琉球大学/入試(倍率・合格最低点・合格平均点)
入試倍率・合格最低点・合格平均点一覧を見る
・この資料は、2022年7月までに弊社が収集した各大学公表の情報を元に作成しています。
・合格最低点・平均点が公表されている募集単位のみ掲載しています。
・合格最低点・平均点が学部単位までの公表の場合、学科単位に同じ数値が入っている場合があります。
・合格最低点欄、合格平均点欄のブランクは非公表、または、複数パターンがあることを示しています。
・満点は傾斜配点の点数を表示していますが、大学が合格最低点・平均点を素点で公表している場合は、素点表示としています。
・満点は点数化できない試験を実施している、もしくは大学入学共通テストの結果が第一段階選抜のみに使われる場合も、「0」にしています。
・大学入学共通テストの合格最低点欄、合格平均点欄の点数は第一段階選抜の点数として公表している大学も含みます。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
・合格最低点・平均点が公表されている募集単位のみ掲載しています。
・合格最低点・平均点が学部単位までの公表の場合、学科単位に同じ数値が入っている場合があります。
・合格最低点欄、合格平均点欄のブランクは非公表、または、複数パターンがあることを示しています。
・満点は傾斜配点の点数を表示していますが、大学が合格最低点・平均点を素点で公表している場合は、素点表示としています。
・満点は点数化できない試験を実施している、もしくは大学入学共通テストの結果が第一段階選抜のみに使われる場合も、「0」にしています。
・大学入学共通テストの合格最低点欄、合格平均点欄の点数は第一段階選抜の点数として公表している大学も含みます。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
人文社会学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
国際法政学科 一般 前 | ||||||||||||
54人 | 非公表 | - | 420.0 | 500.6 | 800 | 105.4 | 153.0 | 250 | 563.4 | 653.6 | 1050 | |
国際法政学科 一般 後 | ||||||||||||
14人 | 非公表 | - | 327.0 | 402.2 | 600 | 117.8 | 177.9 | 250 | 520.9 | 580.0 | 850 | |
国際法政学科 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
12人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
人間社会学科 一般 前 | ||||||||||||
41人 | 非公表 | - | 447.0 | 521.6 | 800 | 134.0 | 175.8 | 250 | 653.6 | 697.5 | 1050 | |
人間社会学科 一般 後 | ||||||||||||
18人 | 非公表 | - | 466.0 | 507.6 | 800 | 106.7 | 147.3 | 200 | 606.0 | 654.9 | 1000 | |
人間社会学科 推薦 推薦Ⅱ社会学共テ | ||||||||||||
8人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
人間社会学科 推薦 推薦Ⅱ心理学共テ | ||||||||||||
8人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
人間社会学科 推薦 推薦Ⅱ哲学教育共テ | ||||||||||||
5人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
琉球アジア文化学科 一般 前 | ||||||||||||
25人 | 非公表 | - | 339.0 | 422.4 | 700 | 287.3 | 363.5 | 500 | 723.0 | 785.9 | 1200 | |
琉球アジア文化学科 一般 後 | ||||||||||||
9人 | 非公表 | - | 191.5 | 227.1 | 400 | 120.0 | 160.1 | 200 | 331.0 | 387.2 | 600 | |
琉球アジア文化学科 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
6人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
教育学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/学校教育専攻 一般 前 | ||||||||||||
35人 | 非公表 | - | 235.5 | 278.8 | 500 | 198.4 | 250.2 | 350 | 493.4 | 529.1 | 850 | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/学校教育専攻 推薦 学校推薦Ⅱ一般共テ | ||||||||||||
8人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/学校教育専攻 推薦 推薦Ⅱ地域指定共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 一般 前 | ||||||||||||
25人 | 非公表 | - | 473.0 | 534.4 | 1000 | 219.0 | 316.8 | 550 | 797.7 | 851.1 | 1550 | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ英語教育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ音楽教育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ技術教育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ国語教育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ社会科共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ数学教育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ生活科学共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ美術教育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ保健体育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・小学校教育コース/教科教育専攻 推薦 推薦Ⅱ理科教育共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/国語教育専修 一般 前 | ||||||||||||
