専門学校北海道自動車整備大学校
センモンガッコウホッカイドウジドウシャセイビダイガッコウ
/ 北海道
専修学校(職業実践専門課程を設置)
センパイメッセージ
- 氏名:澤出 恭伍さん
- 入学年:2017年
- 出身校:北海道[高校生]: 公:江差高等学校
- 学部:一級自動車整備学科(4年制)
Q1.この学校を選んだ理由
HACを選んだのは、札幌市内で唯一、一級自動車整備士を目指せるから。父親が整備工場を営んでおり、将来的な仕事の幅が広がる一級を持っていたほうがいいと後押ししてくれました。
Q2.高校生や入学を考えている方に一言
4年間の学生生活で、必要な知識・技術は確実に身に付きます。同じ気持ちの仲間と高め合いながら、理想の就職を実現したいと思います。
- 氏名:佐藤 泰斗さん
- 入学年:2017年
- 出身校:北海道[高校生]: 公:網走桂陽高等学校
- 学部:二級自動車整備学科(2年制)
Q1.この学校を選んだ理由
HACへの進学を決めたのは、オープンキャンパスに参加して施設・設備などの学習環境が充実していると感じたからです。
Q2.どんな風に学んでいますか?
1年生は車の各パーツごとに理解を深める段階。最近はバッテリーの比重測定について学びました。
Q3.この学校を目指す高校生へメッセージをお願いします
車について詳しくなるたび、車のことがもっと好きになります。車が好きなら、HACがおすすめです!
- 氏名:伊勢 令那さん
- 入学年:2015年
- 出身校:北海道[高校生]: 私:函館白百合学園高等学校
- 学部:一級自動車整備学科(4年制)
Q1.この学校を選んだ理由は?
「本当に好きなことをやってみよう!」と、HACのオープンキャンパスに参加しました。女子が少ないことは、ちょっと不安もありましたが、やると決めました。
Q2.どんな学生生活ですか?
熱心な指導で支えてくれる先生方に心強さを感じています。やりたいことに向かって学べる環境にいる今、とても充実しています。
Q3.この学校を目指す高校生へのメッセージをお願いします。
やりたいことをやるなら、半端な気持ちじゃダメ。車に興味があるまら、あきらめるのはもったいないです。挑戦しましょう!