就職・資格
就職状況
畜産学部
<2019年度>北海道(10人)、農林水産省(3人)、日清丸紅飼料(2人)、キユーピー(2人)、山崎製パン(2人)、よつ葉乳業(2人)、ホクレン農業協同組合連合会(2人)、国土交通省北海道開発局(2人)、イカリ消毒(2人)、帯広市(2人)
<2018年度>北海道(12人)、北海道農業共済組合(3人)、ホクレン農業共済組合連合会(3人)、アワーズ(3人)、青森県(2人)、プリマハム(2人)、よつ葉乳業(2人)、山崎製パン(2人)、ロイズコンフェクト(2人)、エアウォーター(2人)
<2017年度>北海道(10人)、ホクレン農業協同組合連合会(6人)、帯広市(5人)、小野田化学工業(3人)、士幌町農業協同組合(3人)、音更町農業協同組合(3人)、よつ葉乳業(3人)
閉じる
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
畜産学部
畜産科学課程(2020年度情報)
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
共同獣医学課程(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
獣医師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
閉じる