活水女子大学/就職・資格・進路
就職状況
過去3年間(2021年度~2023年度)の主な就職先
建設・製造
積水ハウスリフォーム(株)、(株)谷川建設、(株)石橋工務店、(株)ケンコーホーム、(株)一条工務店、(株)オープンハウス・アーキテクト、(株)長野総合建築事務所、(株)中村工務店、(株)浜松建設、高速道路トールテクノロジー(株)、三菱長崎機工(株)、不動技研工業(株)、(株)昭和堂、(株)大光食品、双葉産業(株)、(株)丸協食産、(株)富士薬品
情報通信・運輸
全日本空輸(株)、(株)JAL スカイ、(株)JAL スカイ九州、(株)JALナビア、長崎空港ビルディング(株)、ANA大阪空港(株)、ANA 福岡空港(株)、ANA テレマート(株)、(株)長崎国際テレビ、長崎放送(株)、(株)長崎ビジョン、トランスコスモス(株)、松藤グループ、(株)ながさきプレス、椿イメージングソリューションズ
卸・小売
(株)ジャパネットホールディングス、(株)ファーストリテイリング、(株)ドラッグストアモリ、(株)ヤクシンPG、トヨタカローラ長崎(株)、長崎三菱自動車販売(株)、(株)スズキ自販長崎
金融
(株)十八親和銀行、チューリッヒ保険会社、オリックス生命保険(株)、メットライフ生命保険(株)、三井住友海上火災保険(株)、たちばな信用金庫
医療・福祉
(独)国立病院機構長崎医療センター、長崎大学病院、日本赤十字社長崎県支部、日本赤十字社長崎原爆病院、(独)国立病院機構長崎病院、(福)恩賜財団済生会長崎病院、重工記念長崎病院、(宗)聖フランシスコ病院会聖フランシスコ病院、(医)春回会長崎北病院、(医)厚生会道ノ尾病院、(医)光善会長崎百合野病院、JCHO 諫早総合病院、市立大村市民病院、(独)国立病院機構長崎川棚医療センター、佐賀大学医学部附属病院、熊本大学病院、熊本赤十字病院、(福)恩賜財団済生会熊本病院、(独)国立病院機構九州グループ、(独)国立病院機構九州がんセンター、(独)国立病院機構九州医療センター、九州市立医療センター、(医)高邦会グループ、(医)雪の聖母会聖マリア病院、(独)国立循環器病研究センター、(独)国立病院機構横浜医療センター、(独)国立病院機構災害医療センター、国立がん研究センター中央病院、国立研究開発法人国立国際医療研究センター、国立成育医療研究センター、東京北医療センター、(地独)神戸市民病院機構、(学)昭和大学昭和大学病院、自治医科大学附属病院、日本医科大学付属病院、北里大学病院、(株)さくらさくみらい、ざぼんちゃん(株)、(福)長崎厚生福祉団、(福)基督教友愛館友愛富士見町保育園、(福)三和福祉会あそびの杜保育園、(福)れんげの会自由の森保育園、(福)みのり会わかば保育園、(福)正道会博多ピノキオこども園、(福)若葉会さくら保育園、(福)明星会児童養護施設明星園、(福)南山手会児童養護施設マリア園、(福)児童養護施設大村子供の家、(福)栄光園、(福)清浄園児童養護施設清浄園
教育・公務
長崎県公立小学校、長崎県公立中学校、長崎県公立高等学校、長崎県公立学校(養護)、佐賀県公立学校(養護)、大分県公立学校(栄養)、福岡大学附属大濠中学校・高等学校、(学)東福岡学園東福岡高等学校、(学)活水学院、(大)長崎大学、(学)鶴鳴学園長崎女子短期大学、(学)福田学園くるみ幼稚園、(学)長崎キリスト教友愛学園友愛社会館幼稚園、(学)ひかり学園ひかり幼稚園、(福)正道会愛宕ピノキオこども園、長崎市、諫早市、大村市、雲仙市、対馬市、小値賀町、長崎県、長崎県警察、神埼市、熊本県警察、陸上自衛隊、航空自衛隊
サービス他
(株)ジャパネットリージョナルクリエーション長崎、ハウステンボス(株)、JR九州ホテルズアンドリゾーツ株式会社、(株)ホークスタウン ヒルトン福岡シーホーク、(株)星野リゾート・マネジメント、長崎バスホテルズ(株)、(株)九電送配サービス、西部ガス長崎(株)、ハウス流通(株)、大和リビング(株)、ブライダルコスチュームスエヒロ(有)、(株)彩苑、(株)メモリード、(株)福岡市民ホールサービス、東京海上アシスタンス(株)、日本郵便(株)、長崎県央農業協同組合、長崎西彼農業協同組合、(株)麻生、ALSOK 長崎(株)、(公財)長崎県学校給食会、(株)現代フードサービス、富士産業(株)、日清医療食品、(株)LEOC、(株)グリーンハウス、(株)アットキャド、(株)パソナグループ、(株)ワールドインテック
取得できる資格
取得が可能な資格など
◎取得できる資格
高等学校教諭一種免許状(英語/家庭)、中学校教諭一種免許状(英語/家庭)、幼稚園教諭一種免許状、養護教諭一種免許状、栄養教諭一種免許状、司書教諭免許状、司書、保育士、栄養士、食品衛生管理者、情報処理士・上級情報処理士、日本語教員養成課程修了証 ほか
◎受験資格が得られるもの
管理栄養士、健康運動実践指導者、一級建築士(実務経験が必要)、二級建築士および木造建築士、看護師、保健師
※養護教諭二種免許状・第一種衛生管理者は、保健師国家試験合格後、申請により取得可能
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
国際文化学部
国際文化学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
健康生活学部
食生活健康学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
栄養教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
生活デザイン学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
子ども学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
養護教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
養護教諭2種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
キャリア支援
進路サポート
進路指導は1年次からスタート。早期化する就職活動に対応するため、低年次からの指導に取り組んでいます。学生生活での目的意識向上や、就業意欲を喚起することを目的に、入学時から「教養セミナー」「キャリアデザインセミナー」を開講しています。また、就職戦線に勝ち抜くためには早い時期からの準備が最も有効ですので、各種のサポート講座も、1年次生から門戸を開いています。
支援プログラム 1
(1)キャリア適性診断テスト
(2)総合就職テスト
(3)就職試験対策講座
(4)公務員試験対策講座
(5)教員採用試験対策講座
支援プログラム 2
(1)就職ガイダンス
(2)各種セミナー
(3)就職相談
(4)専門職ガイダンス
(5)情報提供