かっすいじょし

活水女子大学

私立大学 長崎県

活水女子大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

高校で苦手な科目があるのですが、大学の授業についていけますか?

一般的には普通に予習、復習すれば大丈夫です。また各学科そうした学生への指導対策も行っています。例えば食生活健康学科では「化学」が大切な知識となりますが、文系出身者でやや苦手な人には「基礎化学」を履修してもらい、丁寧に指導しています。

他の学部・学科の授業は受けることができますか?

基本的に同学部他学科科目は、時間割上可能なら受講できます。他学部となると年度毎に決定される「開放科目」(他学部生が受講可能な科目)に指定したものだけ受講できます。

教職課程はありますか?

以下の教員免許が取得できます。
高等学校教諭一種免許状(英語/家庭)、 中学校教諭一種免許状(英語/家庭)、 幼稚園教諭一種免許状、養護教諭一種免許状、栄養教諭一種免許状、司書教諭免許状

実習はどのような内容ですか?

実習は主に食生活健康学科、子ども学科、看護学科で行われます。

<食生活健康学科>
3年次後期から主に4年次前期で、病院や保健所等へ合計4週間の学外実習に行き、大学での学習を経た上で、生きた現場の知識を学びます。
<子ども学科>
2年次から保育所と児童福祉施設等で保育実習を行います。幼稚園の教育実習は3年次、養護教諭をめざす人のための養護実習は4年次です。
<看護学科>
1・2年次は、看護学の基礎となる概論や看護の技術について学びます。3・4年次は、さまざまな分野の臨地実習を取り入れて学習します。病院実習は主に高度総合医療施設の「長崎医療センター」で行われます。その他保健所や保育園、在宅での臨地実習が行われます。

海外留学や研修プログラムはありますか?

<交換留学生・認定留学生の派遣>
本学では交流協定に基づく交換留学生、語学研修留学制度を設けています。アメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、中国などの協定校へ学部留学、語学留学希望の学生を派遣しています。その場合授業料免除や奨学金制度も設けています。なお留学先で取得した単位が本学の単位として認められる制度があります。
<海外短期研修>
学科毎に独自に実施しています。語学・生活環境・日本語教員養成実習などの目的に合った海外研修(アメリカ、イギリス、イタリア、中国等)と、異文化理解演習(韓国、中国等)・姉妹校間交流プログラム(中国、アメリカ等)等の全学単位の海外研修があります。

就職・資格・進学に関するQ&A

就職サポートにはどのようなものがありますか?

きめ細かな指導で、学生の就職活動を支援します

◎就職ガイダンス・・・キャリアカウンセラーによるアドバイスを交えながら、目標の就職先決定へ向け支援していきます。
◎各種セミナー・・・業界・企業研究セミナー、模擬面接、グループディスカッション、メイクアップなど各種セミナーを取り入れています。
◎就職相談・・・就職課員はキャリアコンサルタントの有資格者です。いつでも相談に応じ、今抱えている問題解決に向けて一緒に考えていきます。個別相談はもちろん、就職面接練習、履歴書・エントリーシート添削なども随時行っています。 その他に、内定者による就職活動体験談、就職試験対策講座、公務員試験対策講座、情報提供など行っています。学生の「なりたい自分」を応援します。

企業での「インターンシップ」はありますか?

企業でのインターンシップを実施しています。2021年度実績で、5の事業所等で5名の学生が参加しました。地元に戻ってインターンシップを体験したいという学生のニーズにも応えることができます。ただし、企業等とのマッチングがなされたときに可能となります。

どういった分野に就職できますか?

このマナビジョンの就職・資格・進学の項目をご覧ください。過去3年間の主な就職先を掲載しています。

どんな資格や免許が取得できますか?

<取得できる資格>
高等学校教諭一種免許状(英語/家庭)、中学校教諭一種免許状(英語/家庭)、幼稚園教諭一種免許状、養護教諭一種免許状、栄養教諭一種免許状、学校図書館司書教諭免許状、図書館司書、保育士、栄養士、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、健康食品管理士、上級情報処理士、日本語教員養成課程修了証ほか
<受験資格が得られるもの>
管理栄養士、健康運動実践指導者、一級建築士(実務経験が必要)、二級建築士および木造建築士、看護師、保健師、※養護教諭二種免許状・第一種衛生管理者は、保健師国家試験合格後、申請により取得可能

入試に関するQ&A

どのような入試種別がありますか?