4人 | 非公表 | - | - | - | 800 | - | - | 500 | - | - | 1300 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/社会科教育専修 一般 前 | ||||||||||||
3人 | 非公表 | - | - | - | 1000 | - | - | 600 | - | - | 1600 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/数学教育専修 一般 前 | ||||||||||||
5人 | 非公表 | - | - | - | 900 | - | - | 450 | - | - | 1350 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/理科教育専修 一般 前 | ||||||||||||
5人 | 非公表 | - | - | - | 900 | - | - | 500 | - | - | 1400 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/音楽教育専修 一般 前 | ||||||||||||
3人 | 非公表 | - | - | - | 700 | - | - | 500 | - | - | 1200 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/美術教育専修 一般 前 | ||||||||||||
3人 | 非公表 | - | - | - | 700 | - | - | 700 | - | - | 1400 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/保健体育専修 一般 前 | ||||||||||||
3人 | 非公表 | - | - | - | 800 | - | - | 600 | - | - | 1400 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/技術教育専修 一般 前 | ||||||||||||
2人 | 非公表 | - | - | - | 850 | - | - | 400 | - | - | 1250 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/技術教育専修 推薦 学校推薦型Ⅰ | ||||||||||||
1人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/生活科学教育専修 一般 前 | ||||||||||||
3人 | 非公表 | - | - | - | 700 | - | - | 500 | - | - | 1200 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/英語教育専修 一般 前 | ||||||||||||
2人 | 非公表 | - | - | - | 850 | - | - | 500 | - | - | 1350 | |
学校教育教員養成課程・中学校教育コース/教科教育専攻/英語教育専修 推薦 推薦Ⅰ英語重視 | ||||||||||||
1人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
学校教育教員養成課程・特別支援教育コース 一般 前 | ||||||||||||
8人 | 非公表 | - | - | 423.6 | 800 | - | 167.4 | 200 | - | 591.1 | 1000 | |
学校教育教員養成課程・特別支援教育コース 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
国際地域創造学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
国際地域創造学科 一般 前 国際的思考系 | ||||||||||||
60人 | 非公表 | - | 424.0 | 506.5 | 800 | 119.0 | 161.0 | 250 | 619.0 | 667.5 | 1050 | |
国際地域創造学科 一般 後 国際的思考系 | ||||||||||||
15人 | 非公表 | - | 453.0 | 523.5 | 800 | 158.1 | 246.5 | 350 | 714.1 | 770.0 | 1150 | |
国際地域創造学科 一般 前 数学的思考系 | ||||||||||||
30人 | 非公表 | - | 410.0 | 492.1 | 800 | 142.0 | 210.7 | 250 | 639.0 | 702.8 | 1050 | |
国際地域創造学科 一般 前 論理的思考系 | ||||||||||||
90人 | 非公表 | - | 436.0 | 496.9 | 800 | 136.6 | 186.0 | 250 | 638.4 | 682.9 | 1050 | |
国際地域創造学科 一般 後 論理的思考系 | ||||||||||||
20人 | 非公表 | - | 433.0 | 493.5 | 800 | 178.0 | 242.1 | 350 | 708.1 | 735.6 | 1150 | |
国際地域創造学科 推薦 学校推薦Ⅰ専高枠 | ||||||||||||
5人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
国際地域創造学科 推薦 学校推薦型Ⅰ | ||||||||||||
45人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
国際地域創造学部夜間主コース
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
国際地域創造学科 一般 前 国際的思考系 | ||||||||||||
20人 | 非公表 | - | 385.0 | 428.4 | 800 | 135.0 | 181.2 | 350 | 564.0 | 609.6 | 1150 | |
