島根県立大学/大学トップ
学部・学科・所在地
大学の特色
島根県立大学は地域政策学部、看護栄養学部、人間文化学部、国際関係学部からなる公立大学である。島根県にキャンパスがあり、浜田キャンパス(国際関係学部・地域政策学部・総合政策学部・北東アジア開発研究科)、出雲キャンパス(看護栄養学部・看護学研究科・別科助産学専攻)、松江キャンパス(人間文化学部・短期大学部 保育学科/総合文化学科)がある。
地域政策学部
-
学科
地域政策学科/地域経済経営コース
地域政策学科/地域公共コース
地域政策学科/地域づくりコース
-
所在地
1~4年:島根
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
看護栄養学部
-
学科
看護学科
健康栄養学科
-
所在地
1~4年:島根
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
人間文化学部
-
学科
保育教育学科
地域文化学科
-
所在地
1~4年:島根
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
国際関係学部
-
学科
国際関係学科/国際関係コース
国際関係学科/国際コミュニケーションコース
-
所在地
1~4年:島根
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2022年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
6か月以上1年未満2人
1年以上1人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】13
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
海外短期研修(異文化理解研修・海外語学研修)
【留学先】アメリカ・ハワイ州、アメリカ・その他の州、カナダ、中国、韓国、ロシア
【留学先海外大学、語学学校名】セントラルワシントン大学
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語、ロシア語
【留学期間】1.異文化理解研修 :約3週間
2.海外語学研修 :約3週間
【対象人数】定めなし
【留学開始時期】8月
【奨学金】ある
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:http://hamada.u-shimane.ac.jp/communication/international/02kenshuu/
部署:連携交流課
電話番号:0855259063
海外実践活動支援制度
【留学先】渡航先は学生の自由選択
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語、ロシア語
【留学期間】期間自由
【対象人数】3団体と3個人 / 年度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】しない
【問い合わせ先】
URL:https://www.u-shimane.ac.jp/international/index/GDH/
部署:連携交流課
電話番号:0855259063
海外留学(交換留学・ダブルディグリー制度)
【留学先】アメリカ・ハワイ州、アメリカ・その他の州、カナダ、中国、韓国、台湾、ロシア
【留学先海外大学、語学学校名】蔚山大学校
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語、ロシア語
【留学期間】1.協定留学:6ヶ月または1年以内
2.ダブルディグリー制度:2年間
【対象人数】協定による。
【留学開始時期】随時
【奨学金】ある
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:http://www.u-shimane.ac.jp/international/index/
部署:連携交流課
電話番号:0855259063
専攻科
「高度な助産実践能力と倫理観を備え、地域に貢献できる助産師」を養成
■別科 助産学専攻(1年過程)
看護師免許取得者もしくは取得見込みの者を対象とする教育課程です(※女子に限ります)。妊娠・出産・子育て支援、不妊症の支援、思春期の心と身体への健康支援、更年期の骨粗鬆症や生活習慣病の予防など、女性の健康問題に対応できる能力を身に付けます。
◎取得可能な資格:助産師国家試験受験資格、受胎調節実地指導員、新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)
教員数・学生総数
教員数
教授64人、准教授59人、講師21人、助教13人
*2022年08月収集情報
学生総数
1969人
*調査年度:2022年
新入生総数
498人
*2022年08月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 約70 | 約36 | 約2 |
所在地・アクセス
浜田キャンパス
JR山陰本線「浜田」駅から「県立大学」行きバスで10分~15分程度
出雲キャンパス
一畑電鉄「川跡」駅から徒歩5分
松江キャンパス
JR「松江」駅から市営バス南循環線外回り(約30分間隔)「県立短大前」下車