大学トップ
- ここに注目
-
- 「国際感覚」と「突破力」を磨く大学
- 「自分の言葉で表現できる」学生を育成
- 入学前学習から就職までの道のりを徹底サポート
大学の特色

就職率は90.2%。その中でもやっぱり地元が大好き。地元就職率80.2%(2020年度卒業生実績)
10年ほど前から「県外よりも県内で働きたい」という学生が増えてきました。そういった要望に応えるため、本学の就職キャリアセンターでは鹿児島県内はもちろん、在学生の出身県にある企業との関係づくりを強化。今では卒業生の80%以上が地元就職を実現しています。「地元で就職して、地元に貢献したい」という想いを力強くバックアップします。
閉じる

公務員・教員になるならIUK
2018年から2020年の3年間での教員採用数は290人を軽く超えました。幼稚園の先生から高校教諭まで、本学ならみなさんの「先生になりたい」がきっと叶います。教職課程の丁寧な講義をはじめ、教育実習までのフォローも充実。これからは「先生になりたい=教育学部」はもう古いかもしれません。また令和になっても公務員人気は根強い人気です。本学では専門の講師による公務員受験対策講座を開講しています。学内にいながら対策講座を受けられることは、他大学の公務員講座と比較しても魅力的なポイント。公務員を目指す一人ひとりが、夢に向けて大きく前進できます。令和2年度も94人が合格するなど高い実績を誇っています。
閉じる

「知を学び、地に活かす」地方創生に寄与するための地域人材育成プログラム
本プログラムは演習を含む5つの科目群で構成。
・地域志向演習では、地域が抱える課題を現場で発見し、その地域の人々を協働して課題解決に向けた具体的な解決策を考え、実践していきます。
・地域志向科目では、国際社会の中で、鹿児島はどのような存在になっていくべきなのか。そのために、どのような魅力を発信できるのか。多彩な講師を招き「世界に誇れる鹿児島」を考えます。
・キャリアデザイン科目では、コミュニケーション力や文章力、表現力、判断力を育成し、社会で活躍するための基本的な人間力を高めます。
・地域人材育成科目では、地域課題の取り組みに注力し、課題解決に導ける能力を学生一人ひとりが身につけることを目指します。
・地域フィールド演習では、学外でのフィールドワークを取り入れた実践的な演習です。2年次からのゼミ活動で地域課題に取り組み、解決策も行います。
閉じる
アドミッションポリシー
アドミッション・ポリシー
鹿児島国際大学は、基本理念、目的、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、本学での学修を目指す次のような人を国内外に広く求めます。また、そのために志願者の能力と適性を多面的・総合的に評価する多様な選抜方法を定め、実施します。
(知識・技能)
・大学教育を受けるのに必要な高等学校の教育課程を修得している人。
・高等学校までの「国語」「英語」などの学びを通じて、聞く・話す・読む・書くに関する基礎的内容を身につけている人。
(思考・判断・表現)
・身近な問題を多面的・論理的に考え説明できる人。
・他者を尊重し、豊かな人間関係をつくる意思のある人。
(関心・意欲・態度)
・社会が培ってきた文化や社会の将来に関心のある人。
・チャレンジ精神を持ち、困難なことに取り組む意欲のある人。
・地域社会及び国際社会の発展に寄与する意欲のある人。
閉じる
ディプロマ・ポリシー
鹿児島国際大学は、基本理念及び目的を達成するため、教学ミッションに基づいた教育を行い、厳正な成績評価のもと、卒業に必要な所定の単位を修め、各課程教育により、次の能力を備えた学生に学位を授与します。
(知識・技能)
・専門分野で修得した知識・経験を総合的に応用し、主体的に課題の解決に取り組む能力(課題探求能力と問題解決力)を身につけている。
(思考・判断・表現)
・豊かな社会生活、職業生活を送る上で必要な意思形成能力と意思伝達能力を身につけている。
・知識や経験を積極的に活用し、的確に判断する能力を身につけている。
(関心・意欲・態度)
・新しい知識や経験に積極的な関心を抱き、自ら学び続けようとする意欲がある。
・幅広い視野に基づいて他者を尊重し、多様な文化を理解することができる。
閉じる
カリキュラム・ポリシー
鹿児島国際大学は、基本理念、目的及びディプロマ・ポリシーを達成するために次の方針に基づいてカリキュラム(教育課程)を編成・実施し、教学ミッションに基づいた教育を行います。
・すべての学生に提供する「共通教育科目」と、各学部学科に設置する「専門教育科目」との接合に力を注ぎ、教養と専門知識・技術とを幅広く身につけるために、それぞれの学部・学科の教育目的にあわせて科目を体系的に配置します。
・カリキュラム・マップやナンバリングコードにより、カリキュラムの体系性を可視化します。
・外国語による授業の配置、短期・長期の留学機会の確保、海外でのインターンシップの実施などの方策によって、国際社会で必要な技能・教養を養成します。
・教員と学生あるいは学生同士が交流しながら学べるよう、少人数による演習(ゼミナール)を配置します。
・学生が地域社会との関わりを通じて成長できるフィールドワークやインターンシップに関する科目やプログラムを設けます。
・厳正かつ公平な成績評価を保証するために GPA 制度を実施するとともに、履修した科目の学修を確実に行えるように履修登録単位数の上限設定制度を設けます。
・教育課程の適切性や学生の学修成果についての評価指標を定めるとともに、教育方法等について検証・改善を行います。
・教職員の教育技能を高める一連のFD・SD活動を行います。
・多様な学習歴を持つ学生が自立した社会人として自主的に考え学ぶ力を身につけられるよう、キャリアデザイン教育を充実させるとともに、アクティブ・ラーニングを推進します。
閉じる
教育環境

