パンフ・願書を取り寄せる

大阪ECO動物海洋専門学校

オオサカエコドウブツカイヨウセンモンガッコウ (認可) / 大阪
専修学校

動物園・動物飼育専攻 【2年制】

約150種類500頭以上の飼育動物に関わりながら実践授業を行い、プロの動物飼育スタッフを目指します。

2024年度納入金 1,230,000円 / (※別途、総合演習費、教本・教材・資格検定費用などが必要)

学ぶポイント

約150種類500頭以上の動物を飼育する動物園さながらの校舎で学ぶ!

校内で飼育している動物は、アルパカ、カピバラ、ナマケモノ、ヨウスコウワニ、コツメカワウソ、コモンリスザル、マーラ、ミニブタ、ベニコンゴウインコ、モリフクロウ、フクロモモンガ、ヨツユビハリネズミ、ケヅメリクガメ、ボールパイソン…大型のほ乳類から小動物、鳥類、両生類、は虫類等約150種類500頭以上!たくさんの動物たちに囲まれての実習で毎日が充実します!

実習

全国の実習・研修先にて、豊富な飼育実習がある!

動物園スタッフとして、必要な動物の飼育・健康管理、レイアウトの方法、繁殖、トレーニング方法などを学びます。校内で飼育している150種500頭以上の動物の飼育実習や動物園、牧場、乗馬施設での校外実習など、より現場で役立つ飼育スキル、接客・ガイドスキルを身につけることができる環境があります。

ゼミ

自分の夢に合わせて「ゼミ」を選択!専門的に学び、就職を目指します!

2年次には将来の進路に沿ってゼミを選択します。動物の解説法を学ぶ「ズーロジカルネイチャーゼミ」、飼育管理を実践的に学ぶ「キーパーゼミ」、馬の飼育・乗馬を学ぶ「ホースゼミ」、ペットショップ運営を学ぶ「ショップゼミ」など、専門的に学べます。
(※ゼミ内容は年度により変更となる可能性があります)

カリキュラム

他専攻の授業を受講できる「Wメジャーカリキュラム(自由選択授業)」!

入学した専攻以外の、他専攻の授業や資格対策授業を追加学費なしで受講できます。興味がある知識や技術をどんどん習得でき、資格対策授業もあるため就職の幅も広がります!
★開講講座例:小動物の飼育、両生類・は虫類研究、ダイビング、犬のしつけ、ペット保険講座、犬の心理学など その他複数

卒業後の進路

希望の動物園・施設で、現場の仕事を体験できる業界研修(インターンシップ)が充実

めざす職場で実際に業務を体験し学ぶ業界研修(インターンシップ)を卒業年次に実施します。自分が就職したいと考える動物園や自分の地元の施設からも研修先を選択でき納得いくまで何度でもチャレンジできる環境で、即戦力として働ける知識とスキルを身につけることができます。この研修が就職内定につながることもあります。


<就職先・内定先>
姫路セントラルパーク、姫路市立動物園、伊豆アニマルキングダム、横浜市緑の協会、五月山動物園、大内山動物園、とくしま動物園北島建設の森、愛媛県立とべ動物園、ノーザンファーム、掛川花鳥園、渋川動物公園、和歌山城公園動物園、MOFF、ネオパークオキナワ、ひごペットフレンドリー、エルミオーレ、マザー牧場、ピクニカ共和国、北坂養鶏場、南十勝酪農ヘルパー有限責任事業組合、沖縄こどもの国、村田牧場、Coo&Riku ほか
(※2022年3月卒業生実績)

ページの先頭へ

所在地・アクセス

所在地

大阪ECO動物海洋専門学校
大阪府大阪市西区新町1-32-1

詳しい地図を見る

アクセス

長堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩3分
四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩5分

ページの先頭へ

この学部で目指せる仕事

ページの先頭へ

パンフ・願書を取り寄せる