帯広畜産大学/就職・資格・進路
就職状況
畜産学部
<2022年度>北海道(6人)、帯広市(6人)、ホクレン農業協同組合連合会(5人)、よつ葉乳業(4人)、農林水産省(4人)、全国農業協同組合連合会(3人)、士幌町農業協同組合連合会(3人)、北王コンサルタント(3人)、ノベルズグループ(2人)、コーンズ・エージ―(2人)
<2021年度>北海道庁(7人)、農林水産省(3人)、十勝農業共済組合(3人)、久原本家グループ(2人)、地方競馬全国協会(2人)、牧家(2人)、農業・食品産業技術総合研究機構(2人)、日本中央競馬会(2人)、みなみ北海道農業共済組合(2人)、ニチロ畜産(2人)
<2020年度>ロイズコンフェクト(4人)、全国農業協同組合連合会(4人)、北海道(3人)、十勝農業共済組合(3人)、帯広市(3人)、農林水産省(2人)、キユーピー(2人)、全国酪農業協同組合連合会(2人)、敷島製パン(2人)、北海道農業共済組合連合会(2人)
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
畜産学部
畜産科学課程(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(農業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
共同獣医学課程(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
獣医師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |