ひろしま

広島大学

国立大学 広島県

広島大学の総合型選抜の入試

総合型選抜の入試科目・日程を調べる

文学部

人文学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 文学部 人文学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):20

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須

※小論文200点。1次試験合格者には他に2次試験として面接を課す。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学選択
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ・B選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民選択
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択

※国,英(各200点(英はR,L各100点))必須,歴公,数より1科目選択(200点)。外国語は他外国語の選択可。2次試験合格者には他に3次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね390点)を設け合否を判定する。
※小論文200点。1次試験合格者には他に2次試験として面接を課す。
※書類審査(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):20

【人文学科】
入試日(1次試験):2023/10/14
出願期間2023/9/1~2023/9/7 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数2
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法学部

法学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 法学部 法学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:4となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)自分の能力及びこれまでの活動について,高く評価できるものを持っていると自己評価できる者。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須

※小論文,面接各200点。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:4 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択

※共通テストは基礎配点。歴公は公民内の同時判定不可。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点合計に基準点(概ね360点)を設け合否を判定する。
※小論文,面接各200点。
※書類審査(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【法学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

教育学部

学校教育系/初等教育教員養成コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 学校教育系/初等教育教員養成コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7,8となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)課題レポート提出。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文200点,面接400点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7,8 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※文科系は国,歴公2科目(公民内の同時判定不可),数,英(各200点(英はR,L各100点)),理(100点)必須。理は基礎2科目,専門2科目よりいずれか選択。理科系は国,数,理,英(各200点(英はR,L各100点)),歴公1科目(100点)必須。理は専門2科目とする。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設け合否を判定する。
※小論文200点,面接400点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

【学校教育系/初等教育教員養成コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

学校教育系/特別支援教育教員養成コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 学校教育系/特別支援教育教員養成コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7,8となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文200点,面接400点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7,8 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※文科系は国,歴公2科目(公民内の同時判定不可),数,英(各200点(英はR,L各100点)),理(100点)必須。理は基礎2科目,専門2科目よりいずれか選択。理科系は国,数,理,英(各200点(英はR,L各100点)),歴公1科目(100点)必須。理は専門2科目とする。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね585点)を設け合否を判定する。
※小論文200点,面接400点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【学校教育系/特別支援教育教員養成コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

科学文化教育系/自然系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 科学文化教育系/自然系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文200点,面接400点。面接は理の要素を含む。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね585点)を設け合否を判定する。
※小論文200点,面接400点。面接は理の要素を含む。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【科学文化教育系/自然系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

科学文化教育系/数理系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 科学文化教育系/数理系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)課題レポート提出。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※国,理,英各200点(英はR,L各100点),歴公100点,数1科目150点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね700点)を設ける。
※その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【科学文化教育系/数理系コース】
入試日(1次試験):共
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

科学文化教育系/技術・情報系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 科学文化教育系/技術・情報系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※面接400点,その他200点。その他は筆記試験(200点),書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【科学文化教育系/技術・情報系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

科学文化教育系/社会系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 科学文化教育系/社会系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:8となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文200点,面接400点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:8 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※国,歴公,英各200点(英はR,L各100点),数1科目100点,理100点。歴公は公民内の同時判定不可。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね585点)を設け合否を判定する。
※小論文200点,面接400点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【科学文化教育系/社会系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

言語文化教育系/英語文化系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 言語文化教育系/英語文化系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):8

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1350
40
1180
20
英検配点等
1級
40
準1級
20
TOEFL iBT配点等
95
40
72
20
TOEIC配点等
1845
40
1560
20
IELTS アカデミック配点等
8.5
60
7.0
40
5.5
20
TEAP配点等
375
40
309
20
TEAP CBT配点等
800
40
600
20
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
60
180
40
160
20

※小論文,面接各300点,その他60点。小論文,面接は英の要素を含む。その他は英語資格(60点),書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):8

【言語文化教育系/英語文化系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

言語文化教育系/日本語教育系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 言語文化教育系/日本語教育系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):7

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文,面接各300点。小論文は英の要素を含む。その他は書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):7

