みんなのQ&A
入試に関するQ&A(2020年度)
複数の試験に出願すると、何かメリットはありますか?
入学検定料が割引になります。
同時に複数の試験に出願すると、入学検定料の割引が適用されます。
閉じる
一般入試において選択科目による有利・不利はありますか?
ありません。
科目間で得点に差がつかないように出題しています。
閉じる
筆記試験の解答方式を教えてください。
原則、マークシート方式です。
ただし、一部記述式の試験もあります。
閉じる
入試制度がたくさんありますが、どの試験を受けていいか迷っています。
自分に合った入試が可能です。
2教科型、3教科型、センター試験利用型など、さまざまな方式を取り入れています。タイプに合わせて受験できます。
閉じる
複数の試験に出願します。各試験に1通ずつ調査書は必要ですか?
同時に出願するのであれば、調査書は1通で構いません。
一度出願した後に別の試験を出願する場合は、前に出願した試験の受験票をコピーして提出すれば、調査書に代えることができます。
閉じる
出願状況は公開していますか?
一般入試のみ公開しています。
ホームページ上で確認することが可能です。
閉じる
合格発表はどのように行いますか?
郵送、インターネット、合否案内専用ダイヤルにより発表します。
合格通知の発送のほか、インターネット(PC・携帯Web)、合否案内専用ダイヤルによる発表を行います。掲示による発表は行いません。
閉じる
AO入試において、資格や高校入学後の活動実績などは有効ですか?
有効です。
面接時のアピール材料になるので、有効です。それを証明する資料または写し(コピー)を提出してください。
閉じる