東京医療学院大学/志望理由
対象者に寄り添い、信頼してもらえる看護師・助産師に

保健医療学部 看護学科 2年
舩越優真さん
東京都・桜美林高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
小学校高学年の時に産科医療について描かれたドラマを見て、助産師という職業があることを知りました。助産師とはどのような仕事なのか気になり、調べていく中で、人の誕生に一番携わることができるこの職業をめざしたいと考えるようになりました。また、知り合いの助産師の方から話を聞き、魅力的な仕事であると感じたことも大きなきっかけとなりました。現在は、来年度に行われる領域別実習に向けて、さまざまな領域の看護学を学んでいます。
この大学を選んだ理由
看護師の資格取得だけでなく、助産師の資格取得も4年間でめざす選択ができるというところに魅力を感じました。1つの職業だけでなく、2つの職業から選択できる可能性があることは大きな利点であると感じます。また、オープンキャンパスに参加した際の、先生方の温かい出迎えと対応にも惹かれました。実際に先輩方からも先生との距離も近く、アットホームな大学であると聞いたことでより好感を持ち、東京医療学院大学を選びました。
将来の展望
3年次の領域別実習終了後に行われる助産師課程の選抜に選ばれると、助産師の国家試験受験資格を得られるので、4年間で看護師と助産師の資格を同時に取得することが可能です。現在はそれを目標に勉強をしています。大学卒業後、実際に医療現場に立った際には豊富な知識や技術を身に付け、対象者に寄り添い、信頼してもらえる医療職者になりたいと考えています。学内での学修や病院などでの実習を通して、私がなりたいと考えている医療職者をめざしていきたいです。