弘前学院大学/志望理由
小さい頃からの憧れ
学芸員をめざして

文学部 日本語・日本文学科 2年
松井香佳さん
青森県・私立高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ

小さい頃から美術館に行くことが好きで、学芸員の方の説明を聞いて作品についてより詳しく知ることができた経験から、私もたくさんの作品の知識をもとに来館者に伝える仕事がしたいと思うようになりました。そのため現在は、学芸員の資格を取得するための科目を主に学んでいます。必修科目の考古学の授業では土器や石器について細かく勉強しています。
この大学を選んだ理由

参加したオープンキャンパスでは弘前学院大学の魅力が伝わる講義などがあり、中でもハンドベルクワイアの演奏に感銘を受け、私もこのサークルで活動したいと思いました。現在はそのサークルに所属し、讃美歌を中心に演奏しています。弘前学院大学の魅力は学芸員などのさまざまな資格を取得できたり、韓国語やフランス語、ドイツ語などを第2外国語として学ぶことができたりするところだと思います。特に第2外国語は少人数クラスのため他学部の学生と交流することができます。先生との距離も近く、気軽に質問できるところも気に入っています。
将来の展望

卒業までに単位をなるべく多く取り、資格を取得することです。将来は美術館や博物館で働きたいので、学芸員の資格を取得できるようレポートや課題、テストなどもがんばりたいです。また、ハンドベルクワイアの活動もあるので、勉強とサークル活動を両立しながら引き続きがんばっていきたいです。