あとみがくえんじょし

跡見学園女子大学

私立大学 東京都/埼玉県

跡見学園女子大学/大学トップ

ここに注目!

  • 伝統文化を礎に、豊かな知性を持ち自ら未来を拓く女性になれる
  • 2026年度 情報科学芸術学部(仮称)※を新設
  • 充実の就職支援プログラムにより希望の進路にぐっと近づく!

大学の特色

実践的な教養を備え、自律し自立した女性へ

本学の前身、跡見学校は1875(明治8)年に開校

本学の前身、跡見学校は明治維新の時代に開校。当時から女子教育の重要性を認識し、自律し自立した女性の育成に努めてきました。それは現代にも受け継がれ、2002年に全国初のマネジメント学部を設置。社会で活躍できる女性を多数輩出しています。
また開校当時から日本の伝統文化を重んじる教育を実践し、初めて茶道を正課として採用しました。現在も文学部の授業には茶道や華道、香道などの科目があります。2010年には現代文化表現学科を設置。海外でも注目されている日本の現代カルチャーを学問的に追究しています。2015年4月には新しい観光やコミュニティを″デザイン″する力を学ぶ、観光コミュニティ学部が、2018年4月には心理学部 臨床心理学科が設置されました。

このように時代を超えて受け継がれる伝統を背景に、「実践力を備えた教養人」「品性ある社会人」「自律し自立した女性」を育成しています。

2026年度 情報科学芸術学部(仮称)※を新設

アート×データサイエンスの幅広い学びを展開

2026年4月、本学に「芸術×情報科学」を学ぶ新しい学部が誕生します。本学部は跡見学園女子大学初の理系学部として、文理融合の学びを展開。データサイエンスや人工知能(AI)、メディアアート、プログラミング、デジタルファブリケーションなど、現代の先端分野を探究しつつ、芸術的な表現力と技術的なスキルを兼ね備えた人材を育成します。

〈情報科学芸術学部(仮称)※の学びの特長〉
◯芸術と情報科学の融合
情報デザインや視覚表現、生成AIの活用、メディアアートなど、現代社会における新たな表現方法を追求します。
「視覚表現発想論」:視覚コミュニケーションやアートの未来を多角的に考察
◯実践的なスキルの習得
立体物工作、映像制作、電子工作など、作品を制作しながら学ぶ実践的な授業が充実しています。
「制作基礎演習」:ものづくりを通じて幅広い表現方法を学ぶ
◯最先端技術の活用と探究
データサイエンス、AI、進化的アルゴリズム、生成的ニューラルネットワークなど、最先端の技術を学び、実社会に応用する力を養います。
「Arts & Science A講義(人工生命)」:人工知能とデジタル技術を活用して生命的なシステムをデザインする
◯都心で過ごす充実した4年間
4年間を文京キャンパスで過ごします。近隣大学との連携を図り、文京区茗荷谷地域を「メディアアートの拠点」とする構想を描いています。

〈こんな方におすすめ〉
・主体的に学び、社会の諸分野でクリエーターとして活躍したい
・多様な価値観を持つ社会で、分野横断的に活躍したい
・データサイエンス、人工知能(AI)、メディアアート、サウンドアートなどに強い関心がある

※2026年4月開設に向けて設置構想中。学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

「仕事とプライベートの両立」を実現するキャリアデザイン力を育成

本学のキャリア支援プログラムにはさまざまなコンテンツがある

本学のキャリア支援は学生一人ひとりに向き合い、早い段階からきめ細かなケアをするのが特徴。1年次の4月には、自分の夢や目標を見つけて実現させるための、大学生活の過ごし方を考えるガイダンスを行います。2年次では目標の達成度を確認し、さらに自分の力を成長させるための各種ガイダンスや、企業経営者との交流会などを開催。3年次には、就職活動の準備・対策を行う講座を開講します。2025年度から始まる新しいカリキュラムでは、女性の働き方や業界・業種の研究、女性のヘルスケアなどをはじめとしたキャリアプログラムを必修化。4年間を通じて自分のキャリアをデザインする力を育み、実践的なスキルを磨いていきます。

