せいわ

清和大学

私立大学 千葉県

清和大学/志望理由

公務員試験合格率の高さと少人数教育が魅力

顔写真
法学部 法律学科/情報と法コース 1年 多喜光希さん 千葉県立袖ヶ浦高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

法学を学ぼうと決めたのは高校3年生の夏ごろでした。大学を卒業後の仕事や社会人になってからの生活に役立つ分野を学びたいと考える中で、社会で生きていくうえで法律の知識は必要不可欠なものであり、深く知ることで自分を守る盾にもなり、困難を乗り越える矛にもなると考えました。
また、警察官になりたいという夢の実現にも直結すると思い、法学を学ぶ大学へ進学を決めました。

この大学を選んだ理由

清和大学を選んだ理由は2つあります。1つ目は、警察官採用試験の合格率が高いこと、2つ目は、少人数制の教育環境です。清和大学は教員1人あたりの学生数が少なく、教員と学生の距離が近いことに魅力を感じました。授業で疑問が生じた際にすぐに相談できる環境を重視していたため、清和大学であれば警察官になるための学びをより深めることができると思いました。

将来の展望

大学在学中の目標は、法律の知識を深め、物事を法的視点で思考し判断する力「リーガルマインド」を身に付けることです。また、これからの社会のグローバル化を見据え、英語に加えてアジア圏の言語の習得のほか、さまざまな資格取得にも挑戦したいと考えています。
卒業後は、警察官の中でも特にSAT(※)に強い憧れがあるため、SATに入隊し、日本の治安維持に貢献することが目標です。多くの人が笑顔で安心して暮らせる環境を守りたいと決意しています。
※SAT:重大事件を鎮圧するための装備や機動力を備えた特殊部隊

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

清和大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