【言語文化教育系/日本語教育系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

生涯活動教育系/健康スポーツ系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 生涯活動教育系/健康スポーツ系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、実技、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
実技必須
科目必須/選択配点
実技必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文,面接各150点,実技300点。小論文は英の要素を含む。その他は書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

【生涯活動教育系/健康スポーツ系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

生涯活動教育系/音楽文化系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 生涯活動教育系/音楽文化系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、実技、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:6となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

実技必須
科目必須/選択配点
実技必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※実技400点,面接200点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:6 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ・B選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※国,英各200点(英はR,L各100点),歴公,数,理各100点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね455点)を設け合否を判定する。
※実技400点,面接200点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【生涯活動教育系/音楽文化系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

生涯活動教育系/造形芸術系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 生涯活動教育系/造形芸術系コース 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、実技、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)美術に関わる活動実績調査書提出。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
実技必須
科目必須/選択配点
実技必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文150点,実技200点,面接250点。その他は書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【生涯活動教育系/造形芸術系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間形成基礎系/教育学系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 人間形成基礎系/教育学系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:8となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文,面接各300点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:8 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※国,歴公,英各200点(英はR,L各100点),数1科目100点,理100点。歴公は公民内の同時判定不可。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設け合否を判定する。
※小論文,面接各300点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【人間形成基礎系/教育学系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間形成基礎系/心理学系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 教育学部 人間形成基礎系/心理学系コース 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:8となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文,面接各300点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:8 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※国,歴公,英各200点(英はR,L各100点),数1科目100点,理100点。歴公は公民内の同時判定不可。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設け合否を判定する。
※小論文,面接各300点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【人間形成基礎系/心理学系コース】
入試日(1次試験):2023/11/16~17
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

総合科学部

総合科学科 総合 総合型Ⅰ型サイエ(2024年度入試情報)

広島大学 総合科学部 総合科学科 総合 総合型Ⅰ型サイエ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):6

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)課外活動において指定の条件を満たす者で,最終選考においてプレゼンテーション(研究発表)できる者。
(必須)自己推薦書。
(必須)研究プレゼンテーション資料等提出。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※その他600点。その他はプレゼンテーション(研究発表)・質疑応答(600点),書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):6

【総合科学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

総合科学科 総合 総合型Ⅰ型一般(2024年度入試情報)

広島大学 総合科学部 総合科学科 総合 総合型Ⅰ型一般(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):12

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文,面接各300点。その他は書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):12

【総合科学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

国際共創学科 総合 総合型IGS国内(2024年度入試情報)

広島大学 総合科学部 国際共創学科 総合 総合型IGS国内(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)ケンブリッジ英検スケールスコア140以上(対象となる試験はA2 Key,A2 Key for Schools以上),英検2級合格以上(英検CSEスコアは用いない),GTEC CBT930以上,IELTS4.0以上,TEAP225以上,TEAP CBT420以上,TOEFL iBT42以上,TOEIC1150以上(TOEIC IPは対象としない),英語を第一言語として3年間の中等教育(中学校,高等学校等)を受けた者のいずれかに該当する者。
(必須)自己推薦書(Personal Statement)。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法出願
資格名
GTEC CBT930
英検2級
TOEFL iBT42
TOEIC1150
IELTS アカデミック4.0
TEAP225
TEAP CBT420
ケンブリッジ英検スコア140

※面接300点。面接は英の要素を含む。その他は書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

【国際共創学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

理学部

化学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 理学部 化学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ現役のみ性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※面接は化の要素を含む。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学必須
生物選択
地学選択

※国,英各200点(英はR,L各100点),歴公100点,数,理1科目200点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね800点)を設け合否を判定する。
※面接は化の要素を含む。その他は書類選考。
※書類審査(第1次選考及び第2次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

【化学科】
入試日(1次試験):2023/11/18~19
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

数学科 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)

広島大学 理学部 数学科 総合 総合型Ⅰ型(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):7

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ現役のみ性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。

試験内容

個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-

数学必須
科目必須/選択配点
--
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須

※数,面接合わせて200点。面接は数の要素を含む。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):7