入試種別としては、学校推薦型選抜(公募、指定校、特別、内部)、特待生選抜、一般選抜(A方式、B方式)、共通テスト利用選抜(A日程、B日程、C日程)、総合型選抜があります。

学校推薦型選抜で不合格になった場合でも、一般選抜や共通テスト利用選抜を再受験できますか?

もちろん、できます。

本学試験場と地方試験場はどちらが有利ですか?

一般選抜A方式で地方試験場を設けていますが、同一日程・同一問題で実施しますので、有利・不利はありません。

選択科目による、有利・不利はありませんか?

選択科目による有利・不利が生じないように配慮して入試問題を作成していますが、点数の調整は行っていませんので、自分の得意な科目で受験してください。

複数の学科・コースの併願はできますか?

一般選抜A方式、共通テスト利用選抜においては、基本的に複数の学科の併願が可能ですが、ケースによっては併願できないこともありますから、募集要項で確認してください。なお、併願料は不要です。

学費はどれくらいかかりますか?

学部・学科によって異なりますが、初年度納入金(入学金、授業料、施設設備費等)は以下のようになります。(2023年度実績)
◎国際文化学部/全学科:121万7000円
◎健康生活学部/食生活健康学科:131万5500円、生活デザイン学科:125万3000円、子ども学科:124万7000円
◎看護学部/看護学科:169万7000円

入学手続き時の校納金の延納はできますか?

一般選抜A方式および共通テスト利用選抜A日程では、合格通知書に同封されている延納願いを入学手続き一次締切日までに本学へ提出すれば、入学金以外の校納金(前期分の授業料、施設設備費、実験実習費)を延納できます。詳細は募集要項で確認してください。

学生生活に関するQ&A

奨学金制度について教えてください

奨学金には、日本学生支援機構奨学金、地方自治体や民間育英団体の奨学金のほか、活水女子大学独自の奨学金制度もあります。詳しくは本学ホームページをご確認ください。

大学見学に行きたいのですが、いつなら可能ですか?

事前に、本学入試課へお電話などでご相談ください。

学内の施設にはどんなものがありますか?

約800名を収容できる礼拝堂の大チャペルと約180名を収容できるとても趣のある礼拝堂の小チャペルがあります。また、約31万冊の蔵書を誇る図書館、学生の昼食や授業の合間のくつろぎの場所である学生ホールや学生食堂、そのほか、各学科の専門分野を学ぶ実習室、実験室、情報処理教室、ピアノ練習室なども完備しています。

学食にはどんなメニューがありますか?

日替わりランチ、丼各種、麺類各種、カレーライスなどがあります。

クラブ・サークル活動について教えてください。

活水女子大学のクラブ活動には体育系、文化系、同好会とさまざまなクラブがあります。 詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学生寮はありますか?

看護学部の学生を対象とした『活水看護寮』があります。活水看護寮は本学大村キャンパスの敷地内にあり、通学にとても便利です。共同生活を通して、お互いに協力し 助け合いながら深い友情、自主性、社会性を育む教育の場となっています。

1人暮らしの下宿やアパートの紹介はしてくれますか?

学生生活支援課では、入学手続きをすませた新入生を優先し、通学に便利で明るく健康的な生活ができる住宅を紹介しています。特に本学学生が女性であることに留意し、安定して学生生活を過ごせるような安全なところを紹介しています。

大学へはどのような交通手段がありますか?

長崎駅から本学東山手キャンパスへお越しいただく場合は、長崎バスまたは路面電車をご利用ください。詳しくは本学ホームページをご確認ください。

自動車や二輪車(バイク)で通学することはできますか?

自動車は通学距離等の条件を満たした方のみ申し込み、選考の上で自動車通学が許可されます。二輪車については許可制で通学が可能です。その場合、交通安全教育講習の受講や駐輪場整備料納付などが必要になります。詳しくは本学の学生生活支援課にお問い合わせください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