学校推薦型・総合型選抜レポート
-
2024年度
-
明治学院大法学部政治学科
KH 先輩のレポート
入試形式
推薦入試で課されたこと
志望理由書(自己推薦書・自己PR書も含む)
会場での面接
口頭試問
その他
その他
ボランティア活動内容説明書
閉じる
面接とわたしの対策
面接形式
1
面接官の人数
2人
質問 1
質問
-
志望理由
解答
-
貴学のカリキュラムの内容や、ボランティアに重きを置く精神に魅力を感じ志望しました。
質問 2
質問
-
選挙サポーターではどのような活動を?
解答
-
活動内容の説明をしました(詳細は個人の内容なので省略)。
質問 3
質問
-
もうひとつの活動について
解答
-
活動内容の説明をしました(詳細は個人の内容なので省略)。
「やっておいてよかった!!」対策
志望理由書に自信を持って、何を聞かれても答えられるようにする
実際の面接では、いわゆる定型の質問内容はあまりなく、個人の内容を数多く質問されました。1つの話題を深く掘り下げて質問されるため、自身の内容への理解を深め、予めどのようなことを聞かれそうか、どこをつっこまれそうかを予想しておくといいかと思います。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
面接会場にもう少し早めに着いておけばよかった
自分は15分前程に会場に到着したのですが、その時にはすでにほかの志願者の人達は全員揃っていました。ホテルからの出発だったため、余裕を持ったつもりでしたが、乗り換えなどに困り、15分前となってしまいました。もっと早く出ればよかったなと思います。
役に立った教材・サービス
ゼロからわかる推薦入試
閉じる
小論文対策
役に立った教材・サービス
ゼロからわかる推薦入試
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
私は東日本大震災をきっかけに防災に携わりたいと思うようになった。貴学法学部政治学科では、防災に関する科目、ボランティアに関する科目が開講されており、進学したいと考えた。また、自己推薦AO入試ではボランティア活動が重視されていて、活動してきた内容が生かせると思いこの入試方式を選んだ。また、一般受験の選択肢も残すことが出来たため。
よりよい志望理由書を書くには!
字数制限が厳しく、伝えたいことがすべて書けるわけではなかったため、大学の情報をよく調べて、どれだけコアなところをつつけるかを考える事が出来ていればなと思った。志望理由書は1ヶ月以上は時間をかけるべきだと思った。
閉じる