国際地域創造学科 一般 後 国際的思考系 | ||||||||||||
5人 | 非公表 | - | - | 372.5 | 600 | - | 181.0 | 250 | - | 553.5 | 850 | |
国際地域創造学科 一般 前 論理的思考系 | ||||||||||||
24人 | 非公表 | - | 368.0 | 429.0 | 800 | 225.1 | 271.8 | 350 | 675.9 | 700.8 | 1150 | |
国際地域創造学科 一般 後 論理的思考系 | ||||||||||||
8人 | 非公表 | - | 356.0 | 377.3 | 600 | 159.0 | 179.3 | 250 | 532.6 | 556.6 | 850 | |
国際地域創造学科 推薦 学校推薦Ⅰ専高枠 | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
国際地域創造学科 推薦 学校推薦型Ⅰ | ||||||||||||
11人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
理学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
数理科学科 一般 前 | ||||||||||||
30人 | 非公表 | - | 362.0 | 513.7 | 900 | 272.0 | 394.2 | 650 | 812.0 | 907.9 | 1550 | |
数理科学科 一般 後 | ||||||||||||
10人 | 非公表 | - | 463.0 | 575.5 | 900 | 275.0 | 411.7 | 650 | 851.0 | 987.2 | 1550 | |
海洋自然科学科/化学系 一般 前 | ||||||||||||
27人 | 非公表 | - | 340.0 | 495.9 | 900 | 113.6 | 239.4 | 450 | 544.6 | 735.3 | 1350 | |
海洋自然科学科/化学系 一般 後 | ||||||||||||
10人 | 非公表 | - | 610.0 | 689.1 | 1100 | 26.0 | 40.4 | 50 | 650.0 | 729.5 | 1150 | |
海洋自然科学科/化学系 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
10人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
海洋自然科学科/生物系 一般 前 | ||||||||||||
37人 | 非公表 | - | 448.0 | 531.4 | 900 | 178.0 | 253.7 | 430 | 681.5 | 785.2 | 1330 | |
海洋自然科学科/生物系 一般 後 | ||||||||||||
10人 | 非公表 | - | 502.0 | 567.0 | 900 | 108.0 | 144.0 | 200 | 643.0 | 711.0 | 1100 | |
海洋自然科学科/生物系 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
1人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
物質地球科学科/物理系 一般 前 | ||||||||||||
28人 | 非公表 | - | - | - | - | - | - | - | 625.5 | 733.8 | 1350 | |
物質地球科学科/物理系 一般 後 | ||||||||||||
7人 | 非公表 | - | - | 854.3 | 1300 | - | 43.6 | 50 | - | 897.9 | 1350 | |
物質地球科学科/物理系 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
5人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
物質地球科学科/地学系 一般 前 | ||||||||||||
19人 | 非公表 | - | 420.0 | 588.3 | 1300 | 76.0 | 189.2 | 450 | 549.0 | 777.5 | 1750 | |
物質地球科学科/地学系 一般 後 | ||||||||||||
3人 | 非公表 | - | - | - | 1300 | - | - | 250 | - | - | 1550 | |
物質地球科学科/地学系 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
工学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
工学科 一般 前 | ||||||||||||
206人 | 非公表 | - | 391.0 | 492.9 | 1000 | 237.0 | 365.1 | 650 | 738.5 | 858.0 | 1650 | |
工学科 一般 後 | ||||||||||||
40人 | 非公表 | - | 558.0 | 609.7 | 1000 | 54.0 | 85.1 | 100 | 651.0 | 694.7 | 1100 | |
工学科 推薦 推薦Ⅱエネルギ共テ | ||||||||||||
5人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ機械工学共テ | ||||||||||||
9人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ建築学共テ | ||||||||||||
9人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ社会基盤共テ | ||||||||||||
8人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ専高エネ共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ専高機械共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ専高建築共テ | ||||||||||||
1人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ専高社会共テ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ専高知能共テ | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ専高電気共テ | ||||||||||||
