松本看護大学/志望理由
生命の誕生を支える助産師になりたい

看護学部 看護学科 1年
小林柚妃さん
尚志高等学校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味をもったきっかけ
看護師になりたいと思うようになったのは、看護師として働く母を間近に見ていたことがきっかけでした。私自身、子どもが好きなことに加えて、生命が誕生する瞬間に立ち会えることに大きな魅力を感じ、助産師になりたいと思うようになりました。なので看護師国家資格だけでなく、助産師の資格取得も考えています。
この大学を選んだ理由
四年制大学に進学したいと考え、松本看護大学を選びました。松本看護大学にはチューター制度があり、「教養ゼミナール」や「連携ゼミナールI・II」などの科目担当教員がチューターとなって、少人数制で学習指導や進路相談、国家試験対策についてサポートしてくれます。また、学生生活全般についても相談できるので、不安が少なく安心して自立した学校生活を送ることができる点にも惹かれました。
社会との関わり
看護師は、人と密接に関わる仕事です。看護について学びを進めていく中で、体だけではなく患者の心にも触れる仕事として、看護に関する技術や知識以外にも、適応能力と人間性が大事だと考えるようになりました。教養科目をはじめとしたさまざまなカリキュラムを通して、どんな状況でも、誰に対しても、適切な対応ができるように学んでいきたいです。