かいしそうぞう

開志創造大学〈仮称〉

私立大学新設新潟県

2026年4月 事業創造大学院大学は「開志創造大学〈仮称〉」に名称変更予定
2026年4月 情報デザイン学部〈仮称〉開設に向けて設置構想中
※記載内容は予定であり、変更になる場合があります。

開志創造大学〈仮称〉/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

わからないことがある場合、どうすればよいですか?

授業でわからないことがあったときは、チャット形式でいつでも質問ができるので安心です。

質問には原則24時間以内に回答します。もちろん、チャットの使い方なども事前にレクチャーします。

一人で学修を続けられるか不安です。

充実したサポート体制で安心して学修できます。

本学部ではサポート体制が充実しています。学修アドバイザーが一人ひとりの授業の進行状況や学修履歴を把握し、スムーズに進んでいない場合には丁寧にサポートするなど、学修サポート体制が整っています。ほかにも就職サポート、オンライン環境に関するサポートも行っています。また、本学部と連携予定の専門学校が全国にあり、そちらの専門学校の大学併修学科では、専門学校に通いながら同じ教室で仲間と一緒に勉強することもできます。

タブレット端末・スマートフォンでの受講はできますか?

はい。もちろん可能です。

レポート提出などでパソコンを使用する機会もありますが、タブレット端末やスマートフォンでの受講ももちろん可能です。

学校に通学しなければならない日はありますか?

一度も学校に通わずに大学を卒業することができます。

授業は全てオンラインで動画を視聴して受講することとなり、通学の必要なく大学を卒業し、学士(大学卒業の証)を修得することができます。

就職・資格・進学に関するQ&A

通信制の大学を卒業すると、通学制の大学と比べて何が違いますか?

学校に通わずに、通学制大学と同じく大卒資格を得ることができます。

本学部は通学制大学と違い、一度も学校に通わずに大学を卒業することができます。また、通学制大学のように時間割が決められていないため、曜日や時間にとらわれずに自由に授業を受講することができます。このような違いはありますが、大学を卒業する際には通学制大学と同じく大卒資格を得ることができます。

取得可能な資格はありますか?

取得を推奨する資格がございます。

本学部の学びの内容に関連する下記資格の取得をおすすめしています。
【1】ITパスポート試験【2】基本情報技術者試験
そのほか、情報系の資格のみにかかわらず、スキルアップのためのさまざまな資格取得のサポートを行っていく予定です。

大学卒業後はどのような職種をめざせますか?

エンジニアやプログラマーなどのIT系の専門職はもちろん、幅広い職種をめざすことが可能です。

一例として、システムエンジニア、プログラマー、ソフトウェア技術者、サービス技術開発者、データサイエンティスト、セキュリティスペシャリスト、研究・開発職、ITコンサルタントなどをめざすことができます。これらの職種や分野を学ぶことで、IT業界だけでなく、さまざまな業種でも活躍することができます。

通信制大学の卒業は、就職に影響しますか?

通学制と同じ「学士」を修得するため、大卒資格への応募が可能です。

本学部では大学卒業の証である学士が修得できるため、卒業後、通学制大学を卒業した人と同じく大卒求人への応募が可能です。高卒に比べ、大卒資格を得られることにより就職活動時に応募できる求人数が増え、将来の選択肢が広がります。

就職支援はありますか?

就職サポートやオンラインで求人情報が送られてくるサービスも提供します。

定期的に教員と情報共有をしながらアドバイスをもらうことができるなど、就職のサポート制度が充実しています。企業が学校や学生の皆さんに向けてオンラインで求人情報をダイレクトに送付できる「キャリタスUC」というクラウドサービスも導入予定ですので、一人で就職活動を行うのが不安な方でも、それらの情報を活用しながら就職活動をスムーズに進めることができます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