中央大学/入試結果(倍率)
中央大学の各学部の入試結果(倍率)
・この資料は、2024年7月までに弊社が収集した各大学公表の情報を元に作成しています。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
法学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
国際企業関係法学科 一般 学部別3教科型 | ||||||
60人 | 3.2倍 | 3.7倍 | 527人 | 496人 | 155人 | 65.7 |
国際企業関係法学科 一般 学部別4教科型 | ||||||
5人 | 2.5倍 | 2.4倍 | 47人 | 43人 | 17人 | 65.4 |
国際企業関係法学科 一般 5学部共通3教科型 | ||||||
10人 | 4.3倍 | 2.5倍 | 147人 | 141人 | 33人 | 70.6 |
国際企業関係法学科 一般 5学部共通4教科型 | ||||||
5人 | 3.3倍 | 3.0倍 | 10人 | 10人 | 3人 | 73.4 |
国際企業関係法学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
6人 | 3.2倍 | - | 610人 | 607人 | 187人 | 66.9 |
国際企業関係法学科 一般 共テ 単独方式前期5教科型 | ||||||
19人 | 1.4倍 | - | 256人 | 256人 | 182人 | 65.7 |
国際企業関係法学科 一般 共テ 学部別併用方式 | ||||||
13人 | 3.0倍 | 3.0倍 | 80人 | 67人 | 22人 | 68.4 |
政治学科 一般 学部別3教科型 | ||||||
128人 | 3.3倍 | 2.7倍 | 1152人 | 1089人 | 326人 | 65.7 |
政治学科 一般 学部別4教科型 | ||||||
20人 | 1.9倍 | 2.1倍 | 126人 | 116人 | 60人 | 65.8 |
政治学科 一般 5学部共通3教科型 | ||||||
20人 | 4.0倍 | 3.3倍 | 403人 | 391人 | 98人 | 66.5 |
政治学科 一般 5学部共通4教科型 | ||||||
5人 | 1.6倍 | 1.5倍 | 67人 | 67人 | 42人 | 65.3 |
政治学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
12人 | 2.6倍 | - | 533人 | 528人 | 203人 | 67.4 |
政治学科 一般 共テ 単独方式前期5教科型 | ||||||
52人 | 1.5倍 | - | 392人 | 390人 | 262人 | 67.6 |
政治学科 一般 共テ 学部別併用方式 | ||||||
26人 | 2.1倍 | 1.5倍 | 238人 | 213人 | 102人 | 65.3 |
法律学科 一般 学部別3教科型 | ||||||
269人 | 4.2倍 | 4.3倍 | 2689人 | 2533人 | 606人 | 68.5 |
法律学科 一般 学部別4教科型 | ||||||
60人 | 2.6倍 | 2.5倍 | 638人 | 595人 | 228人 | 68.2 |
法律学科 一般 5学部共通3教科型 | ||||||
36人 | 7.3倍 | 8.0倍 | 1185人 | 1115人 | 153人 | 70.1 |
法律学科 一般 5学部共通4教科型 | ||||||
20人 | 2.8倍 | 2.9倍 | 308人 | 293人 | 106人 | 68.8 |
法律学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
24人 | 3.1倍 | - | 1279人 | 1269人 | 411人 | 70.6 |
法律学科 一般 共テ 単独方式前期5教科型 | ||||||
115人 | 1.4倍 | - | 1566人 | 1563人 | 1103人 | 71.3 |
法律学科 一般 共テ 学部別併用方式 | ||||||
52人 | 2.4倍 | 2.3倍 | 630人 | 552人 | 231人 | 68.3 |
経済学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
経済学科 一般 学部別Ⅰ英語外部利用 | ||||||
13人 | 4.6倍 | 11.1倍 | 432人 | 409人 | 88人 | 60.7 |
経済学科 一般 学部別Ⅱ英語外部利用 | ||||||
9人 | 4.3倍 | 4.8倍 | 409人 | 369人 | 86人 | 60.1 |
経済学科 一般 学部別Ⅰ | ||||||
135人 | 6.0倍 | 8.4倍 | 2055人 | 1893人 | 314人 | 61.7 |
経済学科 一般 学部別Ⅱ | ||||||
90人 | 7.7倍 | 8.0倍 | 1293人 | 1158人 | 151人 | 61.6 |
経済学科 一般 5学部共通 | ||||||
60人 | 4.6倍 | 4.0倍 | 1031人 | 986人 | 215人 | 65.7 |
経済学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
8人 | 9.9倍 | - | 367人 | 365人 | 37人 | 64.3 |
経済学科 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
16人 | 3.2倍 | - | 380人 | 380人 | 118人 | 67.3 |
経済学科 一般 共テ 学部別Ⅰ併用方式 | ||||||
9人 | 8.2倍 | 4.8倍 | 153人 | 131人 | 16人 | 59.4 |
経済学科 一般 共テ 学部別Ⅱ併用方式 | ||||||
6人 | 8.4倍 | 5.0倍 | 69人 | 59人 | 7人 | 64.2 |
公共・環境経済学科 一般 学部別Ⅰ英語外部利用 | ||||||
7人 | 3.2倍 | 3.5倍 | 334人 | 320人 | 100人 | 55.5 |
公共・環境経済学科 一般 学部別Ⅰ | ||||||
60人 | 4.4倍 | 6.2倍 | 777人 | 720人 | 164人 | 59.2 |
公共・環境経済学科 一般 5学部共通 | ||||||
5人 | 7.2倍 | 7.5倍 | 118人 | 115人 | 16人 | 60.7 |
公共・環境経済学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