アドミッションポリシー

跡見学園女子大学は、以下のような能力・意欲・目標を持つ人を求めます

本学では、自立した社会人となる意欲が求められる

1. 大学教育に求められる基礎的な知識・技能、思考力・判断力・表現力を持つ人
2. 本学の教育課程を理解し、修得しようとする意欲を持つ人
3. 入学後、学問を通じて幅広い視野と専門的学識を身につけ、自律的かつ自立的な社会人となることを目標とする人

教育環境

東京都心にある文京キャンパスは就職活動にも便利

文京キャンパス2号館の屋上は、芝生の緑も美しい庭園

情報科学芸術学部(仮称)※1~4年生とそのほかの学部の3・4年生が学ぶ文京キャンパスは、パソコン教室をはじめ最新設備を完備した美しい校舎です。最寄りの東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩2分と交通の便もよく、就職活動にも便利なロケーションです。

※2026年4月開設に向けて設置構想中。学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

広々とした跡見カラーのブロッサムホール

跡見カラーのビビッドな赤色が元気をくれる自慢のホール

文京キャンパス2号館にあるブロッサムホールは、スタイリッシュなデザインが自慢のホールです。座席には跡見カラーである深紅が使われており、446人の収容が可能で講演会やセミナーなどに使用されます。

新座キャンパス(埼玉)の自然豊かな空間で成長が実感できる

情報科学芸術学部(仮称)※以外の1・2年生が学ぶ新座キャンパス

学生会館
2022年完成。クラブハウスと合宿舎を集約し、部室や多目的スペースを設けた、多様な学生が利用できる施設です。全体的に明るく開放感のある施設であり、バリアフリーにも対応しています。
情報メディアセンター
情報リテラシーの向上を目的に、パソコンを約450台設置(両キャンパス合計)。情報処理科目ではCGやプログラミング、Web制作の授業も行います。
グリーンホール(学生食堂)
大きな窓の明るい雰囲気にあふれる室内は、スタイリッシュなカウンター席、パズルピース型のユニークなテーブル席、友人とのランチにオススメな窓際ソファ席の3つのスペースで構成されています。
図書館
約42万冊を収蔵。AVコーナーや視聴覚ホールなども配置され、明るく開放的な雰囲気です。
桜並木
新座キャンパスの中心部、ロータリーから図書館に続く桜並木。春には多くの桜が花開き、新入生を歓迎します。

※2026年4月開設に向けて設置構想中。学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

学部

【2026年度予定】

跡見学園女子大学の偏差値 46~56

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金額【2025年度実績】

初年度納入金/1,304,000円
うち入学金/200,000円
うち授業料/780,000円

情報科学芸術学部(仮称)
※2026年4月開設に向けて設置構想中
初年度納入金/1,550,000円(予定・変更になる場合があります)

本学独自の多様な奨学金で学ぶ意欲を経済的に支援

跡見花蹊記念奨学金
学年学科ごとに特に学業成績が優秀な学生に対して賞状を授与。奨学金として授業料の1学期分相当額が給付されます(2年次以上)。
跡見学園女子大学後援会修学援助奨学金
授業料の1学期分相当額またはその半額が給付されます。
跡見校友会一紫会修学援助奨学金
本学の卒業生の会「一紫会」からの補助金により運営され、授業料の1学期分相当額またはその半額が給付されます(2年次以上)。
そのほか
これらのほかにも地方公共団体や民間育英団体の奨学金や修学資金貸与制度などがあります。

跡見学園女子大学の学費(初年度納入金)・奨学金を見る

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2024年)

昨年度または一昨年度の留学実績

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 41人
1か月以上3か月未満 56人
3か月以上6か月未満3人
6か月以上1年未満7人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】7
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】21~40人
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