グローバルキャンパス
「国際大学」の名にふさわしく、キャンパスが国際化しています。中国人留学生は鹿児島県内最大であり、留学生と交流するイベントやサークル活動も盛んです。また、一人の留学生に日本人学生一人がついてサポートする「チューター制度」があり、留学生とマンツーマンで接することで、お互いの言葉や文化を日常レベルで学び感じあえる機会が身近にあります。本学では留学生と学ぶことや国際交流が決して特別ではなく、すでに日常の環境となっています。
閉じる

知識と仲間との出会い―図書館
約65万冊もの書籍、DVD、CD、データベースに加え、無線LANを整備した図書館はユニバーサルデザインに配慮した環境で、多くの学生が利用しています。ゼミやサークルなどで図書資料を活用しながら学習や研究ができるグループ学習室、ミーティング・イベントスペースとしても使用できるラーニングコモンズ(ComoSaka)、講演会や演奏会など多目的に利用できる視聴覚ホールなども完備しています。別棟にはクラシックを中心に様々な楽譜やCDなど約38,000点の音楽資料を所蔵しているオーディオルームもあります。
閉じる

なりたい"ジブン"に近づくために"なぜ"を追求する専門的学び
基礎教育で身につけた学力・人間力を土台に、実社会で通用する高度で専門的な知識とスキルを学びます。専門性の高いものから、あらゆる職種に通じるビジネススキルまで、学びの幅は各学科でさまざま。学生一人ひとりが思い描く未来を実現するために、幅広い選択肢を用意しています。
閉じる
学部
【2022年度実績】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
基本情報
学費・奨学金
学ぶ意欲に応える地域の大学。私学屈指の低学費を実現
初年度納入金【2022年度入学者対象実績】
(入学金を含む)
◎経済・福祉社会・国際文化学部(音楽学科を除く)
106万1660円
※福祉社会学部はこのほかに学会費1万円が入学時に加算されます。
◎音楽学科:160万6660円
奨学金
本学では約2,000人の学生が奨学金を利用しています。
◎HONORS特待生入試
スポーツ、音楽、検定資格の分野において基準以上の実績をあげた者。入学金全額免除、授業料全額・半額・1/4免除、4年間継続(継続審査あり)
◎入学試験成績優秀者学費等減免制度
入学金全額免除、初年度授業料全額または半額免除
◎鹿児島県外・離島から入学する学生に対する学費等減免制度
鹿児島県外・離島に所在する高等学校(中等教育学校の後期課程含む)を卒業した方(見込み含む)で、県外・離島に居住している方対象の学費等減免制度。
総合型選抜試験(I期、II期)、学校推薦型選抜A、学校推薦型選抜Bの入学試験に合格し、本学の定める減免条件を満たす方対象。入学金全額免除、初年度授業料1/4免除
◎検定資格取得者に対する授業料減免制度
本学へ入学後、指定の検定資格を取得した学生に対して、種類に応じた年数分の授業料を減免する制度。対象資格によって授業料全額・半額・1/4免除。
※対象資格は本学ホームページをご確認ください。
◎その他
本学同窓会奨学財団奨学金、日本学生支援機構奨学金ほか
閉じる
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」については、2019年度または2020年度の実績を掲載しております。
過去の留学実績(調査年度:2021年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 45人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満2人
6か月以上1年未満4人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】3
【大学独自の奨学金】有
【奨学金給付人数】41〜60人
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
留学プログラムについて
交換留学制度
【留学先】アメリカ・その他の州、カナダ、中国、韓国、台湾、イギリス
【留学先海外大学、語学学校名】ジョージアンカレッジ
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語
【留学期間】3か月以上1年未満
【対象人数】21
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】有
【単位認定】有
【応募資格】派遣先(協定校)によって異なる、GPA基準値(3)
【問い合わせ先】
URL:https://www.iuk.ac.jp/international/ryugaku/
部署:留学生支援室
電話番号:0992630175
韓国語海外研修
【留学先】韓国
【留学先海外大学、語学学校名】培材大学校
【留学先での学習言語】韓国語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】15名程度
【留学開始時期】2022年8月
【奨学金】無
【単位認定】有
【応募資格】特になし
【問い合わせ先】
URL:https://www.iuk.ac.jp/international/kensyu
部署:教務課
電話番号:0992630706
海外インターンシップ
【留学先】アメリカ・カリフォルニア州、中国、台湾、香港
【留学先での学習言語】英語、中国語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】35名程度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】有
【単位認定】有
【応募資格】特になし
【問い合わせ先】
部署:留学生支援室
電話番号:0992630597
閉じる
住環境

