こうちがくえん

高知学園大学

私立大学新設高知県

高知学園大学/卒業後の進路

食を通じて地域の方たちの健康づくりをサポートしたい

顔写真
卒業後の進路:管理栄養士 健康科学部 管理栄養学科 4年 大坪夏佳さん 高知県 私立女子高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

もともと食べることが好きで、「食」や「栄養」に興味がありました。入学後は幅広く実践的な学びを通して、管理栄養士の資格取得をめざしました。将来については多くの先生方やキャリアセンターの方に相談に乗っていただき、手厚くサポートしていただきました。病院の採用試験を受けるときには病院での実務経験が豊富な先生に、市役所の栄養士採用試験を受けるときには行政栄養士としての経験が豊富な先生に、助言をいただきました。

キャリア選択のポイント

3年次に、給食経営管理や臨床栄養学、公衆栄養学の臨地実習を行いました。実際に入院している患者さんや地域の方たちと関わることで、「管理栄養士として人々の役に立ちたい」という思いが強くなりました。その中でも特に私は、食を通じて地域のみなさんの健康をサポートする行政栄養士という仕事に興味を持ちました。勉強にしっかり力を入れ、周りにも支えていただいたおかげで、第一志望の市役所から内定をもらうことができました。

今後の夢・目標

私が就職する予定の市役所では、食育活動の推進や栄養改善の啓発、災害時の支援業務など、さまざまなことに取り組んでいます。これらの取り組みを通して「食」と「栄養」の面から、地域の方たちの健康づくりに携わっていきたいです。幅広い世代と関わることができるのも、行政の魅力の一つだと思います。4年間で身に付けた知識や技術を生かしながら、今後も自己研鑽さんに励み、地域の方たちに信頼される管理栄養士をめざしていきます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