【数学科】
入試日(1次試験):2023/11/18~19
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

生物科学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 理学部 生物科学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね540点)を設け合否を判定する。
※その他は書類選考。
※書類審査(第1次選考及び第2次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【生物科学科】
入試日(1次試験):2023/11/18~19
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

地球惑星システム学科 総合 総合型Ⅰ型一般(2024年度入試情報)

広島大学 理学部 地球惑星システム学科 総合 総合型Ⅰ型一般(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、その他となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※面接は物,化の要素を含む。その他は書類選考。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

【地球惑星システム学科】
入試日(1次試験):2023/11/18~19
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

地球惑星システム学科 総合 総合型Ⅰ型日本地(2024年度入試情報)

広島大学 理学部 地球惑星システム学科 総合 総合型Ⅰ型日本地(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)課外活動において指定の条件を満たす者。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須

※面接は物,化の要素を含む。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

【地球惑星システム学科】
入試日(1次試験):2023/11/18~19
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2023/12/1
手続き締切日2023/12/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

物理学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 理学部 物理学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:4  受験科目数:6となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ現役のみ性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※面接は数,物の要素を含む。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:4 受験科目数:6 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
理科必須
科目必須/選択配点
物理必須
化学選択
生物選択
地学選択

※国,英各200点(英はR,L各100点),数,理1科目200点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね870点)を設け合否を判定する。
※面接は数,物の要素を含む。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

【物理学科】
入試日(1次試験):2023/11/18~19
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

工学部

建設・環境系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 工学部 建設・環境系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:5となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
20
英検配点等
準1級
20
TOEFL iBT配点等
72
20
TOEIC配点等
1560
20
IELTS アカデミック配点等
5.5
20
TEAP配点等
309
20
TEAP CBT配点等
600
20
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
20

※小論文,調査書各100点,面接200点,その他20点。面接は数,物の要素を含む。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:5 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね420点)を設け合否を判定する。
※小論文,調査書各100点,面接200点,その他20点。面接は数,物の要素を含む。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。
※加点(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準に応じて,段階的に加点する。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【建設・環境系】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

機械・輸送・材料・エネルギー系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 工学部 機械・輸送・材料・エネルギー系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:5となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1350
20
1180
10
930
5
英検配点等
1級
20
準1級
10
2級
5
TOEFL iBT配点等
95
20
72
10
42
5
TOEIC配点等
1845
20
1560
10
1150
5
IELTS アカデミック配点等
7.0
20
5.5
10
4.0
5
TEAP配点等
375
20
309
10
225
5
TEAP CBT配点等
800
20
600
10
420
5
ケンブリッジ英検スコア配点等
180
20
160
10
140
5

※面接100点,調査書30点,その他220点。調査書はその他書類を含む。その他は筆記試験(200点),英語資格(20点)。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:5 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
理科必須
科目必須/選択配点
物理必須
化学必須

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね420点)を設け合否を判定する。
※面接100点,調査書30点,その他220点。調査書はその他書類を含む。その他は筆記試験(200点),英語資格(20点)。
※加点(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準に応じて,段階的に加点する。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【機械・輸送・材料・エネルギー系】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

電気電子・システム情報系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 工学部 電気電子・システム情報系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、調査書、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:5となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須

※小論文200点,面接100点,調査書50点。面接は数,物の要素を含む。調査書はその他書類を含む。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:5 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね420点)を設け合否を判定する。
※小論文200点,面接100点,調査書50点。面接は数,物の要素を含む。調査書はその他書類を含む。
※書類審査(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【電気電子・システム情報系】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

応用化学・生物工学・化学工学系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 工学部 応用化学・生物工学・化学工学系 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:5となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):14

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:5 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね420点)を設ける。
※その他は書類選考。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):14

【応用化学・生物工学・化学工学系】
入試日(1次試験):共
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

医学部

医学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 医学部 医学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、調査書、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)課外活動(研究,日本数学オリンピック,全国物理コンテスト(物理チャレンジ),化学グランプリ,日本情報オリンピック,日本生物学オリンピック,日本地学オリンピック)において指定の条件を満たす者。
(必須)入学後はMD‐PhDコース(医学部医学科‐大学院医系科学研究科連携コース)への進学を確約できる者。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須

