跡見学園女子大学/就職・資格・進路
就職状況
過去3年間卒業生の主な就職先(2022年5月現在)
文学部
三井不動産リアルティ(株)、 (株)NTTドコモ、日本システム技術(株)、 (株)くまざわ書店、ダイアナ(株)、日本ハムマーケティング(株)、(株)ファーストリテイリング、アイリスオーヤマ(株)、(株)リーガルコーポレーション、(株)三越伊勢丹ビジネス・サポート、 (株)群馬銀行、東京シティ信用金庫、大樹生命保険(株)、明治安田生命保険(相)、三井住友海上火災保険(株)、岡三証券(株)、 (株)リーガロイヤルホテル東京、グランドニッコー東京ベイ舞浜、スターバックスコーヒージャパン(株)、(株)日本入試センター、(公財)ポーラ伝統文化振興財団、公立学校教員、東京都庁、埼玉県庁、(株)USEN、東京セキスイハイム(株)、厨子王(株)、ロクシタンジャポン(株)、(株)サンエー・ビーディー、 JR東日本メカトロニクス(株)、ゴディバジャパン(株) 、(株)ユナイテッドアローズ、(株)図書館流通センター、菱電商事(株) 、ALSOK保険サービス(株)、セコム(株)、(株)ビックカメラ、いるま野農業協同組合、(株)ベスト-アニバーサリー、(株)共立メンテナンス、(株)プリンスホテル、(株)MYJ、社会保険診療報酬支払基金、埼玉県警察、関東信越国税局、(株)コーセー、三菱地所プロパティマネジメント株式会社、(株)紀ノ國屋、資生堂ジャパン(株)、 (株)ヤマダホールディングス、(株)ヨドバシカメラ、(株)ヤオコー、(株)フォクシー、(株)マリークヮントコスメチックス、(株)JR東日本ステーションサービス、東京地下鉄(株)、(株)JR東日本サービスクリエーション、(株)JALスカイ、(株)JALグランドサービス、みずほフィナンシャルグループ、(株)きらぼし銀行、埼玉縣信用金庫、東京証券業健康保険組合、第一生命保険(株)、日本生命保険(相)、住友生命保険(相)、大和証券(株)、 (株)ベスト-アニバーサリー、グランドニッコー東京台場、(株)星野リゾート・マネジメント、金谷ホテル観光(株)、日本調剤(株)、マンパワーグループ(株)、(株)早稲田アカデミー、蓮田市役所、足利市役所、警視庁 ほか
マネジメント学部
大林道路(株)、鹿島建設(株)、東急リバブル(株)、NOK(株)、東京水道(株)、富士ソフト(株)、(株)USEN-NEXT HOLDINGS、東京海上日動火災システムズ(株)、(株)TASAKI、白十字(株)、日本システム技術(株)、(株)フードクリエイティブファクトリー、オムロン(株)、ソフトバンク(株)、(株)ファミリーマート(株)、JALスカイ、商船三井フェリー(株)、トランコム(株)、エプソン販売(株)、埼玉日産自動車(株)、花王グループカスタマーマーケティング(株)、(株)ザラ・ジャパン、(株)栃木銀行、(株)三菱UFJ銀行、朝日信用金庫、巣鴨信用金庫、東京ベイ信用金庫、中央労働金庫、(株)オリエントコーポレーション、(株)東武カードビジネス、りそなカード(株)、住友生命保険(相)、第一生命保険(株)、日本生命保険(相) 、岡三証券(株)、(株)アクティオ、 (株)三井不動産ホテルマネジメント、ワタベウェディング(株)、(学)埼玉医科大学、戸田中央医科グループ、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構、マンパワーグループ(株)、厚生労働省、栃木県庁、会津若松市役所、三郷市役所、ふじみ野市役所、久喜市役所、新座市役所、飯能市役所、嵐山町役場、東京消防庁、鹿島建設(株)、日本ハウズイング(株)、(株)アキュラホーム、三井不動産リアルティ(株)、(株)エフ・ジェー・ネクスト、東京海上日動コミュニケーションズ、第一園芸(株)、(株)システナ、旭化成不動産レジデンス(株)、(株)オンワード樫山、(株)ユナイテッドアローズ、(株)リンク・セオリー・ジャパン、富士ゼロックス東京(株)、菱電商事(株)、(株)グローセル、(株)千疋屋総本店、(株)マルエツ、(株)ピアット、ホシザキ関東(株)、(株)井口一世、(株)朋栄、日産プリンス東京販売(株)、日産プリンス埼玉販売(株)、(公社)国民健康保険中央会、目黒信用金庫、飯能信用金庫、東京都国民健康保険団体連合会、(株)ベルク、(株)スープストックトーキョー、日本調剤(株) 、(株)リーガロイヤルホテル東京、アパホテル(株)、(株)スターダストプロモーション、(株)ニチイ学館 ほか
観光コミュニティ学部
積水ハウス(株)、富士通(株)、(株)ヤクルト本社、(株)モンベル、(株)デイリースポーツ案内広告社、資生堂ジャパン(株)、コーセー化粧品販売(株)、 (株)JR東日本サービスクリエーション、(株)JALスカイ、JALスカイエアポート沖縄(株)、ANAエアポートサービス(株)、ANAテレマート(株)、ANA沖縄空港(株)、ANA新千歳空港(株)、(株)羽田エアポートエンタープライズ、羽田タートルサービス(株)、国際興業(株)、(株)はとバス、(株)群馬銀行、明治安田生命保険(相)、日本生命保険(相)、アメリカン・エキスプレス・ジャパン(株)、(株)JR東日本フーズ、(株)東京ドームホテル、(株)阪急阪神ホテルズ、(株)東武ホテルマネジメント、(株)ベルクラシック東京、ウェスティンホテル東京、(株)プリンスホテル、ハレクラニ沖縄、ホンダ開発(株)、(株)エイチ・アイ・エス、(株)近畿日本ツーリスト首都圏、クラブツーリズム(株)、(株)JTB、東武トップツアーズ(株)、(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ、(株)ベスト-アニバーサリー、(株)オリエンタルランド、東急ウェルネス(株) 、豊島区役所、高崎市役所、入間市役所、新座市役所、羽村市役所、八潮市役所、鹿島建設(株)、日本システム技術(株)、(株)日立システムズエンジニアリングサービス、(株)システナ、(株)JAL-DFS、(株)マッシュビューティーラボ、ALSOK東京(株)、(株)IDOM、茨城スバル自動車(株)、日産東京販売(株)、(株)ノジマ、埼玉縣信用金庫、朝日信用金庫、第一生命保険(株)、大樹生命保険(株)、共栄火災海上保険(株)、明治安田オフィスパートナーズ(株)、(株)グランビスタホテル&リゾート、(株)近畿日本ツーリスト首都圏、(株)エイチ・アイ・エス、東武トップツアーズ(株)、(株)テイクアンドギヴ・ニーズ、 (株)アインホールディングス、東急ウェルネス(株)、滋慶学園グループ、(株)日本教育クリエイト、(株)防災都市計画研究所、小平市役所、朝霞市役所、阿賀町役場、航空自衛隊 ほか
心理学部
(株)タカラレーベン、太陽建機レンタル(株)、アイリスオーヤマ(株)、岡三情報システム(株)、(株)システナ、横浜倉庫(株)、資生堂ジャパン(株)、ホシザキ東京(株)、(株)SMBC信託銀行、青木信用金庫、中央労働金庫、目黒信用金庫、大東京信用組合、埼玉中央農業協同組合、ながの農業協同組合、いちよし証券(株)、共栄火災海上保険(株)、 (株)トモズ、(株)アインホールディングス、東京水道(株)、(株)ビックカメラ、IMSグループ、戸田中央医科グループ、(株)ソラスト、(株)明日葉、 (株)日本入試センター、東都保健医療福祉協議会、(株)ベネッセスタイルケア、(株)共立メンテナンス、(株)JTBビジネスネットワーク、千葉県庁、中野区役所、西東京市役所、鶴ヶ島市役所、越谷市役所、警視庁、埼玉県警察 ほか
取得できる資格