実家から離れて生活する女子学生が安心して勉学に励むことができるように、女子専用の学生寮も用意。3棟64室の各部屋には、キッチン・バス・トイレ・冷暖房を完備。大学に隣接し、管理人も常駐しているので安心です。
閉じる
クラブ・サークル活動

本学では、26の体育会系クラブ、20の文化系クラブが活動しています。
体育会系クラブ
アーチェリー部、空手道部、弓道部、剣道部、硬式庭球部、硬式野球部、サッカー部、少林寺拳法部、射撃部、柔道部、水泳部、ソフトテニス部、ソフトボール部、卓球部、ダンス部、軟式野球部、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、フットサル部、よさこい部創生児、ヨット部、陸上競技部、モータースポーツ同好会、女子サッカー愛好会、ラケットスポーツ愛好会
文化系クラブ
合唱部、器楽部、写真部、書道部、吹奏楽部、スターキッズ、そよかぜ部、フォークソング部、放送部、ロック部、ESS同好会、イラスト・デザイン同好会、こども文化サークルおひさま同好会、茶道同好会、しゅわ同好会、ICT愛好会、さつま愛好会、文芸愛好会、みつばち愛好会、おこしんちゅ愛好会
閉じる
大学院・併設の大学
専門性を究める高水準の教育・研究大学院
◎経済学研究科
地域や世界に貢献できる経済・経営の高度職業人を養成します。地域経済系、経営管理系の2つの系を設置しています。
◎福祉社会学研究科
従来の狭義の社会福祉を超えて、広い視点から福祉社会の構築に寄与できるリーダーを養成します。理論と臨床・実践を統合する新しい型の大学院教育により、高度な教育と研究に取り組んでいます。
◎国際文化研究科
国際文化に関する深い学識と卓越した能力を養うとともに、国際的視座に立って専門的な業務に携わる職業人や高度の研究能力を持つ人材の養成を目的としています。
閉じる

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授59人、准教授26人、講師197人
*2021年5月収集情報
学生総数
2749人
*2021年5月1日現在
新入生総数
715人
*2021年5月収集情報
閉じる
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 海外留学 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 約10 | 約23 | 約13 |
閉じる
所在地・アクセス
問い合わせ先
住所
〒891-0197
鹿児島市坂之上8-34-1
入試・広報課
電話番号
TEL.(099)261-3211(代) FAX.(099)261-3299
URL
閉じる
鹿児島国際大学についてのよくある質問
演習(ゼミ)ってどんなことをするの?
詳細はこちら
閉じる
就職支援はどのようになっている?
詳細はこちら
閉じる
インターネット出願(WEB出願)は全ての入試方式で対象ですか?
鹿児島国際大学では、一部の入試でインターネットを利用した出願手続き(WEB出願)を採用しています。詳細はこちら
閉じる
学生寮・スクールバスはありますか? また、車両(自動車・単車)通学は認められていますか?
詳細はこちら
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!