※小論文,調査書各100点,面接200点。小論文は英の要素を含む。調査書はその他書類を含む。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。共通テストの得点の合計に基準点(概ね720点)を設ける。
※小論文,調査書各100点,面接200点。小論文は英の要素を含む。調査書はその他書類を含む。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【医学科】
入試日(1次試験):2023/11/18~19
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

保健学科/看護学専攻 総合 総合型Ⅱ型一般共テ(2024年度入試情報)

広島大学 医学部 保健学科/看護学専攻 総合 総合型Ⅱ型一般共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設ける。
※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

【保健学科/看護学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

保健学科/看護学専攻 総合 総合型Ⅱ型専門共テ(2024年度入試情報)

広島大学 医学部 保健学科/看護学専攻 総合 総合型Ⅱ型専門共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)看護の学科または総合学科に在籍し,看護に関する科目を含めて職業に関する教科・科目を10単位以上履修。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね560点)を設ける。
※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【保健学科/看護学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

保健学科/看護学専攻 総合 総合型Ⅱ大学院共テ(2024年度入試情報)

広島大学 医学部 保健学科/看護学専攻 総合 総合型Ⅱ大学院共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)ケンブリッジ英検140以上(A2 Key/A2 Key for Schools以上の試験を対象とする,ケンブリッジ英検リンガスキルは対象としない),英検2級以上(英検CSEスコアは用いない),GTEC CBT930以上(アセスメント版は対象としない),IELTS4.0以上,TEAP225以上,TEAP CBT420以上,TOEFL iBT42以上,TOEIC1150以上(TOEIC IPは対象としない)のいずれかを満たす者。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法出願・点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設ける。
※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。
※満点は最終選考において活用。
※GTEC(CBTタイプ)930点以上を出願基準とする。(その他資格あり)
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

【保健学科/看護学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

保健学科/作業療法学専攻 総合 総合型Ⅱ型一般共テ(2024年度入試情報)

広島大学 医学部 保健学科/作業療法学専攻 総合 総合型Ⅱ型一般共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設ける。
※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【保健学科/作業療法学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

保健学科/作業療法学専攻 総合 総合型Ⅱ大学院共テ(2024年度入試情報)

広島大学 医学部 保健学科/作業療法学専攻 総合 総合型Ⅱ大学院共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):1

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)ケンブリッジ英検140以上(A2 Key/A2 Key for Schools以上の試験を対象とする,ケンブリッジ英検リンガスキルは対象としない),英検2級以上(英検CSEスコアは用いない),GTEC CBT930以上(アセスメント版は対象としない),IELTS4.0以上,TEAP225以上,TEAP CBT420以上,TOEFL iBT42以上,TOEIC1150以上(TOEIC IPは対象としない)のいずれかを満たす者。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法出願・点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設ける。
※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。
※満点は最終選考において活用。
※GTEC(CBTタイプ)930点以上を出願基準とする。(その他資格あり)
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):1

【保健学科/作業療法学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

保健学科/理学療法学専攻 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 医学部 保健学科/理学療法学専攻 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(必須)ケンブリッジ英検140以上(A2 Key/A2 Key for Schools以上の試験を対象とする,ケンブリッジ英検リンガスキルは対象としない),英検2級以上(英検CSEスコアは用いない),GTEC CBT930以上(アセスメント版は対象としない),IELTS4.0以上,TEAP225以上,TEAP CBT420以上,TOEFL iBT42以上,TOEIC1150以上(TOEIC IPは対象としない)のいずれかを満たす者。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法出願・点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね600点)を設ける。
※小論文100点,面接200点。その他は書類選考。
※満点は最終選考において活用。
※GTEC(CBTタイプ)930点以上を出願基準とする。(その他資格あり)
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【保健学科/理学療法学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

