パンフ・願書を取り寄せる

専門学校北海道リハビリテーション大学校

センモンガッコウホッカイドウリハビリテーションダイガッコウ / 北海道
専修学校(職業実践専門課程を設置)

センパイメッセージ

画像ALT

  • 氏名:岡崎 遥菜さん
  • 入学年:2023年
  • 出身校:北海道[高校生]: 公:北海道網走南ヶ丘高等学校
  • 学部:作業療法学科

Q1.この学校を選んだ理由は?

立地が良く校舎内の整備が整っていて、先生方の雰囲気が明るいからです。

Q2.先生の指導はどうですか?

先生方は学生の気持ちに寄り添って一緒に頑張ってくれるので、いつもやる気をもらっています!

Q3.将来はどんな作業療法士になりたいですか?

将来は、患者さんに安心してもらえて、少しでも楽しいと思ってもらえるようなリハビリを提供できる作業療法士になりたいです。

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:藤村 紗恵さん
  • 入学年:2023年
  • 出身校:北海道[高校生]: 公:北海道札幌厚別高等学校
  • 学部:理学療法学科

Q1.理学療法士を目指そうと思ったきっかけは?

高校生のときに部活動で怪我をしてリハビリに通い、理学療法士に関わったことがきっかけでこの仕事に興味を持ち始めました。

Q2.この学校を選んだ理由は?

進路を選ぶ際に、まず大学か専門学校かとても迷いましたが、実技が多いことに魅力を感じて道リハを選びました。

Q3.卒業後はどんなセラピストになりたいですか?

患者さんや先輩方など、いろいろな方から信頼される理学療法士になりたいです!
知識をただ覚えるのでなく、患者個人に合わせて応用できるような柔軟性を身につけていきたいです。

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:神原 小夏さん
  • 入学年:2023年
  • 出身校:北海道[高校生]: 公:留寿都高等学校
  • 学部:言語聴覚学科

Q1.道リハに進学した理由は?

早く就職をして言語聴覚士として活躍したいと考えていたので3年で国家資格を目指せる道リハを選びました。

Q2.道リハでの学校生活はどうですか?

入学した当初は高校との違いに驚きましたが、わからないところがあっても先生が詳しく教えてくれるので、安心して学べています。

Q3.将来はどんな言語聴覚士になりたいですか?

将来は、小児から高齢者まで幅広い分野で活躍出来る言語聴覚士になることが目標です!

ページの先頭へ

パンフ・願書を取り寄せる

近くのエリアから専門学校を探す

北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島