ふくおかじょし

福岡女子大学

公立大学 福岡県

福岡女子大学/卒業後の進路

九州をアジアの玄関口として発展させたいという夢に向けて

顔写真
卒業後の進路:株式会社九電工 国際文理学部 国際教養学科 4年 進藤愛華さん 福岡県・九州産業大学付属九州高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

大学ではアジアにあるさまざまな国々の地域研究を進めたり、アジア圏の協定校へ留学をしたりしました。それらの経験を経て「九州をアジアの玄関口として発展させたい」という思いが生まれ、九州の人々の快適で安心なくらしを長期的に形にできるインフラ業界をめざすようになりました。
就活の際は、キャリア支援グループが実施する学内合同会社説明会に参加したり、エントリーシート添削や面接練習のサポートを受けたりしました。説明会では大学で学んだことを活かせる企業が多く参加しているため、企業選びがしやすかったです。また、エントリーシート添削・面接練習では自分の特徴や志望企業にあわせたアドバイスをいただけたので、貴重な機会となりました。

キャリア選択のポイント

株式会社九電工は、九州を拠点に施工管理サービスを通して安心・快適に過ごせるまちをつくっている企業です。大学時代の地域研究や海外留学を通して九州のよさを客観的にみることができたので、この企業なら九州に貢献できると考え、就職を決めました。また、大学で培った「リーダーシップ」について面接の中でお話しし、適切な部署で内定をいただけたことも安心して進路を決められた要因の一つです。

今後の夢・目標

社内の業務を円滑に進めるための事務仕事をする部署に配属となったため、今後はコミュニケーションやIT知識・技術の習得に力を入れ、九州を支える企業の一員として活躍したいです。また、「九州をアジアの玄関口として発展させたい」という思いのもと就職活動を進めていました。株式会社九電工は、九州だけでなくアジアにも施工管理サービスを展開しているので、留学経験を活かして海外勤務に挑戦する機会があるといいなと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