歯学部

歯学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 歯学部 歯学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1350
50
1180
25
英検配点等
1級
50
準1級
25
TOEFL iBT配点等
95
50
72
25
TOEIC配点等
1845
50
1560
25
IELTS アカデミック配点等
7.0
50
5.5
25
TEAP配点等
375
50
309
25
TEAP CBT配点等
800
50
600
25
ケンブリッジ英検スコア配点等
180
50
160
25

※小論文,面接各500点,調査書200点,その他50点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの成績に基準点(概ね650点)を設ける。
※小論文,面接各500点,調査書200点,その他50点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準に応じて,段階的に加点する。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【歯学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

口腔健康科学科/口腔保健学専攻 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 歯学部 口腔健康科学科/口腔保健学専攻 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:6,7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1350
50
1180
25
英検配点等
1級
50
準1級
25
TOEFL iBT配点等
95
50
72
25
TOEIC配点等
1845
50
1560
25
IELTS アカデミック配点等
7.0
50
5.5
25
TEAP配点等
375
50
309
25
TEAP CBT配点等
800
50
600
25
ケンブリッジ英検スコア配点等
180
50
160
25

※小論文,面接各500点,調査書200点,その他50点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:6,7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ・B選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。歴公,理より3科目選択(「歴公より1科目選択,理は専門2科目」,「歴公より2科目選択,理は基礎2科目または専門1科目」よりいずれか選択)。理は基礎2科目を1科目として扱う。外国語は他外国語の選択可。共通テストの合計点に基準点(概ね500点)を設ける。
※小論文,面接各500点,調査書200点,その他50点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準に応じて,段階的に加点する。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【口腔健康科学科/口腔保健学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

口腔健康科学科/口腔工学専攻 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 歯学部 口腔健康科学科/口腔工学専攻 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

小論文必須
科目必須/選択配点
小論文必須
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1350
50
1180
25
英検配点等
1級
50
準1級
25
TOEFL iBT配点等
95
50
72
25
TOEIC配点等
1845
50
1560
25
IELTS アカデミック配点等
7.0
50
5.5
25
TEAP配点等
375
50
309
25
TEAP CBT配点等
800
50
600
25
ケンブリッジ英検スコア配点等
180
50
160
25

※小論文,面接各500点,調査書200点,その他50点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。共通テストの合計点に基準点(概ね560点)を設ける。
※小論文,面接各500点,調査書200点,その他50点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準に応じて,段階的に加点する。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【口腔健康科学科/口腔工学専攻】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

薬学部

薬学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 薬学部 薬学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:5となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1350
15
1180
10
930
5
英検配点等
1級
15
準1級
10
2級
5
TOEFL iBT配点等
95
15
72
10
42
5
TOEIC配点等
1845
15
1560
10
1150
5
IELTS アカデミック配点等
8.5
20
7.0
15
5.5
10
4.0
5
TEAP配点等
375
15
309
10
225
5
TEAP CBT配点等
800
15
600
10
420
5
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
20
180
15
160
10
140
5

※面接160点,調査書120点,その他20点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。面接の得点に基準点(平均点の60%)を設ける。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:5 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学必須
生物選択

※数1科目100点,理1科目150点,英200点(R,L各100点)。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね540点)を設ける。
※面接160点,調査書120点,その他20点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。面接の得点に基準点(平均点の60%)を設ける。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準に応じて,段階的に加点する。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【薬学科】
入試日(1次試験):2023/11/22
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

薬科学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 薬学部 薬科学科 総合 総合型Ⅱ型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:5となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須
外国語
科目必須/選択配点
英語英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1350
15
1180
10
930
5
英検配点等
1級
15
準1級
10
2級
5
TOEFL iBT配点等
95
15
72
10
42
5
TOEIC配点等
1845
15
1560
10
1150
5
IELTS アカデミック配点等
8.5
20
7.0
15
5.5
10
4.0
5
TEAP配点等
375
15
309
10
225
5
TEAP CBT配点等
800
15
600
10
420
5
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
20
180
15
160
10
140
5

※面接160点,調査書120点,その他20点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。面接の得点に基準点(平均点の60%)を設ける。

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:5 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学必須
生物選択

