甲南女子大学/私のイチオシ
英語をツールに国際的に活躍できる力をつけよう

[専門分野:国際ビジネスコミュニケーション]
※掲載内容は取材時のものです
コレ知ってる?
皆さん、突然ですが、虹には色がいくつあるでしょうか。日本では通常7色と言われますが、世界では2(暖色と寒色)~10色など、国や地域によって虹の色数が変わります。このように異なる国の人々とのコミュニケーションには、言葉や会話、言葉以外のサインなど、知っておくと役立つ知識がたくさんあります。「英語」は異文化・自国文化への理解を深める大事な「ツール(手段)」です。英語を使って自分らしい価値観・可能性を発見し、将来の選択肢を広げるJourney(旅)に一緒に出かけませんか。
この学問のココがおもしろい!

「国際ビジネスコミュニケーション」は、論理的思考・シナリオ力・説得の力・話し方やプレゼンテーション力などに加えて、組織における意思決定やリーダーシップなどの要素に強く影響を及ぼします。ビジネスを支える基本力といってもよいでしょう。難しそう、と感じるかもしれませんが、例えば「結論をまず言ってから理由や例を伝える」ということを意識するだけでも、会話は伝わりやすくなり、周りにいい影響を与えます。そのうえで海外経験を積めば、可能性はさらに広がり、あなたなりのリーダーシップを発揮することができます。
キャンパスのお気に入りスポット

英語学習センター「e-space(イースペース)」という施設は、おしゃれなカフェ風で、一歩入ると外国にトリップしたような気分になれます。e-spaceの運営は学生スタッフが担当しており、優しい先輩たちがいつもアドバイスをくれます。また、国際英語学科には「コモンルーム」という部屋があり、面倒見の良い職員の方が常駐していて、あれこれ助けてくれるので、学生たちの心のよりどころになっています。
[志望校登録がオススメ]アップデートし続ける甲南女子大学!

甲南女子大学では、これからの時代に求められる能力を身につけて、生き抜いていくことができるよう、2025年の心理学部開設や、2026年にスタートする社会学部〈仮称〉*1・教育学部〈仮称〉*2など、学びをはじめとした大学のさまざまな特色をアップデート。
ぜひ志望校リスト登録してください!
*1:2026年4月開設予定(設置構想中)
*2:2026年4月名称変更予定(構想中)
※記載内容は変更になる場合があります。