甲南女子大学/志望理由
衣食住など、オープンキャンパスで知った「 暮らし 」を学ぶ魅力

※掲載内容は取材時のものです
*2026年4月、社会学部〈仮称〉 総合社会学科〈仮称〉に改組予定(設置構想中)
※記載内容は変更になる場合があります。
興味を持ったきっかけ
高校3年生になっても将来像がイメージできずに、自分に何が向いているのか、自分が何を好きなのかもはっきりしていませんでした。迷っている最中、偶然参加した甲南女子大学のオープンキャンパスで生活環境学科の学びに触れて、衣食住を中心に環境や健康に配慮した暮らしに興味を持つようになりました。暮らしに関わる色々な分野を学んで、興味関心が増えていくことで、より楽しい日常を過ごせるのではと期待感が生まれました。
この大学を選んだ理由
甲南女子大学の生活環境学科を選んだ理由は、1・2年生で幅広い分野を学んで、3年生から自分が興味を持った分野を専攻できるカリキュラムに魅力を感じたからです。学びたいことが見つけられていなかったからこそ、衣食住だけでなく、生活を取り巻く経済や自然環境、スポーツレクリエーションまで、幅広く学べる点にも惹かれました。オープンキャンパスもとても印象に残っています。在学生の皆さんとお話をする中で、先輩たちが自分の大学(甲南女子大学)のことを好きで心地よく感じている空気感に惹かれて、この大学しかない!と受験を決めました。
将来の展望
入学当時はそれほど興味がなかったことでも、大学での学びを通して自分の生活に生きてくるものが多いと実感しています。例えば、経済分野を学んで興味を持ったことがきっかけで、ファイナンシャルプランナーや日商簿記等に挑戦。大学のサポートもあり、晴れて資格を取得することができました。興味があることに挑戦しやすい甲南女子大学で学べたことで、自分自身の成長につながりました。卒業後も前向きな気持ちでスキルアップをめざしたいです。
[志望校登録がオススメ]アップデートし続ける甲南女子大学!

甲南女子大学では、これからの時代に求められる能力を身につけて、生き抜いていくことができるよう、2025年の心理学部開設や、2026年にスタートする社会学部〈仮称〉*1・教育学部〈仮称〉*2など、学びをはじめとした大学のさまざまな特色をアップデート。
ぜひ志望校リスト登録してください!
*1:2026年4月開設予定(設置構想中)
*2:2026年4月名称変更予定(構想中)
※記載内容は変更になる場合があります。