※数1科目100点,理1科目150点,英200点(R,L各100点)。外国語は他外国語の選択可。共通テストの得点の合計に基準点(概ね540点)を設ける。
※面接160点,調査書120点,その他20点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格。面接の得点に基準点(平均点の60%)を設ける。
※最終選考において活用。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準に応じて,段階的に加点する。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【薬科学科】
入試日(1次試験):2023/11/22
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場広島
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

生物生産学部

生物生産学科 総合 総合型Ⅱ型セミ共テ(2024年度入試情報)

広島大学 生物生産学部 生物生産学科 総合 総合型Ⅱ型セミ共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※面接200点,調査書90点,その他810点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格(10点),セミナーを受講後の提出レポート(800点)。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね540点)を設け合否を判定する。
※面接200点,調査書90点,その他810点。調査書はその他書類を含む。その他は英語資格(10点),セミナーを受講後の提出レポート(800点)。
※書類審査(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):10

【生物生産学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

生物生産学科 総合 総合型Ⅱ型課題共テ(2024年度入試情報)

広島大学 生物生産学部 生物生産学科 総合 総合型Ⅱ型課題共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、調査書、その他、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。
(必須)課題研究概要,課題研究発表用資料提出。

試験内容

個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-

調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須
その他必須
科目必須/選択配点
その他必須

※調査書,その他合わせて1100点。調査書はその他書類を含む。その他は課題研究概要(調査書と合わせて90点),英語資格(10点),課題研究発表・質疑応答(1000点)。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね540点)を設け合否を判定する。
※調査書,その他合わせて1100点。調査書はその他書類を含む。その他は課題研究概要(調査書と合わせて90点),英語資格(10点),課題研究発表・質疑応答(1000点)。
※書類審査(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【生物生産学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

情報科学部

情報科学科 総合 総合型Ⅱ型A型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 情報科学部 情報科学科 総合 総合型Ⅱ型A型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、調査書、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:8となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-

数学必須
科目必須/選択配点
--
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須

※数200点,面接,調査書各100点。調査書はその他書類を含む。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:8 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理基礎選択
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※国,歴公,英各200点(英はR,L各100点),数1科目100点,理100点。歴公は公民内の同時判定不可。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね630点)を設け合否を判定する。
※書類審査(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

【情報科学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

情報科学科 総合 総合型Ⅱ型B型共テ(2024年度入試情報)

広島大学 情報科学部 情報科学科 総合 総合型Ⅱ型B型共テ(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、調査書、共通テストの入試科目は、受験教科数:5  受験科目数:7となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

学習成績の状況単願/併願現役/既卒性別の制限
最小最大
--単願のみ既卒可性別は問わない
出願資格の詳細

(必須)自己推薦書。
(望ましい)英語資格等(GTEC含む)による優遇措置あり。

試験内容

個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-

数学必須
科目必須/選択配点
--
面接必須
科目必須/選択配点
面接必須
調査書必須
科目必須/選択配点
調査書必須

※数200点,面接,調査書各100点。調査書はその他書類を含む。

共通テスト

受験教科数:5 受験科目数:7 配点合計:

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須
数学必須
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ・A必須
数学2数学Ⅱ・B必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須
リスニング必須
英語資格活用する
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1180
英検配点等
準1級
TOEFL iBT配点等
72
TOEIC配点等
1560
IELTS アカデミック配点等
5.5
TEAP配点等
309
TEAP CBT配点等
600
ケンブリッジ英検スコア配点等
160
地歴・公民必須
科目必須/選択配点
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理政経選択
理科必須
科目必須/選択配点
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※共通テストは基礎配点。外国語は他外国語の選択可。1次試験合格者には他に2次試験として共通テストの得点の合計に基準点(概ね630点)を設け合否を判定する。
※書類審査(第1次選考),満点(最終選考)。
※CEFR B2以上は共通テスト(英語)の得点を満点とする。CEFR基準を選考の参考とする。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):☆5

【情報科学科】
入試日(1次試験):2023/11/18
出願期間2023/10/1~2023/10/6 ネット
試験会場東広島
2次試験以降の試験回数1
合格発表日2024/2/13
手続き締切日2024/2/19

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

他の入試種別から入試科目・日程を調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