きょうとかちょう

京都華頂大学

私立大学 京都府

京都華頂大学/志望理由

子ども一人ひとりの心強い存在となれる先生に

顔写真
現代生活学部 こども生活学科 1年 N.K.さん 京都府・大谷高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

先生の丁寧なサポートのもと、作成するレポート

小学生の頃から、先生になることが夢でした。小学校教諭は全教科を担任が教えるため、子ども一人ひとりの成長を間近で見届けられることに大きなやりがいを感じられるのではと考えていました。現在は、京都華頂大学の子どもと交流するボランティアサークルにも所属しており、小学校教諭を目指す想いはより強くなっています。

この大学を選んだ理由

プレゼンテーションの機会もある授業

京都華頂大学のこども生活学科では、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの国家資格を同時に取得することができます。また、キャンパス内に附属幼稚園が併設されており、子どもたちを身近に感じられる学習環境にも魅力を感じました。オープンキャンパスに参加して、施設・設備、高い就職率や求人数の多さ、教育系分野への就職実績など、大学の様々な魅力を肌で実感して入学を決めました。

将来の展望

雰囲気が良い大学近くの白川

大学では、0歳から小学校入学までの発達過程など、子どもについて専門的な学びを深めています。キャンパス内の附属幼稚園で行う、子どもとのふれあい体験や見学実習などの貴重な経験を通して、子どもたちを全方面からサポートできる小学校教諭をめざしています。サークル活動の中でも子どもたちと関わりながら、より一層心を通わすことができる声かけの仕方や指導方法などについてもレベルアップしていきたいと思っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

京都華頂大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