3人 | 6.3倍 | - | 38人 | 38人 | 6人 | 72.6 |
公共・環境経済学科 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
6人 | 2.5倍 | - | 27人 | 27人 | 11人 | 72.4 |
公共・環境経済学科 一般 共テ 学部別Ⅰ併用方式 | ||||||
6人 | 1.0倍 | 1.4倍 | 26人 | 22人 | 21人 | 55.4 |
国際経済学科 一般 学部別Ⅱ英語外部利用 | ||||||
13人 | 4.6倍 | 4.7倍 | 439人 | 401人 | 87人 | 61.1 |
国際経済学科 一般 学部別Ⅱ | ||||||
113人 | 3.2倍 | 4.1倍 | 1135人 | 1033人 | 319人 | 58.7 |
国際経済学科 一般 5学部共通 | ||||||
10人 | 6.8倍 | 5.4倍 | 176人 | 169人 | 25人 | 63.6 |
国際経済学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
5人 | 3.4倍 | - | 72人 | 72人 | 21人 | 63.4 |
国際経済学科 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
11人 | 2.6倍 | - | 41人 | 41人 | 16人 | 69.4 |
国際経済学科 一般 共テ 学部別Ⅱ併用方式 | ||||||
12人 | 1.5倍 | 2.8倍 | 21人 | 18人 | 12人 | 63.7 |
経済情報システム学科 一般 学部別Ⅰ英語外部利用 | ||||||
8人 | 9.9倍 | 10.6倍 | 119人 | 109人 | 11人 | 60.2 |
経済情報システム学科 一般 学部別Ⅰ | ||||||
79人 | 3.6倍 | 2.0倍 | 606人 | 556人 | 156人 | 58.7 |
経済情報システム学科 一般 5学部共通 | ||||||
5人 | 9.1倍 | 4.9倍 | 101人 | 100人 | 11人 | 61.4 |
経済情報システム学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
4人 | 3.8倍 | - | 57人 | 57人 | 15人 | 75.1 |
経済情報システム学科 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
7人 | 2.7倍 | - | 52人 | 52人 | 19人 | 72.7 |
経済情報システム学科 一般 共テ 学部別Ⅰ併用方式 | ||||||
7人 | 2.9倍 | 1.8倍 | 53人 | 43人 | 15人 | 60.1 |
商学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
会計学科/フレックス・コース 一般 学部別A | ||||||
115人 | 3.6倍 | 3.5倍 | 1087人 | 1035人 | 289人 | 61.9 |
会計学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
12人 | 4.0倍 | - | 309人 | 309人 | 78人 | 64.7 |
会計学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
14人 | 1.8倍 | - | 198人 | 197人 | 111人 | 65.0 |
会計学科/フレックスPlus1・コース 一般 学部別A | ||||||
40人 | 4.0倍 | 3.6倍 | 267人 | 263人 | 66人 | 62.8 |
経営学科/フレックス・コース 一般 学部別B | ||||||
130人 | 5.2倍 | 5.3倍 | 1632人 | 1539人 | 296人 | 62.1 |
経営学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
12人 | 4.9倍 | - | 701人 | 700人 | 144人 | 65.5 |
経営学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
14人 | 2.2倍 | - | 298人 | 298人 | 138人 | 64.4 |
経営学科/フレックスPlus1・コース 一般 学部別B | ||||||
20人 | 6.8倍 | 6.4倍 | 347人 | 327人 | 48人 | 62.1 |
国際マーケティング学科/フレックス・コース 一般 学部別A | ||||||
120人 | 3.1倍 | 3.2倍 | 1159人 | 1103人 | 356人 | 60.0 |
国際マーケティング学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
12人 | 3.1倍 | - | 278人 | 278人 | 91人 | 63.7 |
国際マーケティング学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
14人 | 1.4倍 | - | 79人 | 79人 | 57人 | 64.8 |
国際マーケティング学科/フレックスPlus1・コース 一般 学部別A | ||||||
20人 | 3.8倍 | 3.5倍 | 151人 | 145人 | 38人 | 59.9 |
フリーメジャー・コース 一般 5学部共通 | ||||||
70人 | 4.0倍 | 4.0倍 | 1206人 | 1146人 | 287人 | 62.0 |
フリーメジャー・コース 一般 共テ 学部別A併用方式 | ||||||
10人 | 3.0倍 | 3.5倍 | 163人 | 150人 | 50人 | 66.3 |
フリーメジャー・コース 一般 共テ 学部別B併用方式 | ||||||
10人 | 3.0倍 | 3.0倍 | 123人 | 110人 | 37人 | 63.4 |
金融学科/フレックス・コース 一般 学部別B | ||||||
40人 | 3.7倍 | 3.0倍 | 743人 | 697人 | 187人 | 61.0 |
金融学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
4人 | 4.9倍 | - | 99人 | 98人 | 20人 | 69.5 |
金融学科/フレックス・コース 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
