とうきょういりょうがくいん

東京医療学院大学

私立大学 東京都

東京医療学院大学/志望理由

その子らしい体験を一緒に作る作業療法士に

顔写真
保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 2年 宮下聖海さん 神奈川県立瀬谷西高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私はスポーツがもともと好きでしたが、持病のため関節をうまく動かせませんでした。しかし、作業療法士の治療を受けて、少しずつ体が動かせるようになり、友人とキャッチボールをしたり支障なくスポーツができるようになりました。その経験がきっかけで、作業療法に興味を持ちました。
大学では作業療法士になるために、作業療法の評価や治療の勉強をしています。特に「運動学」という演習科目では、「ものをつまむ」など日常で行う動きの筋肉や関節の動きを計測したり、比較をしたりしています。

この大学を選んだ理由

オープンキャンパスに参加した際、先生や先輩が、治療に用いる道具や、大学での勉強について親切に教えてくれて、親しみやすくアットホームな雰囲気に魅力を感じました。先生と学生の距離が近く、先生が優しく質問に答えてくれたり、一人ひとりの学生を丁寧に見てくれると先輩が教えてくれたので、東京医療学院大学を志望しました。実際、入学後も先輩からさまざまな情報をもらって、勉強や実習に役立てています。

将来の展望

私は将来、子どもと関わる作業療法士として働きたいと思っています。現在、卒業研究でゲームに関する調査をしており、ゲームをする中で感じられる「楽しい」「嬉しい」という経験を通じて、心理面や身体面に影響を与えられるような作業療法をしたいと考えています。そのためには、疾患の知識や症状の違いはもちろん、子どもの気持ちを汲み取れるような観察する力と応用する力を身に付けて、「その子らしい楽しい経験」を一緒に作ることができるようになりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

東京医療学院大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