川村学園女子大学/就職・資格・進路
就職状況
主な内定先(2023年3月卒業生)
文学部<国際英語学科>
ENZIAN、g-wic、KDDIエボルバ、アウトソーシングテクノロジー、井上眼科病院、ウィローズ、エイブル、エノテカ、亀屋商事、コスモネット、セイハネットワーク、ソニー・インタラクティブエンタテイメント、たねやグループ、ディップ、東京都教育委員会、那須電機鉄工、ニーズウェル、沼尻産業、パナソニックコンシューマーマーケティング、パル、ファーストコンテック、ボディアーキ・ジャパン、堀内カラー、丸三証券、目黒信用金庫 ほか
文学部<史学科>
BANKANわものや、UTコンストラクション、アイング、アドバンスト・ロジスティックス・ソリューションズ、イオンディライトコネクト、エイジェック、神奈川県秦野市役所、かんぽ生命保険、ケアリッツ・アンド・パートナーズ、光潮社、サボンジャパン、佐原信用金庫、太陽エージェンシー、千葉県教育委員会、東急ビルメンテナンス、トレーダー、ビーインググループ、ピーエスシー、ビックカメラ、ピノキオ薬局、メガネトップ、マミーマート、向井建設、やさしい手 ほか
文学部<心理学科>
KDDIエボルバ、Next Langit、アップル、市川環境エンジニアリング、エイジェック、遠藤システム、スズキ自販千葉、東和フードサービス、独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構、トランスコスモス、ナビオコンピュータ、バリュエンスホールディングス、パル、フェイス 松戸字幕制作センター、ヴィレッジ・テレコム、明治安田オフィスパートナーズ、ユーネット ほか
文学部<日本文化学科>
IMSグループ、かねまつ、ケア21、ケアリッツ・アンド・パートナーズ、スタジオアリス、知識工学、千葉県我孫子市役所、千葉県教育委員会、ツツミ、日本企画、フジアルテ、フジキン、古谷乳業、ベストライフ、水戸電子専門学校、ミヤコ自動車工業 ほか
生活創造学部<生活文化学科>
DTS、Nishiki Foods(栄養士)、茨城日産グループ、こどもの森(栄養士)、サイエンス、サミットスチール、関彰商事、チュチュアンナ、東京都教育委員会、東京天竜(栄養士)、トーシン、ドリームガーデンズ(栄養士)、西印旛農業協同組合、日清医療食品(栄養士)、日本給食(栄養士)、日本ケンタッキー・フライド・チキン、ベストフードサービス(栄養士)、馬渕商事(栄養士)、マルタマフーズ(栄養士)、メフォス東日本(栄養士)、ランドロームジャパン ほか
生活創造学部<観光文化学科>
CLINKS、GOSSO、HMKロジサービス、LAVA International、SBCメディカルグループ、アパホテル、アルページュ、いなげや、エイジェック、大塚商会、共同コンピュータ、クリエイト・マンパワーサービス、シモジマ、ソフマップ、東京海上日動コミュニケーションズ、東武トップツアーズ、東洋、戸田中央メディカルケアグループ本部、日本梱包運輸倉庫、日本ビルコン、ビックカメラ、フジキン、富士屋ホテル、プレコフーズ、三井不動産ホテルマネジメント、三菱地所レジデンス、ミロク情報サービス、ヤマシタ ほか
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
文学部
国際英語学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
史学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
心理学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
日本文化学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生活創造学部
生活文化学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
栄養教諭2種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
栄養士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
進学状況
卒業後の主な進学先(過去3年間)
川村学園女子大学大学院、神奈川大学大学院、明治学院大学大学院、武蔵野大学大学院 ほか
キャリア支援
学生一人ひとりの希望に沿った、個別指導を受けられる
本学では、一人ひとりの将来の希望に対応できるよう個別指導に力を入れています。それぞれの特性・主体性を重視しながら、学生自身が納得できる形で就職活動ができるよう「個別指導=作戦会議」と捉え、学生に寄り添った就職支援をしています。個別相談では、就職相談のほか履歴書添削アドバイスや面接練習をお互いが納得するまで繰り返し行います。個別相談業務を外部委託せず、本学職員が学生の背景をしっかりと理解したうえで、一人ひとりに向き合う個別指導が特色です。キャリア教育科目とも連携し、筆記試験対策のほか、人事担当者や卒業生を招いての就活ライブトーク、業界研究なども行います。就職活動を支援するプログラムが多数あり、地域や企業に貢献できる魅力ある人材となるよう学生を導きます。