1人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ専高電子共テ | ||||||||||||
1人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ知能情報共テ | ||||||||||||
11人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ電気シス共テ | ||||||||||||
8人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
工学科 推薦 推薦Ⅱ電子情報共テ | ||||||||||||
6人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
医学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
医学科 一般 前 | ||||||||||||
70人 | 非公表 | - | 626.0 | 700.0 | 900 | 565.0 | 628.4 | 800 | 1257.0 | 1328.3 | 1700 | |
医学科 一般 後 | ||||||||||||
25人 | 非公表 | - | 730.0 | 801.3 | 1000 | 157.0 | 226.4 | 300 | 990.5 | 1027.7 | 1300 | |
医学科 推薦 推薦Ⅱ地域枠共テ | ||||||||||||
14人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
医学科 推薦 推薦Ⅱ離島北部共テ | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
保健学科 一般 前 | ||||||||||||
41人 | 非公表 | - | 555.0 | 679.5 | 1100 | 178.1 | 248.8 | 400 | 858.2 | 928.3 | 1500 | |
保健学科 一般 後 | ||||||||||||
10人 | 非公表 | - | 662.5 | 734.1 | 1100 | 202.2 | 221.1 | 300 | 880.4 | 955.1 | 1400 | |
保健学科 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ | ||||||||||||
8人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
保健学科 推薦 推薦Ⅱ専高総合共テ | ||||||||||||
1人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
農学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
亜熱帯地域農学科 一般 前 | ||||||||||||
22人 | 非公表 | - | 371.0 | 455.8 | 900 | 178.0 | 269.7 | 500 | 601.0 | 725.5 | 1400 | |
亜熱帯地域農学科 一般 後 | ||||||||||||
5人 | 非公表 | - | - | 279.8 | 600 | - | 315.4 | 400 | - | 595.1 | 1000 | |
亜熱帯地域農学科 推薦 学校推薦型Ⅰ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
亜熱帯地域農学科 推薦 推薦Ⅰ農業関連枠 | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
亜熱帯農林環境科学科 一般 前 | ||||||||||||
22人 | 非公表 | - | 395.0 | 480.0 | 900 | 176.0 | 285.8 | 500 | 679.0 | 765.8 | 1400 | |
亜熱帯農林環境科学科 一般 後 | ||||||||||||
5人 | 非公表 | - | - | - | 600 | - | - | 400 | - | - | 1000 | |
亜熱帯農林環境科学科 推薦 学校推薦型Ⅰ | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
亜熱帯農林環境科学科 推薦 推薦Ⅰ農業関連枠 | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
地域農業工学科 一般 前 | ||||||||||||
16人 | 非公表 | - | 366.0 | 444.3 | 900 | 198.0 | 272.8 | 500 | 655.0 | 717.0 | 1400 | |
地域農業工学科 一般 後 | ||||||||||||
2人 | 非公表 | - | - | - | 600 | - | - | 400 | - | - | 1000 | |
地域農業工学科 推薦 学校推薦型Ⅰ | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
地域農業工学科 推薦 推薦Ⅰ農業関連枠 | ||||||||||||
2人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
亜熱帯生物資源科学科 一般 前 | ||||||||||||
23人 | 非公表 | - | 427.0 | 492.2 | 900 | 260.0 | 335.4 | 500 | 751.0 | 827.6 | 1400 | |
亜熱帯生物資源科学科 一般 後 | ||||||||||||
4人 | 非公表 | - | - | - | 600 | - | - | 400 | - | - | 1000 | |
亜熱帯生物資源科学科 推薦 学校推薦型Ⅰ | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
亜熱帯生物資源科学科 推薦 推薦Ⅰ農業関連枠 | ||||||||||||
3人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
亜熱帯生物資源科学科/健康栄養科学コース 一般 前 | ||||||||||||
8人 | 非公表 | - | - | 473.9 | 900 | - | 334.0 | 500 | - | 807.9 | 1400 |