こうりつはこだてみらい

公立はこだて未来大学

公立大学 北海道

公立はこだて未来大学/システム情報科学部の詳細情報

※2年次進級時に学科・コース選択

学科・定員・所在地

学科・定員

情報アーキテクチャ学科(120名)
複雑系知能学科(120名)

所在地

1~4年:北海道

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●1年次=基礎力、2年次=専門性、3年次=実践力、4年次=発展力
●情報アーキテクチャ学科:情報システムを広い視野でデザインし構築する
●複雑系知能学科:複雑系科学と知能システムを学び未来社会を設計する

情報システムの基幹となるシステム技術からヒューマンインタフェースに至るまでの設計・構築技術を学ぶ「情報アーキテクチャ学科」、大規模で複雑なシステムの解析と運用、人工世界や人工知能のシステムの構築を学ぶ「複雑系知能学科」という2学科を設置しています。

【学生数】

1066名(2022年5月現在)

【専任教員数】

69名(2021年5月現在)

【大学院】

システム情報科学研究科 博士(前期・後期)課程

情報アーキテクチャ学科

【講義・学問分野】

情報デザイン、ソフトウェア設計論、データベース工学、ヒューマンインタフェース、オペレーティングシステム、ユーザ・センタード・デザイン、システムプログラミング など

複雑系知能学科

【講義・学問分野】

確率論、システムと微分方程式、人工知能基礎、AIプログラミング、カオス・フラクタル、生命情報学、ブレインサイエンス など

入学者・卒業者数

入学者数

247人
男女比
女子生徒数
63
男子生徒数
184
地元占有率
地元出身学生数
122
入学者総数
247

卒業者数

218人
就職者・進学者数内訳
就職者数
133
進学者数
68

学部の特色

1年次=基礎力、2年次=専門性、3年次=実践力、4年次=発展力

1年次/システム情報科学部に所属し、情報科学や数学、プログラミングなど、情報技術に関する基礎をしっかりと学び、2年次の学科・コース選択に備えます。1年をかけて、幅広く学ぶことの楽しさを知り、学生一人ひとりが自分自身の興味の方向性を確かめます。
2年次/情報アーキテクチャ学科(情報システムコース・情報デザインコース)と、複雑系知能学科(複雑系コース・知能システムコース)から、自分が進みたい学科・コースを選択。より専門性を高める学びが始まります。
3年次/本学ならではのユニークな科目「プロジェクト学習」を実施。学生自身がテーマを選択し、学科・コースの枠を越えてチームを組みます。講義で学んだことを実践的に活かしながら1年間取り組み、その成果を内外に発表します。
4年次/3年次後期に所属する研究室を決め、大学における学びの集大成である卒業研究に打ち込みます。3年次のプロジェクト学習で取り組んだテーマを、自分の専門領域においてさらに発展させる学生もいます。

データサイエンスオープンプログラム
現在、収集したデータを科学的に活用する「データサイエンス」に注目が集まっています。
本学では、2020年度から、すでに開講している数学、統計学、AI関連科目を一貫した科目群として整備し、在学中にデータサイエンス関連科目を規定数以上履修すると卒業時に履修証明書を発行する「データサイエンスオープンプログラム」を開始しました。
1年次のデータサイエンス入門から始まり、統計学関連科目群、基礎科目群、演習科目群、データAI 科目群、応用科目群から興味のある科目を選べます。どのコースでもデータサイエンス関連科目を系統立てて学ぶことができます。

情報アーキテクチャ学科:情報システムを広い視野でデザインし構築する

銀行システムや航空機予約システムなどは、現代社会の根幹をなすシステムです。このような大規模システムを間違いなく構築できる人材が必要とされています。
また、情報を間違いなく伝えるための情報デザインが重要度を増しています。
情報システムの基幹となるシステム技術からヒューマンインタフェースに至るまでの設計・構築技術を学びます。

複雑系知能学科:複雑系科学と知能システムを学び未来社会を設計する

現代社会では、環境問題のように人間も含めたさまざまな要因が複雑に絡まり合い、人手による解析や制御が困難な問題が増えています。今後の社会システムの構築には、コンピュータを駆使した解析とデザインが不可欠です。また、人間の認知のしくみの理解も重要です。本学科では、大規模で複雑なシステムの解析と運用、人工世界や人工知能のシステムの構築、この両者を学び未来社会をデザインできる人材を育成します。

学べること

情報アーキテクチャ学科

情報アーキテクチャ学科3つのコース

■情報システムコース
○IoT、ビッグデータ、セキュリティなど情報システムの最前線を学ぶ
○未来を切り開く新たなシステムをデザインする力を育む
コンピュータとヒトの新しいカタチを創造し、より良い未来をつくるために「IoT」「ビッグデータ」「セキュリティ」「仮想化技術」などの最前線の情報システムを学ぶとともに、実習や演習を通して常にユーザビリティを念頭に置いたシステムの企画開発能力を養います。
■高度ICTコース(3年次に選択)
○大学院進学を前提にした6年間一貫教育
○高度ソフトウェアシステムの革新的なデザイン・開発力の育成
ICTの基礎知識やプログラミング能力を加え、思考・表現能力、システム構築能力、プロジェクトマネージメント力を身に付けた、高度ソフトウェアシステムのプロを育成。高度ICT演習では、学部生・大学院生を交えたコース横断プロジェクトチームで総合スキルアップを図ります。
■情報デザインコース
○デザイン理論・情報科学・認知科学などの幅広い専門領域を学ぶ
○新たな時代の情報デザイン分野を切り開く
コンピュータを表現メディアとして、また研究の道具として駆使しながら、デザイン理論・情報科学・認知科学などの幅広い専門領域を学びます。さらに認知科学の視点から「使いやすさ」を研究し、新たな時代に求められる情報デザイン分野を切り開く能力を養います。

複雑系知能学科

複雑系知能学科2つのコース

■複雑系コース
○方法論を学び、情報システムの新しい活用方法と分析力を身に付ける
○幅広い内容を学び、複雑な問題に挑む
複雑系システムのエッセンスとなっている「情報」をつかみとるために不可欠な数理的眼力と論理的思考力、コンピュータ科学をふまえた分析手法をもとに、幅広い領域をシステム思考によって認識する方法論を学び、情報システムの新しい活用方法と分析力を身に付けます。
■知能システムコース
○知能システムデザインに不可欠な分野を総合的に学ぶ
○人間の知能を解明し人工知能によるインタラクションを探求する
人間、人工知能、機械、インタラクションなどの各分野に関する基礎理論を身に付け、それらを有機的に統合したシステムを構築できる情報システムエンジニアを育成します。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

北海道函館市亀田中野町116-2
教務課(入試・学生募集担当)
(0138)34-6444

【URL】

https://www.fun.ac.jp/

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