かごしまじゅんしん

鹿児島純心大学

私立大学 鹿児島県

鹿児島純心大学/卒業後の進路

試行錯誤しながら常に学び続ける養護教諭に

顔写真
卒業後の進路:養護教諭 看護栄養学部 看護学科 M.T.さん 鹿児島県立川内高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

幼い頃から漠然と子どもと関わる仕事がしたいと考えていました。
中学生の時、教育相談で看護と子どもに関わる仕事に興味があることを伝えた際、提案されたのが養護教諭です。自分が小学生の頃、養護教諭の先生にたくさん支えていただいたことを思い出し、自分もそのような存在になりたいと思いました。 
大学では、教員採用試験前に勉強会を開いていただいたり、面接練習をしていただいたりしました。実習の準備や国家試験の勉強ができていないことへの焦りで不安な時は先生方に相談し、支えていただきました。
また、養護教諭の免許取得をめざす仲間と励まし合い、教員採用試験に挑むことができました。

キャリア選択のポイント

進路を決定した際の決め手は実習です。元々養護教諭をめざすために鹿児島純心大学を選びましたが、看護学科で看護を学ぶなかで、看護師や保健師、助産師に魅力を感じたことや、実際に養護教諭として働くことができるだろうかと不安になることがありました。しかし、実習で子どもたちと過ごす時間がとても楽しく、伝えたことをからだいっぱいで吸収しようとする姿にパワーをもらいました。こんな環境で働きたい!という思いが強くなり養護教諭をめざすことに決めました。

今後の夢・目標

現在は中学校で養護教諭として働いています。
さまざまな理由で保健室を訪れる生徒たちと出会い、からだやこころの不調を感じたときに安心して頼れる保健室を作っていきたいと考えています。また、保健室をよく利用する生徒もそうでない生徒も健康についての情報を知ることができるよう、学校全体での取組みや個別での指導を充実させ、健康の保持・増進に必要な知識・技能を身に付けることができるような関わりについて試行錯誤し、学び続ける養護教諭でありたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