跡見学園女子大学/先輩の学生生活体験記
教員の素晴らしさを知り、国語と書道の教員免許取得へ

※学年は取材時点のものです
学校生活の写真
高校時代の様子
私が高校生活で特に力を入れて取り組んだことは部活動です。私はソフトボール部に所属していました。高校から始めた初心者であった為、時には上手くいかないこともありましたが、部活動の仲間に支えられ、3年間全力で部活に打ち込むことが出来ました。
また、私は総合型選抜で受験をしたので、受験対策として特に面接を重点的に練習しました。面接は場馴れをすることが1番だと思うので、高校の先生にお願いして何度も練習をし、文章を覚えるのではなく、「単語を覚える」ということを意識して受験に挑みました。
大学で頑張っている「学び」
大学では、国語と書道の教員免許の取得を目指して日々努力しています。1年生では、主に書道の実習が多く、基礎から応用まで様々な書風や運筆の方法などを学ぶことができました。また、今まで曖昧だった「教職」というものを授業を通して学ぶことができ、教員という職業の素晴らしさに改めて気づきました。そして、自分も教員になりたいという気持ちがより一層強くなりました。国語の分野では「日本語学」に興味を持ち、今後深く学びを得ていきたいと思っています。
後輩へのアドバイス
大学の雰囲気を知るためにはやはりオープンキャンパスに足を運ぶことが大事だと思います!私は、教員になる為に教育学部のある大学に進む道も考えましたが、幅広い分野を学ぶことが出来る跡見学園女子大学文学部人文学科に惹かれ、文学部での教員免許取得を目指すことにしました。自分がやりたいこと、興味のあること、将来に向けて必要なことなど、大学で何を学ぶべきなのかをしっかりと考え相談し、大学を決めることが大切だと思います!これから大変なことたくさんあると思いますが、自分を信じて頑張ってください!