愛国学園短期大学/学費(初年度納入金)・奨学金
愛国学園短期大学の学費(初年度納入金)
初年度納入金【2025年度入学者対象】
●食物栄養専攻/1,436,000円
●生活デザイン専攻/1,352,000円
愛国学園短期大学の奨学金
独自の奨学金制度で学びをサポート
学業成績・人物優秀な意欲のある学生を奨励し表彰する「三浦亮一奨学基金」を設けています。この制度の対象者に入学金・授業料の一部を給付しています。
【対象者】
入学金の一部給付:学校推薦型選抜利用入学者で調査書の「全体の学習成績の状況」が3.0以上の者/社会人入学者/留学生
授業料の一部給付:入学後の成績優秀者
■愛国学園修学支援制度
国の修学支援新制度に代わる学校法人愛国学園独自の修学支援です。国の「高等教育の修学支援新制度」と同様の支援内容となっており、家計や学業成績の状況に応じて、入学金・授業料の減免、給付奨学金相当額を支援するものです。これにより、本学に入学を希望する皆さんの学びを支援してまいります。
長期履修学生制度あり
経済的、家庭の事情などにより、ゆとりをもって学びたい場合には、3年ないし4年で学ぶことができる制度です。納付金は2年分を3年または4年で分割で納めるため、1回の負担が軽減されます。
■専門実践教育訓練給付金制度指定校(食物栄養専攻)
専門実践教育訓練給付金とは、労働者の中長期的なキャリア形成を支援し、雇用安定と再就職の促進を目的とした給付金制度です。雇用保険の教育訓練給付のひとつで、厚生労働大臣が指定する専門実践教育訓練を受講中、または受講し終えたあと本人が支払った費用の一部をハローワークが支給します。最大で128万円の給付が受けられます。
個別相談、オープンキャンパスでも相談を承っておりますが、本制度のお申し込みはお住まいの地域を管轄するハローワークでの手続きとなります。お早めにハローワークにて受給資格の確認等をお勧めします(受講開始1か月前が申請期限)
※詳細は本学にお問い合わせください。
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。