学科ごとに教諭・学芸員・公認心理師などの資格取得をめざす

人文学科は教職課程のほか、学芸員課程、司書教諭課程なども設置しています。
生活環境マネジメント学科では、消費生活アドバイザーの資格取得をめざします。
コミュニティデザイン学科では、社会調査士の資格取得が可能です。
臨床心理学科では公認心理師、臨床心理士、認定心理士、認定健康心理士の資格取得をサポートします。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
文学部
人文学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(書道)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
現代文化表現学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
コミュニケーション文化学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
マネジメント学部
マネジメント学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生活環境マネジメント学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
観光コミュニティ学部
観光デザイン学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
コミュニティデザイン学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
心理学部
臨床心理学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
進学状況
主な進学先【過去3年間】(2023年2月現在)
跡見学園女子大学大学院、北里大学大学院、ルーテル学院大学大学院、東洋英和女学院大学大学院、聖徳大学大学院、国際医療福祉大学大学院、日本大学大学院、聖学院大学大学院、立教大学大学院
キャリア支援

高い就職実績で最後までサポート

さまざまな就職支援プログラムによって、就職率は毎年9割を超えています。2021年度も98.6%と、成果をあげています(就職者数÷就職希望者数)。
●きめ細かい就職支援体制
将来の夢を見つけ、その夢を実現させるために4年間を通じてサポート。1年次の「進路ガイダンス」、3年次の「自己理解のためのグループワーク」「キャリアセミナー」「筆記試験対策講座」など多くのプログラムを実施し、きめ細かい支援を行います。また就業体験の一環として企業の協力を得て、全学生が参加できる「ATOMIインターンシップ」を実施しています。マネジメント学部と観光コミュニティ学部の学生は、2年生全員が授業の一環としてインターンシップ・学外実習に参加。就業体験を通して将来の自分をデザインします。