中京学院大学/大学トップ
ここに注目!
- 学びの場を地域に創出、広い視野を身に付ける
- 一人ひとり顔の見える教育で、個々の進路を実現
- プレテスト制度で出願前に特待生の権利を取得
大学の特色

学びの場を地域に創出、広い視野を身に付ける

中津川市は、中山道中津川宿、馬籠宿を中心とした観光とモノづくりのまち。そんな中津川市を拠点に経営学を活用して、まちの課題発見解決のアクティブラーニングを展開しているのが本学経営学部。学びの場をまちに見いだし、キャンパスだけでは学ぶことのできない体験ができるのが大きな魅力。実際にまちで暮らす人たちの思いに触れ、学んだ知識を応用発展させる機会を大切にしています。多くの学生がこの学びが自身の力になったと実感しています。
看護学部では、理論と実践を学内の実習施設で十分学んだ後、地域の総合病院を中心に多数の協力施設で各領域の実習を展開。多様な現場での体験が確かな実践力を育みます。また、一般教育科目の「地域貢献」で、地域医療の現状に触れられるのも大きな魅力の一つです。

一人ひとり顔の見える教育で、個々の進路を実現

学年ごとに教員1人に対して学生7~8名の少人数体制とキャリア支援部のダブルサポート体制で個々の学生の活動状況を把握・共有し、学生全員の進路実現を支えます。
経営学部ではカリキュラムに「キャリア科目」を設置し、大学での自分探しを徹底サポート。大学生活で将来の目標を探したいという学生にはベストマッチの学部です。看護学部では1年次からの計画的なキャリア計画で、就職、進学、国家試験対策までを学部全体で支援しています。
2022年3月卒業生の就職率は、経営学部98.9%、看護学部95%【就職希望者149名/卒業者154名(留学生除く)】

プレテスト制度で出願前に特待生の権利を取得

出願を決める前に特待生制度の適用内定を得ることができる「プレテスト制度」を導入。年間2回行われるプレテストにエントリー(複数回エントリー可能)、成績により入学金と授業料を対象に特待生の権利を取得することが可能です。この制度は、導入から10年以上を数える本学独自の制度で、毎年200名程度の高校生が受験します。
教育環境
瑞浪キャンパス(看護学部)
JR中央本線で名古屋から47分の瑞浪駅が最寄り駅となります。瑞浪駅からはスクールバスで5分。愛知県から通学する学生も多いキャンパスです。学生用駐車場も完備しているので、登録すれば車通学も可能です。
キャンパスには、看護学の全ての領域に対応した実習室を完備。また、図書館の蔵書では併設の短期大学部に係る書籍も充実しており、子どもとのかかわりや、栄養に関する知識を得ることも可能です。
●瑞浪キャンパス内花ノ木寮(男子寮)
キャンパス内に立地しているので、通学にとても便利です。寮費は月額15,000円(2022年度)と格安です!

中津川キャンパス(経営学部)

中山道中津川宿、馬籠宿と江戸時代の宿場町が残る観光のまち。また、栗きんとんに代表される栗菓子処として有名な中津川市に経営学部はあります。JR名古屋駅からは約80分と少々時間はかかりますが、通学している学生も多数います。北には御嶽山、北東には中央アルプスを望む高台のキャンパスからの眺めは絶景です。
キャンパスにはラーニングコモンズ、メディアオアシスを完備し、少人数教育と情報処理能力を高めるための設備が充実しています。
●学生会館(男子寮)
中央自動車道「中津川インターチェンジ」からすぐ。キャンパスにも近い好立地で、クラブに所属している学生に大人気です。部屋にはトイレ・バスのほかに収納スペースもあるのでとても快適。栄養満点の食事付き(朝食・夕食)です。
●中津川キャンパス内さつき寮(男子寮)
キャンパス内に立地。学習やクラブ活動に集中したい人に最適な寮です。寮費は月額19,000円(2022年度)と格安です!
学部
【2024年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2024年度入学者対象】
●経営学部
1,300,000円(入学金200,000円を含む)
●看護学部
1,700,000円(入学金200,000円を含む)
※入学後に、その他諸費用が必要となります。
奨学金制度
全国から集まる学生が快適に学業に集中できるよう、学習面・経済面のサポートが充実。独自の減免制度を導入し、多様な能力・勉強意識・目的意識や個性などを有する学生を経済面から支援しています。
●独自奨学金
○特待生選抜テスト(プレテスト)
入学金、授業料などを全額もしくは半額免除する特待生選抜テスト(プレテスト)を実施。プレテスト(模擬試験)の結果、成績優秀者から選考します。
○地域貢献人材
地域貢献人材育成の入試の合格者は、授業料全額免除、授業料半額免除、入学金免除のいずれかが適用されます。
○スポーツ
高等学校在学中にクラブ活動を3年間活動し、入学後も継続の意思のある者から選考し、授業料を半額免除します。
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2022年)
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
住環境

キャンパス近くやキャンパス内に学生寮を設置。充実した学生生活を送るためのサポートが充実しています。また賃貸住居支援制度(一人暮らし支援)(年間12万円支給)もあります。
<中津川キャンパス>
●学生会館(男子)
●さつき寮(男子)
<瑞浪キャンパス>
●花ノ木寮(男子)
クラブ・サークル活動

現在、強化指定クラブは9つ。「UNIVAS AWARDS」の2019-20と2020-21において表彰されました。学業とクラブ活動の両立を実現しています。学生どうしで有志を募りサークルを設置することも可能。充実した学生生活をサポートします。
体育会系クラブ
<中津川キャンパス>
硬式野球部、軟式野球部、男子ソフトボール部、女子ソフトボール部、男子卓球部、女子卓球部、空手道部、レスリング部、女子陸上競技部(主な活動場所は瑞浪キャンパス) など
大学院・併設の大学
中京学院大学短期大学部
●保育科
※短期大学部から経営学部への編入が可能です。

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授21人、准教授10人、講師9人、助教5人
*2022年08月収集情報
学生総数
758人
*2022年5月1日現在
新入生総数
169人
*2022年08月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | × | × | × | × | × | × | ○ | × | 約5 | 約9 | - |
所在地・アクセス
中津川キャンパス(経営学部)
●岐阜県中津川市千旦林1-104
JR中央本線「中津川」駅下車、北恵那バスで約15分
★最寄りの「中津川」駅は、名古屋駅からJR中央本線で約75分
瑞浪キャンパス(看護学部)
●岐阜県瑞浪市土岐町2216
JR中央本線「瑞浪」駅下車、無料スクールバスで約5分
★最寄りの「瑞浪」駅は、名古屋駅からJR中央本線で約47分
問い合わせ先
中京学院大学についてのよくある質問
東海地区以外への進学・就職は可能ですか?
もちろん可能です。詳細はこちら
学校案内や入試資料が欲しいのですが。
マナビジョンの資料請求フォームから無料で請求できます。詳細はこちら
大学までのバスはありますか?
無料スクールバスを運行しています。詳細はこちら