ふくおかこくさいおんがく

福岡国際音楽大学

私立大学新設福岡県

※2026年4月開学に向けて設置認可申請中



福岡国際音楽大学/大学トップ

ここに注目!

  • 福岡県で唯一の音楽大学!2026年4月開学予定
  • 音楽界の著名人による大学設立準備中!プロの講師陣から学べる
  • 九州交響楽団との連携協定

大学の特色

福岡県で唯一の音楽大学!2026年4月開学予定

※写真はイメージです

アジアに開かれた国際都市福岡に、待望の音楽大学が誕生します。
1学年80名の少数精鋭であり、キャンパスは福岡市郊外にあります。学問の神様「太宰府天満宮」やアジアの歴史と文化の殿堂「九州国立博物館」の近隣に位置し、学びを深めるための周辺環境が整っています。
音楽の魅力を福岡から発信するため、本学では多彩なプログラムと最先端の教育を提供する予定です。音楽を愛するすべての人にとって、ここは新しい挑戦と発見の場となるでしょう。

音楽界の著名人による大学設立準備中!プロの講師陣から学べる

澤和樹(左) 岡田敦子(右)

本学の設立に向けては、音楽・ミュージカル業界より一流の講師陣による準備が進められています。
学長には東京藝術大学第10代学長の澤和樹が内定しており、東京音楽大学副学長の岡田敦子、九州交響楽団アソシエートコンサートマスターの原雅道、サウンドエンジニアの戸田清章、その他にも著名なピアニストや声楽家(ミュージカル界からも日本を代表する主役級の演者を講師に招聘予定)などが大学設立準備に加わっており、専門分野で一流のテクニックと経験を持つ講師陣から、きめ細かな指導が受けられます。
著名なアーティストや教育者たちと共に学び、新しい音楽の可能性を追求するチャンスがここにあります。

英語教育やICTスキルも身に付けられ、一般企業就職や起業も可能に

音楽一筋の芸術家になる道の他に、英語力を身に付け、世界で活躍する音楽家やビジネスエリートになることも可能です。
本学のカリキュラムでは、音楽以外に英語教育やICT教育にも力を入れていきます。ICTスキルと音楽を掛け合わせたマルチなスキルを修得し、新しい文化や産業の担い手になることもできるのです。

アドミッションポリシー

入学者受入の方針

 建学の精神や目的を理解し、音楽を人生の糧としつつ、音楽と音楽を取り巻く文化、社会に貢献しようという意思をもつ人を求める。
 音楽表現専攻では音楽の基礎的な能力に加えて、自分の表現を他者に伝えようとする人を、音楽ビジネス専攻では、音楽を愛し、論理的思考力と好奇心をもって新しい価値を探究しようとする人を求める。
 音楽表現専攻の「楽曲制作(作曲)コース」では、基礎的な音楽リテラシーをもち自作曲の創作体験のある人を、「声楽・ミュージカルコース」「ピアノコース」「管弦打楽器コース」では基礎的な音楽リテラシーと演奏技術を身につけている人を、また「音楽ビジネスコース」では、音楽および音楽を取り巻く文化、産業界で活躍したい人を、「ミュージック・テクノロジーコース」では音楽とICTをともに学ぶことで、新しい価値観を創造しようとする人を求める。

教育環境

充実した学修環境がプロの音楽家への道を拓く

音楽ホール

音の響きが豊かな音楽ホール、本格的なレコーディング室、ミュージカル練習室などの設置を予定しており、ICT教育も行うことができる講義室、レッスン室、休憩室も数多く備え、音楽やICTを学ふ上で必要かつ最適な環境を提供します。
また、キャンパス内には学生寮も完備されており、セキュリティ面も安心です。入寮すれば、早朝や放課後・土日もキャンパス内の施設を利用し、音楽に集中することが可能です。

グループ施設を中心とした豊富な演奏活動の場

湯布院セミナーハウス

国際医療福祉大学・高邦会グループ(※)の施設「湯布院セミナーハウス」を利用した校外の音楽教育や演奏活動も可能です。

※国際医療福祉大学・高邦会グループは、福岡県大川市を発祥とし、福岡と関束地区の5都県に、医療系大学や病院、福祉施設を約60施設展開しています。

九州交響楽団と連携協定を締結!

九州交響楽団と連携協定

本学は、2024年9月に九州交響楽団と講師派遣などに関して連携協定を結びました。九州交響楽団が大学と連携協定を結ぶのは初めてです。
大学がプロのオーケストラと連携するのは世界的にもユニークです。

学部

【2026年度入学者対象】

特色が分かる!新設
音楽学部(仮称)2026年4月開学に向けて設置構想中
※学部・学科名等、記載内容は変更となる場合があります。

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2026年度入学者対象(予定)】

◎初年度納入金(予定)
160万円(入学金20万円、授業料、教育充実費、施設設備費を含む)
※上記内容以外に他諸費用あり

福岡国際音楽大学の学費(初年度納入金)・奨学金を見る

住環境

本学キャンパスは西鉄福岡(天神)駅から約30分の立地にあり、周辺には大宰府天満宮や九州国立博物館があります。福岡市中心部からのアクセスは抜群で、恵まれた学修環境のもと音楽を学ぶことができます。
また、キャンパス内には学生寮が完備(予定)されており、セキュリティ面でも安心です。早朝や放課後、授業の合間や土日もキャンバス内の施設を利用し、音楽に集中できる環境が整っています。

パンフ・願書

所在地・アクセス

本学キャンパス(予定)

福岡県太宰府市五条四丁目16番1号
西鉄太宰府線「西鉄五条」駅下車、徒歩7分

問い合わせ先

住所

〒818-0125
福岡県太宰府市五条四丁目16番1号
学校法人高木学園 福岡国際音楽大学(仮称)
大学設置準備室

電話番号

(092)922-1387

URL

https://fukuoka.takagigakuen.ac.jp/

E-Mail

fukuon@takagigakuen.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