活水女子大学/就職・資格・進路
就職状況
過去3年間(2020年度~2022年度)の主な就職先
建設・製造
◎そとわコーポレーション ◎日本道路 ◎積水ハウスリフォーム 積水ハウスリフォーム西日本 ◎星野建設 ◎長崎土建工業所 ◎谷川建設 ◎一条工務店 ◎浜松建設 ◎昭和建設 ◎久松工業 ◎たらみ ◎フンドーキン醤油 ◎大光食品 ◎双葉産業 ◎ユニット ◎ブンカ巧芸社 ◎柳井紙工 ◎アド印刷 ◎昭和堂 ◎再春館製薬所 ◎富士薬品 ◎名古屋油化 ◎テルミック
情報通信・運輸
◎JALスカイ ◎JALスカイ九州 ◎JALナビア ◎西鉄エアサービス ◎対馬空港ターミナルビル ◎長崎空港ビルディング ◎長崎放送 ◎長崎国際テレビ ◎NBC情報システム ◎トランス・コスモス ◎長崎ビジョン ◎ながさきプレス ◎ニーズウェル ◎Profit ◎LIGHTz ◎TSP ◎エフイーティーブィ ◎システナ ◎メディアクリエイトコミュニケーションズ ◎ライトアップ ◎夢テクノロジー ◎Enjoy Life Company ◎アス二カ ◎椿イメージングソリューションズ ◎日本コンピューター・ダイナミクス ◎松藤グループ
卸・小売
◎ジャパネットホールディングス ◎ファーストリテイリング ◎ドラッグストアモリ ◎ココカラファインヘルスケア ◎コスモス薬品 ◎ヤクシンPG ◎スズキ自販長崎 ◎トヨタカローラ長崎 ◎長崎トヨペット ◎長崎三菱自動車販売 ◎ビッグモーターグループ ◎リコージャパン ◎PINCH HITTER JAPAN ◎IDOM ◎ヴァーナル ◎ウィークス ◎ゲオホールディングス ◎シギヤマ家具工業 ◎セカンドストリート ◎マリークヮントコスメチックス ◎メーカーズ ◎ヤマウチ ◎リンリン ◎佐々木冷菓 ◎蔦屋書店 ◎奈良医療 ◎アイティーアイ ◎アスカ ◎ザボディショップジャパン ◎ダイレックス ◎ヨシケイ ◎長崎大黒天物産 ◎藤久 ◎日本キャタピラー
金融
◎日本銀行長崎支店 ◎十八親和銀行 ◎長崎西彼農業協同組合 ◎長崎県央農業協同組合 ◎ながさき西海農業協同組合 ◎長崎県民共済生活協同組合 ◎チューリッヒ保険会社 ◎オリックス生命保険 ◎メットライフ生命保険 ◎楽天カード ◎長崎銀行 ◎たちばな信用金庫 ◎九州ひぜん信用金庫 ◎東京海上日動火災保険 ◎ジブラルタ生命保険 ◎朝日生命保険相互会社 ◎明治安田生命保険 ◎ワイジェイカード ◎トータル ◎ビッグ・ワン
医療・福祉
◎長崎医療センター ◎長崎大学病院 ◎長崎みなとメディカルセンター ◎長崎原爆病院 ◎済生会長崎病院 ◎聖フランシスコ病院 ◎長崎労災病院 ◎長崎北病院 ◎南長崎クリニック ◎西脇病院 ◎長崎友愛病院 ◎道ノ尾病院 ◎長崎記念病院 ◎田上病院 ◎長崎リハビリテーション病院 ◎日見中央病院 ◎JCHO諫早総合病院 ◎市立大村市民病院 ◎佐世保北病院 ◎公立小浜温泉病院 ◎長崎川棚医療センター ◎佐世保共済病院 ◎長崎県五島中央病院 ◎長崎県上五島病院 ◎九州がんセンター ◎九州医療センター ◎災害医療センター ◎福岡東医療センター ◎国立病院機構九州グループ ◎北九州市立医療センター ◎佐賀大学医学部附属病院 ◎嬉野温泉病院 ◎済生会熊本病院 ◎熊本大学病院 ◎熊本赤十字病院 ◎人吉医療センター ◎公立学校共済組合九州中央病院 ◎新別府病院 ◎大分県厚生連鶴見病院 ◎日本赤十字社広島県支部 ◎呉共済病院 ◎神戸市民病院機構 ◎神戸中央市民病院 ◎神戸市立医療センター西市民病院 ◎神戸大学医学部附属病院 ◎大阪医科薬科大学病院 ◎市立東大阪医療センター ◎名古屋第二赤十字病院 ◎関西医科大学附属病院 ◎東京共済病院 ◎国立がん研究センター中央病院 ◎国立国際医療研究センター ◎国立成育医療研究センター ◎自治医科大学附属病院 ◎昭和大学横浜市北部病院 ◎昭和大学江東豊洲病院 ◎東京北医療センター ◎藤田医科大学ばんたね病院 ◎日本医科大学付属病院 ◎昭和大学附属病院 ◎千葉県がんセンター ◎国立循環器病研究センター ◎横浜医療センター ◎済生会横浜市南部病院 ◎おぐら病院 ◎高邦会グループ ◎小倉記念病院 ◎おんが病院 ◎朝倉医師会病院 ◎新行橋病院 ◎福岡山王病院 ◎姉川病院 ◎飯塚病院 ◎泉川病院 ◎桐和会グループ ◎原三信病院 ◎博愛会病院 ◎大串歯科 ◎白十字病院 ◎伴帥会 ◎大村子供の家 ◎明星園 ◎マリア園 ◎友愛富士見町保育園 ◎長崎厚生福祉団 ◎くまもと健康支援研究所 ◎さくらさくみらい ◎ユニマットリタイアメント・コミュニティ ◎松原保育園 ◎こひつじ保育園 ◎うみのほし保育園 ◎それいゆ ◎みたち保育園 ◎のぞみ保育園 ◎わかば保育園 ◎城山保育園 ◎壱岐のこころ ◎栄光園 ◎嬉野町社会事業助成会 ◎愛泉保育園 ◎巨勢保育園 ◎教宗寺保育園 ◎琴の浦荘 ◎結宅保育園 ◎さくら保育園 ◎湯楽苑 ◎ゆりか保育園 ◎博多ピノキオこども園 ◎大福寺保育園 ◎唐比温泉秀峰荘 ◎聖徳保育園 ◎善光会 ◎創生会 ◎調布白雲福祉会 ◎なかよし村保育園 ◎めざめ ◎日見あけぼの荘 ◎プライエム横尾 ◎望岳園 ◎龍美会 ◎松岡 ◎ざぼんちゃん ◎みどり保育園 ◎かがやき
教育・公務
◎長崎県公立小学校 ◎長崎県公立中学校 ◎長崎県公立高等学校 ◎長崎県立特別支援学校 ◎福岡県公立小学校 ◎福岡県公立中学校 ◎福岡市公立中学校 ◎佐賀県公立小学校 ◎佐賀県公立中学校 ◎熊本市公立中学校 ◎大分県公立小学校 ◎大分県公立中学校 ◎高知県公立中学校 ◎創成館高等学校 ◎長崎日本大学高等学校・中学校 ◎長崎玉成高等学校 ◎東福岡高等学校 ◎福岡大学附属大濠中学校・高等学校 ◎別府溝部学園高等学校 ◎佐賀清和高等学校 ◎宮崎学園高等学校 ◎長崎女子短期大学 ◎長崎大学 ◎活水学院 ◎長崎外国語大学 ◎長崎県立大学佐世保校 ◎ひかり幼稚園 ◎光生幼稚園 ◎大浦信愛幼稚園 ◎大野幼稚園 ◎博多学園 ◎白川台幼稚園 ◎くるみ西幼稚園 ◎くるみ北幼稚園 ◎くるみ幼稚園 ◎菜の花こども園 ◎かき道ピノキオこども園 ◎愛宕ピノキオこども園 ◎葉山こども園 ◎昊天宮保育園 ◎ヤマハ音楽振興会 ◎ABC Cooking Studio ◎国立青少年教育振興機構 ◎航空自衛隊 ◎陸上自衛隊 ◎長崎県 ◎長崎県警察 ◎長崎市 ◎諫早市 ◎大村市 ◎佐世保市 ◎雲仙市 ◎西海市 ◎対馬市 ◎小値賀町 ◎熊本県警察 ◎奄美市
サービス他
◎麻生 ◎マーキュリー ◎海渡設計 ◎MORアーキテクツ ◎Noah Design ◎yell ◎フォロアス ◎九州広告 ◎図書館流通センター ◎有馬設計事務所 ◎たけがわ犬猫病院 ◎ラーニングエッジ ◎リデットエンターテイメント ◎池田光利税理士事務所 ◎力武法律事務所 ◎星野リゾート・マネジメント ◎ホークスタウンヒルトン福岡シーホーク ◎長崎バスホテルズ ◎稲佐山観光ホテル ◎鮎里ホテル ◎昭和フード ◎エス・ケイ・フーズ ◎はま寿司 ◎トリドールジャパン ◎日本郵便 ◎長崎県学校給食会 ◎ハウステンボス ◎城島高原オペレーションズ ◎アソウ・ヒューマニーセンター ◎ちりゅう芸術創造協会 ◎ABC ◎blue ◎COCOアドバンス ◎アサヒセキュリティ ◎にしけい ◎アットキャド ◎ウィルオブワーク ◎ザ・フォウルビ ◎サニクリーン九州 ◎ショージ ◎スタッフサービス ◎スリーエスリンク ◎セイシン・コンピタンス・サポート ◎タイムリー ◎デリ・アート ◎ニッコクトラスト ◎ハウジングロビーL&P ◎ハウスクリエイト21 ◎パソナグループ ◎フィード ◎ブレイブ ◎東洋ワークセキュリティ沖縄 ◎ポジティブドリームパーソンズ ◎ボディワーク ◎メモリード ◎よかタウン ◎ラウンドワン ◎ワールドインテック ◎彩苑 ◎冨田農園 ◎福岡市民ホールサービス ◎アルス ◎ライフクリエイト ◎NEXUS ◎NHK営業サービス ◎PEOPLE HORIZON ◎shine+ ◎TBCグループ ◎La Heal ◎ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス ◎ハウス流通 ◎スエヒロ ◎ホームセルジュ ◎ワンユニティー ◎西部ガス長崎 ◎日本テクノ ◎東京海上アシスタンス ◎ハーベスト ◎LEOC ◎日清医療食品 ◎一冨士フードサービス ◎グリーンハウス ◎富士産業 ◎木下 ◎現代フードサービス ◎ウオクニ ◎グランディック ◎ナリコマグループ ◎ベネミール
取得できる資格
取得が可能な資格など
◎取得できる資格
高等学校教諭一種免許状(英語/家庭)、中学校教諭一種免許状(英語/家庭)、幼稚園教諭一種免許状、養護教諭一種免許状、栄養教諭一種免許状、司書教諭免許状、司書、保育士、栄養士、食品衛生管理者、情報処理士・上級情報処理士、日本語教員養成課程修了証 ほか
◎受験資格が得られるもの
管理栄養士、健康運動実践指導者、一級建築士(実務経験が必要)、二級建築士および木造建築士、看護師、保健師
※養護教諭二種免許状・第一種衛生管理者は、保健師国家試験合格後、申請により取得可能
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
国際文化学部
国際文化学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
健康生活学部
食生活健康学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
栄養教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
生活デザイン学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
子ども学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
養護教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
養護教諭2種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
キャリア支援
進路サポート
進路指導は1年次からスタート。早期化する就職活動に対応するため、低年次からの指導に取り組んでいます。学生生活での目的意識向上や、就業意欲を喚起することを目的に、入学時から「教養セミナー」「キャリアデザインセミナー」を開講しています。また、就職戦線に勝ち抜くためには早い時期からの準備が最も有効ですので、各種のサポート講座も、1年次生から門戸を開いています。
支援プログラム 1
(1)キャリア適性診断テスト
(2)総合就職テスト
(3)就職試験対策講座
(4)公務員試験対策講座
(5)教員採用試験対策講座
支援プログラム 2
(1)就職ガイダンス
(2)各種セミナー
(3)就職相談
(4)専門職ガイダンス
(5)情報提供