行っても構いませんか?
A.もちろんOK。いろいろな学校を見て比較することで、より自分の志望もはっきりしてくるので、時間が許せば複数の学校に参加してみよう。
Q.オープンキャンパスで費用はかかりますか?
A.オープンキャンパスの参加費は基本的には必要ない。もちろん、交通費や食事代などは自己負担になる(一部の学校では、交通費などを補助してくれる場合も)。