就職・資格
就職状況
畜産学部
<2017年度>北海道(10人)、ホクレン農業協同組合連合会(6人)、帯広市(5人)、小野田化学工業(3人)、士幌町農業協同組合(3人)、音更町農業協同組合(3人)、よつ葉乳業(3人)
<2016年度>北海道(9人)、十勝農業協同組合連合会(4人)、十勝農業共済組合(4人)、帯広市(3人)、日本ニューホランド(3人)、よつ葉乳業(3人)
<2015年度>北海道、セイコーマート、独立行政法人家畜改良センター、柳月、よつ葉乳業、アワーズ、十勝農業共済組合、ロイズコンフェクト、士幌町農業協同組合、ハーバー研究所
閉じる
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
教職課程認定審査について
※教職課程に関する標記のある大学は、平成31年度教職課程認定または再課程認定を申請予定の大学です。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
閉じる
畜産学部
畜産科学課程(2017年度情報)
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
共同獣医学課程(2017年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
獣医師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
他の大学と比較する
大学を比較してみよう!「気になる学校」に登録して、
気になる学校に登録する
最新の情報をゲットしよう!