夏期海外研修 英国国立スターリング大学

【留学先】イギリス
【留学先海外大学、語学学校名】英国国立スターリング大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月以上3か月未満
【対象人数】20
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:http://www.atomi.ac.jp/univ/life/activity/studyabroad/
部署:事務局国際交流課
電話番号:0484783334

春期海外研修 ローワーコロンビアカレッジ

【留学先】アメリカ・その他の州
【留学先海外大学、語学学校名】ローワーコロンビアカレッジ
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】10
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:http://www.atomi.ac.jp/univ/life/activity/studyabroad/
部署:事務局国際交流課
電話番号:0484783334

クラブ・サークル活動

体育館で日々練習する競技ダンス部、定期演奏会で美しい音色を奏でる跡見ウィンドオーケストラ部、競技かるたの練習などを行うかるた部など、多種多様な本学のクラブ・サークル。惹かれるクラブやサークルにはぜひチャレンジして、跡見ライフを積極的に楽しんでください。

体育会系クラブ

競技ダンス部、硬式テニス部、ダンス部A☆fig、バスケットボール部、バドミントン部

文化系クラブ

跡見ウィンドオーケストラ部、跡見ニューツーリズム研究会、演劇部、かるた部、軽音楽部、サイコロ倶楽部、茶道部、写真部、書道部、美術部、文学研究部、放送文化研究部、漫画研究部、ホテル研究会

その他

学生会本部、紫祭実行委員会、謝恩会実行委員会、ボランティア委員会、生協学生委員会(COOP GIRLS)、手話クラブ、チョコレート愛好会、ダンス愛好会、DTMサークル、駄菓子・知育菓子愛好会、フラッシュモ部、discussion 愛好会、軟式野球愛好会、資格・検定研究会

大学院・併設の大学

研究科

人文科学研究科(新座キャンパス)
日本文化専攻および臨床心理学専攻(修士課程)。研究能力を備えた高度な専門知識を有する職業人の養成を目的としています。

マネジメント研究科(文京キャンパス)
マネジメント専攻(修士課程)。高度なマネジメント能力を実際に発揮することのできる人材の育成を目的としています。

パンフ・願書

学部・学科の学びについて、数多くの在学生の声でご紹介。安定した就職実績の秘密、2つのキャンパスの特徴など「跡見の魅力」が満載です。

学生総数

学生総数

2967人

*2024年5月1日現在

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× - - - - × - - -

所在地・アクセス

文京キャンパス

●東京都文京区大塚1-5-2
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩2分。有楽町線「護国寺」駅徒歩8分

新座キャンパス

●埼玉県新座市中野1-9-6
JR武蔵野線「新座」駅北口から大学バスで約7分
東武東上線「志木」駅南口(有楽町線・副都心線乗り入れ)から西武バスで約15分、西武線「所沢」駅東口から西武バスで約25分、いずれも「跡見女子大」下車

問い合わせ先

住所

〈文京キャンパス〉
〒112-8687 東京都文京区大塚1-5-2
〈新座キャンパス〉
〒352-8501 埼玉県新座市中野1-9-6
入試課

電話番号

〈新座キャンパス入試課直通〉
(048)478-3338

URL

https://www.atomi.ac.jp/univ/

E-Mail

d-nyushi@mmc.atomi.ac.jp

跡見学園女子大学についてのよくある質問

新座キャンパス、文京キャンパス 2つのキャンパスのよさを教えてください!

自然豊かな環境でのびやかに学べる新座キャンパス、現代的なデザインで便利な都心の文京キャンパスです。詳細はこちら

就職活動ではどのようなサポートが行われていますか?

キャリアセミナーや個別に行う面談などの手厚い支援を実施しています。詳細はこちら

総合型選抜のメリットは何ですか?

自分と向き合い、残りの高校生活を有意義に過ごせます。詳細はこちら

女子大の跡見で理系学問を学ぶ魅力やメリットを教えてください。

理系学問と芸術を融合させ、新しい表現を生み出す力を養います。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