8人 | 2.8倍 | - | 73人 | 73人 | 26人 | 62.9 |
金融学科/フレックスPlus1・コース 一般 学部別B | ||||||
15人 | 3.8倍 | 4.0倍 | 82人 | 75人 | 20人 | 64.0 |
文学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
人文社会学科/国文学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.6倍 | 4.7倍 | 13人 | 13人 | 5人 | 54.8 |
人文社会学科/国文学専攻 一般 学部別 | ||||||
29人 | 3.4倍 | 3.9倍 | 459人 | 441人 | 130人 | 62.4 |
人文社会学科/国文学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
7人 | 3.5倍 | 4.0倍 | 151人 | 145人 | 41人 | 61.5 |
人文社会学科/国文学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
11人 | 2.7倍 | - | 203人 | 203人 | 74人 | 64.4 |
人文社会学科/国文学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 64.7 |
人文社会学科/英語文学文化専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.3倍 | 3.1倍 | 31人 | 30人 | 13人 | 60.6 |
人文社会学科/英語文学文化専攻 一般 学部別 | ||||||
77人 | 2.2倍 | 2.4倍 | 487人 | 464人 | 210人 | 62.4 |
人文社会学科/英語文学文化専攻 一般 5学部共通 | ||||||
7人 | 3.2倍 | 2.7倍 | 237人 | 226人 | 70人 | 63.2 |
人文社会学科/英語文学文化専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
11人 | 2.7倍 | - | 272人 | 271人 | 99人 | 65.0 |
人文社会学科/英語文学文化専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 66.4 |
人文社会学科/ドイツ語文学文化専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 1.4倍 | 4.5倍 | 11人 | 11人 | 8人 | 62.2 |
人文社会学科/ドイツ語文学文化専攻 一般 学部別 | ||||||
22人 | 2.3倍 | 2.9倍 | 123人 | 115人 | 50人 | 57.5 |
人文社会学科/ドイツ語文学文化専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 2.8倍 | 2.9倍 | 90人 | 85人 | 30人 | 63.3 |
人文社会学科/ドイツ語文学文化専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
6人 | 2.3倍 | - | 73人 | 73人 | 32人 | 63.6 |
人文社会学科/ドイツ語文学文化専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 55.4 |
人文社会学科/フランス語文学文化専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.3倍 | 3.3倍 | 23人 | 21人 | 9人 | 59.0 |
人文社会学科/フランス語文学文化専攻 一般 学部別 | ||||||
34人 | 2.2倍 | 4.0倍 | 264人 | 250人 | 114人 | 61.2 |
人文社会学科/フランス語文学文化専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 2.6倍 | 5.4倍 | 105人 | 99人 | 38人 | 60.1 |
人文社会学科/フランス語文学文化専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
5人 | 2.5倍 | - | 100人 | 100人 | 40人 | 65.5 |
人文社会学科/フランス語文学文化専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 73.6 |
人文社会学科/中国言語文化専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.3倍 | 2.6倍 | 9人 | 9人 | 4人 | 66.7 |
人文社会学科/中国言語文化専攻 一般 学部別 | ||||||
23人 | 2.3倍 | 2.8倍 | 162人 | 154人 | 66人 | 58.2 |
人文社会学科/中国言語文化専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 3.3倍 | 3.6倍 | 62人 | 62人 | 19人 | 58.6 |
人文社会学科/中国言語文化専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
6人 | 2.5倍 | - | 75人 | 75人 | 30人 | 63.3 |
人文社会学科/中国言語文化専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 70.0 |
人文社会学科/日本史学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.4倍 | 2.8倍 | 12人 | 12人 | 5人 | 59.6 |
人文社会学科/日本史学専攻 一般 学部別 | ||||||
43人 | 2.7倍 | 3.2倍 | 450人 | 438人 | 165人 | 64.3 |
人文社会学科/日本史学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 4.1倍 | 6.1倍 | 120人 | 114人 | 28人 | 64.6 |
人文社会学科/日本史学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
