かわむらがくえんじょし

川村学園女子大学

私立大学 千葉県/東京都

川村学園女子大学/就職・資格・進路

就職状況

主な内定先(2022年3月卒業生)

文学部<国際英語学科>

mihaku/エコ配/共同エンジニアリング/クリナップソリューション/広域高速ネット二九六/国際自動車/コスモネット/叙々苑/テラスホールディングス/東京都同胞援護会/トランスコスモス/博報堂プロダクツ/リリカラ ほか

文学部<史学科>

SANZO/SOMPOケア/アインググループ/アウトソーシングテクノロジー/エヌシステム/カスミ/行田総合病院/くすりの福太郎/ケア21/システム設計事務所/シニアライフ振興財団/千葉県教育委員会(中学校社会科)/日本サービスセンター/ホンダカーズ東総/メークス/メガネトップ ほか

文学部<心理学科>

HBA/HITOWAケアサービス/IMSグループ/浅野機材/エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア/学研ココファン/川和/カンダキラット/千葉県庁(心理職)/ちば東葛農業協同組合/桐和会/トヨタカローラ南茨城/ニチイ学館/ニュー・クイック/ネクストクリエーションズ ほか

文学部<日本文化学科>

ウィルオブ・コンストラクション/エイジェック/ゾフ/ベストライフ/ライフランド ほか

教育学部<幼児教育学科>

公立保育所(千葉県柏市/千葉県成田市/新潟県新潟市)/私立幼稚園/こども園/保育園/児童養護施設/LITALICO/ゴールドフラッグ/サザビーリーグ アイビーカンパニー/生活協同組合コープみらい/つくば市農業協同組合 ほか

教育学部<児童教育学科>

茨城県教育委員会/千葉県教育委員会/山口県教育委員会 ほか

生活創造学部<生活文化学科>

グリーンハウス(栄養士)/東洋食品(栄養士)/日清医療食品(栄養士)/ベストフードサービス(栄養士)/メフォス東日本(栄養士)/レクトン(栄養士)/EGGS’N THINGS JAPAN/アインファーマシーズ(アインホールディングス)/茨城日産グループ/木下の介護/サザコーヒー/志ち乃/トランスコスモス/マルエツ/リゼクリニック ほか

生活創造学部<観光文化学科>

インテックソリューションパワー/エイジェック/かねたや家具店/三協運輸サービス/筑波銀行/テラモト/ニチイ学館/ベルク/萬珍樓/明治安田オフィスパートナーズ/ライダース・パブリシティー ほか

取得できる資格

教員採用試験対策講座を活用して合格をめざす

夏休みと春休み期間を利用して講座が開講されている

教員をめざす学生のための教員採用試験対策講座を、2~3月、9月に開講しています。教職教養および学校種・教科ごとの専門教養、概説、問題演習、解答と解説、模擬授業対策、面接対策などを丁寧に行っていきます。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

文学部

国際英語学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

史学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

心理学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

日本文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

教育学部

幼児教育学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

児童教育学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

生活創造学部

生活文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
栄養教諭2種所定の単位を修得した者が得られる資格
栄養士所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

卒業後の主な進学先(過去3年間)

川村学園女子大学大学院、大妻女子大学大学院、昭和女子大学大学院、明治学院大学大学院 ほか

キャリア支援

学生一人ひとりの希望に沿った、個別指導を受けられる

就職活動がスムーズに進められる

本学では、一人ひとりの将来の希望に対応できるよう個別指導に力を入れています。それぞれの特性・主体性を重視しながら、学生自身が納得できる形で就職活動ができるよう「個別指導=作戦会議」と捉え、学生に寄り添った就職支援をしています。個別相談では、就職相談のほか履歴書添削アドバイスや面接練習をお互いが納得するまで繰り返し行います。個別相談業務を外部委託せず、本学職員が学生の背景をしっかりと理解したうえで、一人ひとりに向き合う個別指導が特色です。キャリア教育科目とも連携し、筆記試験対策のほか、人事担当者や卒業生を招いての就活ライブトーク、業界研究なども行います。就職活動を支援するプログラムが多数あり、地域や企業に貢献できる魅力ある人材となるよう学生を導きます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