パンフ・願書を取り寄せる

新潟情報専門学校

ニイガタジョウホウセンモンガッコウ / 新潟
専修学校(職業実践専門課程を設置)

センパイメッセージ

画像ALT

  • 氏名:中村 晃大さん
  • 入学年:2020年
  • 出身校:新潟[高校生]: 公:巻高等学校
  • 学部:大学併修科(4年制) 情報大学コース(情報システム/AIシステム)

Q1.大学併修科を選んだ理由は?

ITを学びたかったことと、大卒の学歴が得られるからです。

Q2.JOHOに入ってよかったことは?

IT系国家試験の合格実績が高く、入学するまで知識ゼロだった自分が情報処理安全確保支援士試験に合格できたことです。

Q3.一言お願いします

プログラミングなど、初めは学ぶことも多いですが、知識を生かしてできることが増えると楽しいです。みなさんもJOHOで学んでほしいと思います。

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:幾野 天勝さん
  • 入学年:2021年
  • 出身校:新潟[高校生]: 公:新潟東高校
  • 学部:情報システム専門科(3年制) システムクリエートコース(情報システム/AIシステム)

Q1.情報システム専門科を選んだ理由は?

スマホアプリの開発に興味を持ち、IT系の専門学校の中でも資格と就職に強いJOHOの情報システム専門科が一番良いと感じたからです。

Q2.JOHOで学んでみてどうですか?

アプリ開発に関する科目で、今まで学んだことや自分のアイデアが生かせるのでとても楽しいです。

Q3.これからの目標は?

基本情報技術者の国家資格を生かして就職活動に励み、社会の約二立つアウリやシステムの開発に関わっていきたいです。

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:戸松 彩夏さん
  • 入学年:2022年
  • 出身校:新潟[高校生]: 公:新潟向陽高校
  • 学部:マルチメディア科(2年制) マルチメディアデザインコース

Q1.JOHOのマルチメディア科を選んだ理由は?

IllustratorやMayaなどのデザインについて学べることと、JOHO在校生の兄から学校生活の話を聞いて興味を持ったからです。

Q2.マルチメディア科での学びはどうですか?

興味のあるデザインを学べるだけでなく、情報システムについても学べるので多くのスキルが身に付いています。

Q3.入学して良かったと思うことはありますか?

友だちと一緒に取り組めることと、先生も親身になってくれるので質問しやすい環境があることが嬉しいです。

ページの先頭へ

パンフ・願書を取り寄せる