5人 | 3.9倍 | - | 137人 | 137人 | 35人 | 63.9 |
人文社会学科/日本史学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 64.6 |
人文社会学科/東洋史学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.4倍 | 2.4倍 | 12人 | 12人 | 5人 | 66.2 |
人文社会学科/東洋史学専攻 一般 学部別 | ||||||
25人 | 2.6倍 | 2.8倍 | 152人 | 146人 | 56人 | 63.0 |
人文社会学科/東洋史学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
4人 | 2.9倍 | 3.1倍 | 50人 | 46人 | 16人 | 61.5 |
人文社会学科/東洋史学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
6人 | 2.2倍 | - | 91人 | 90人 | 41人 | 66.7 |
人文社会学科/東洋史学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 63.7 |
人文社会学科/西洋史学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.4倍 | 2.7倍 | 21人 | 17人 | 7人 | 67.1 |
人文社会学科/西洋史学専攻 一般 学部別 | ||||||
25人 | 3.2倍 | 3.3倍 | 254人 | 242人 | 76人 | 64.4 |
人文社会学科/西洋史学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
4人 | 4.1倍 | 3.7倍 | 129人 | 124人 | 30人 | 67.6 |
人文社会学科/西洋史学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
6人 | 3.1倍 | - | 148人 | 148人 | 47人 | 66.3 |
人文社会学科/西洋史学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 66.2 |
人文社会学科/哲学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.6倍 | 3.0倍 | 21人 | 21人 | 8人 | 64.7 |
人文社会学科/哲学専攻 一般 学部別 | ||||||
36人 | 2.8倍 | 2.4倍 | 322人 | 307人 | 110人 | 60.7 |
人文社会学科/哲学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 4.1倍 | 2.8倍 | 93人 | 91人 | 22人 | 64.0 |
人文社会学科/哲学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
5人 | 2.7倍 | - | 138人 | 136人 | 50人 | 65.0 |
人文社会学科/哲学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 63.8 |
人文社会学科/社会学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.7倍 | 3.5倍 | 35人 | 32人 | 12人 | 66.3 |
人文社会学科/社会学専攻 一般 学部別 | ||||||
47人 | 2.5倍 | 3.0倍 | 443人 | 423人 | 166人 | 63.6 |
人文社会学科/社会学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 4.8倍 | 5.2倍 | 184人 | 172人 | 36人 | 64.8 |
人文社会学科/社会学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
5人 | 3.1倍 | - | 197人 | 197人 | 63人 | 66.1 |
人文社会学科/社会学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 68.4 |
人文社会学科/社会情報学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 3.0倍 | 5.3倍 | 12人 | 12人 | 4人 | - |
人文社会学科/社会情報学専攻 一般 学部別 | ||||||
43人 | 2.6倍 | 3.0倍 | 187人 | 182人 | 70人 | 61.1 |
人文社会学科/社会情報学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 3.2倍 | 3.5倍 | 89人 | 87人 | 27人 | 60.9 |
人文社会学科/社会情報学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
3人 | 3.6倍 | - | 69人 | 69人 | 19人 | 62.2 |
人文社会学科/社会情報学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 64.3 |
人文社会学科/教育学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 4.0倍 | 3.2倍 | 12人 | 12人 | 3人 | - |
人文社会学科/教育学専攻 一般 学部別 | ||||||
32人 | 3.0倍 | 3.5倍 | 301人 | 295人 | 98人 | 61.6 |
人文社会学科/教育学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 4.8倍 | 4.0倍 | 101人 | 95人 | 20人 | 64.4 |
人文社会学科/教育学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
3人 | 3.2倍 | - | 120人 | 120人 | 38人 | 64.7 |
人文社会学科/教育学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 64.4 |
