専門学校 東京ビジネス・アカデミー
センモンガッコウトウキョウビジネス・アカデミー
(※2024年4月 専門学校 東京スクール・オブ・ビジネスより校名変更)
/ 東京
専修学校
センパイメッセージ
- 氏名:Sさん
- 入学年:2022年
- 出身校:埼玉[社会人]: 公:非掲載
- 学部:愛玩動物看護学科
Q1.ビジアカを選んだ理由は?
幼い頃から動物が好きで身近に動物がいるのが当たり前の環境で育ち、大学卒業後は動物病院の受付で勤務。働いている中でやはり学校で学びたいと思い、ビジアカのオープンキャンパスに参加しました。
実際に学校へ足を運んでみると抜群のアクセスで通いやすいなと思いましたし、先生には不安に思っていることを伝えるとスグにこうした方がいいとアドバイスをくださったのが好印象でした。
また愛玩動物看護学科以外にもさまざま学科があり、夢を実現するために必要な資格を幅広く取得したいと思っていた私にとっていろんな分野の先生からお話を聞くことが出来るところがとても魅力的でした。
Q2.学んでいることは?将来の目標は?
入学直後は覚えなくてはいけない用語が多く混乱しましたが、学内実習で学んだ知識を実践できるので理解が深まりました。看護のほかにもトレーニングの授業では犬とのコミュニケーション、しつけとトレーニングの違いを学んでいます。犬によって性格もそれぞれ違うので、どのように接したらいいのか実践的に学ぶことができました。
また、就職してから役に立つマナーの資格取得ができる授業もあり、自分の取得したい資格にもチャレンジできる環境が整っています。
将来は動物と一緒に泊まれるペンションを経営し、犬猫の保護活動をすることが夢です。実現に向けて国家資格の取得だけでなく、ペンション経営や接客についても学んでいきたいです。
- 氏名:Mさん
- 入学年:2024年
- 出身校:福島[高校生]: 私:非掲載
- 学部:AI・ITビジネス学科
Q1.ビジアカを選んだ理由は?
ITだけでなく、ビジネス全般を学べる学校なので、社会に出てすぐに役立つ知識を身につけられるという所と、オープンキャンパスに参加した時の雰囲気もよく、毎年高い就職実績であることに安心感を持ったので入学を決めました。ゼロからのスタートでも自分のペースで学べる環境なのが安心です。
Q2.どんなことを学んでいますか?将来の夢は?
2年生と合同のシステム開発の授業では、親子で使えるお手伝いアプリの作成に取り組んでいます。2年生が設計したデザインをもとに、操作ボタンの位置などのUIをプログラミングしていくのですが、実際の仕事の現場のような雰囲気で実践的に学べるのが面白いです。
プログラミングスキルとビジネスコミュニケーションを実践的に学び、将来はぬいぐるみを扱う企業で、プログラミングスキルをぬいぐるみの魅力発信に役立てたいです。
- 氏名:Yさん
- 入学年:2024年
- 出身校:東京[高校生]: 私:非掲載
- 学部:経営学科
Q1.ビジアカを選んだ理由は?
経営学科を志望したのは、高校2年生の時にあった進路について考える授業がきっかけ。何を学んで仕事にしていくか迷いましたが、どんな業界・企業でも活用できるスキルを身につけたいと思い経営学科を志望しました。
大学受験をしていましたが、進路について担任の先生と話している際に専門学校を勧められ、ビジアカのオープンキャンパスに参加しました。
そこで2年間で社会で即戦力となれるカリキュラムがしっかり組まれていることに魅力を感じ、なにより対応してくださった経営学科の先生の姿勢が礼儀正しく、ビジネスマンとして成長するために必要なスキルをここでなら学べると思いました。
Q2.入学してよかったことは?これから叶えたい夢は?
授業中の先生方の話や資格取得を通して様々な業界や業種の今を知ることができます。大学と違い、キャリア形成の授業があることで、自分の行きたい業界を知り、就職活動に向けてしっかりと準備して臨むことが出来ます。
また、同じ目標を持っている人が周りに多く、資格取得に向けて集中できる環境が整っているのも魅力の一つ。軽井沢合宿などのイベントや学生スタッフサークルの活動のおかげで他学科の学生と交流ができ、友だちもたくさんできます!
将来はビジアカで多くの経験をし、社会で即戦力になれる人材になること!!会社の成長や利益の向上の力になれる知識をたくさん身につけたいです。