甲南女子大学/志望理由
教員免許や司書、学芸員など「 複数の資格取得 」をめざせる

※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
もともと本を読むことが好きでした。日本語や日本文化に興味があり、大学でも学びたいと思うようになりました。学びたいことに加えて、取得したい資格・免許がめざせるのか、サポート体制が充実しているのかも大学や学科を選ぶ際のポイントにしていました。
この大学を選んだ理由
高校の先生に薦められたことがきっかけです。きれいなキャンパスや充実した図書館、西日本最大級のパイプオルガンがある講堂など、環境の良さに惹かれました。また、オープンキャンパスで出会った在学生・教職員の方々の対応が丁寧で、卒業後の姿に憧れを抱きました。国語科の教員免許や司書、学芸員など複数の資格取得がめざせること、そのためのサポートが整っていることなど、甲南女子大学の日本語日本文化学科ならではの魅力が決め手になり、進学を決めました。
将来の展望
文学作品や詩、歌詞、コミュニケーション等の根底にある“ことば”を学ぶ中で、人との繋がりを大切にしていきたいと強く思うようになりました。まだ将来は決まっていませんが、教職課程を履修していることもあり、生きていくうえで関わりを持つ全ての人々に対して、丁寧で適切なことば遣いができるようになりたいです。ひとえにコミュニケーションと言っても、対象の規模や状況によって、求められる話し方などは変わってくると思います。臨機応変に対応する力や、それを通して多くの人と関わり合える人間になりたいです。
[志望校登録がオススメ]アップデートし続ける甲南女子大学!

甲南女子大学では、これからの時代に求められる能力を身につけて、生き抜いていくことができるよう、2025年の心理学部開設や、2026年にスタートする社会学部〈仮称〉*1・教育学部〈仮称〉*2など、学びをはじめとした大学のさまざまな特色をアップデート。
ぜひ志望校リスト登録してください!
*1:2026年4月開設予定(設置構想中)
*2:2026年4月名称変更予定(構想中)
※記載内容は変更になる場合があります。