人文社会学科/心理学専攻 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 5.5倍 | 4.6倍 | 34人 | 33人 | 6人 | 71.4 |
人文社会学科/心理学専攻 一般 学部別 | ||||||
41人 | 3.5倍 | 5.4倍 | 416人 | 393人 | 112人 | 64.7 |
人文社会学科/心理学専攻 一般 5学部共通 | ||||||
3人 | 5.2倍 | 7.8倍 | 168人 | 162人 | 31人 | 65.6 |
人文社会学科/心理学専攻 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
3人 | 5.0倍 | - | 132人 | 129人 | 26人 | 68.3 |
人文社会学科/心理学専攻 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 67.7 |
人文社会学科/学びのパスポートプログラム 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
若干名 | 2.7倍 | - | 9人 | 8人 | 3人 | 66.4 |
人文社会学科/学びのパスポートプログラム 一般 学部別 | ||||||
10人 | 4.2倍 | 6.5倍 | 66人 | 59人 | 14人 | 64.1 |
人文社会学科/学びのパスポートプログラム 一般 5学部共通 | ||||||
2人 | 4.4倍 | 8.7倍 | 37人 | 35人 | 8人 | 64.2 |
人文社会学科/学びのパスポートプログラム 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
2人 | 3.4倍 | - | 37人 | 37人 | 11人 | 64.5 |
人文社会学科/学びのパスポートプログラム 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
40人 | 2.4倍 | - | 692人 | 690人 | 290人 | 68.2 |
総合政策学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
国際政策文化学科 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
5人 | 2.4倍 | 2.9倍 | 128人 | 107人 | 45人 | 58.9 |
国際政策文化学科 一般 学部別 | ||||||
30人 | 6.3倍 | 5.7倍 | 806人 | 709人 | 113人 | 60.0 |
国際政策文化学科 一般 5学部共通 | ||||||
25人 | 2.4倍 | 2.4倍 | 323人 | 306人 | 128人 | 62.3 |
国際政策文化学科 一般 共テ 単独方式前期 | ||||||
25人 | 2.5倍 | - | 445人 | 443人 | 180人 | 66.5 |
国際政策文化学科 一般 共テ 学部別併用方式 | ||||||
15人 | 1.9倍 | 2.1倍 | 126人 | 96人 | 50人 | 66.0 |
政策科学科 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
5人 | 2.2倍 | 2.8倍 | 68人 | 56人 | 26人 | 68.4 |
政策科学科 一般 学部別 | ||||||
30人 | 7.2倍 | 6.9倍 | 955人 | 854人 | 118人 | 60.3 |
政策科学科 一般 5学部共通 | ||||||
25人 | 3.6倍 | 3.6倍 | 427人 | 404人 | 111人 | 63.5 |
政策科学科 一般 共テ 単独方式前期 | ||||||
24人 | 3.5倍 | - | 423人 | 417人 | 118人 | 65.8 |
政策科学科 一般 共テ 学部別併用方式 | ||||||
15人 | 2.6倍 | 2.9倍 | 95人 | 74人 | 28人 | 63.7 |
国際経営学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
国際経営学科 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
20人 | 2.7倍 | 3.1倍 | 640人 | 616人 | 228人 | 60.4 |
国際経営学科 一般 学部別 | ||||||
70人 | 3.4倍 | 3.5倍 | 1171人 | 1106人 | 324人 | 59.3 |
国際経営学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
17人 | 4.0倍 | - | 933人 | 929人 | 231人 | 61.8 |
国際経営学科 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
7人 | 2.3倍 | - | 160人 | 160人 | 69人 | 61.9 |
国際経営学科 一般 共テ 学部別併用方式 | ||||||
10人 | 3.0倍 | 4.3倍 | 94人 | 70人 | 23人 | 60.4 |
国際情報学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
国際情報学科 一般 学部別英語外部利用 | ||||||
5人 | 5.4倍 | 8.2倍 | 147人 | 136人 | 25人 | 56.9 |
国際情報学科 一般 学部別 | ||||||
60人 | 5.5倍 | 5.0倍 | 1052人 | 992人 | 181人 | 62.0 |
国際情報学科 一般 共テ 単独方式前期3教科型 | ||||||
10人 | 2.9倍 | - | 392人 | 388人 | 136人 | 64.5 |
国際情報学科 一般 共テ 単独方式前期4教科型 | ||||||
10人 | 2.5倍 | - | 106人 | 106人 | 42人 | 61.9 |
国際情報学科 一般 共テ 学部別併用方式英語型 | ||||||
10人 | 3.6倍 | 3.4倍 | 210人 | 196人 | 55人 | 66.1 |
国際情報学科 一般 共テ 学部別併用方式数学型 | ||||||
5人 | 5.2倍 | - | 124人 | 124人 | 24人 | 60.2 |
基幹理工学部
この学部については該当の情報がありません
社会理工学部
この学部については該当の情報がありません
先進理工学部
この学部については該当の情報がありません