大学トップ
- ここに注目
-
- 体育と教育のエキスパートをめざす
- 各分野のスペシャリストによるハイレベルな授業を受講できる
- 2年間でさまざまな免許状・資格が取得できる
大学の特色

体育と教育のエキスパートをめざして
日本の女子体育の先駆けとして、一世紀にわたって社会に貢献してきた本学は、「心身ともに健全で、質素で誠実、礼儀正しい女子体育指導者の育成」を建学の精神としています。
多様な選択ができるカリキュラムを用意し、学校・社会・企業が求める体育・スポーツの幅広い分野で活躍できる優れた指導者、子どもの能力を伸ばすことのできる教育者の育成をめざします。
閉じる

各分野の専門家によるハイレベルな授業で実践力を磨く
実技も講義も、教授陣はベテランの指導者や各分野のスペシャリストから構成されており、専門性と独自性の高い授業を受けることができます。
閉じる
アドミッションポリシー
保健体育学科
アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
本学は、多様な入学試験により、入学者に求める力を多面的・多角的に評価し、総合的に判定します。
受け入れる学生には、以下のいずれかの能力を求めます。
1. 入学後の修学に必要な基礎学力としての知識や実技能力を有している。
-高等学校での履修内容を理解し高等学校卒業相当の知識を有している。
-保健体育に関して、修学に必要な実技能力を有している。
2. 物事を多面的かつ多角的に観察し、論理的に考察することができる。
3. 自分の考えをまとめて的確に表現することができる。
4. 保健体育およびスポーツに関わる諸問題に深い関心を持ち、社会に積極的に貢献する意欲がある。
5. 積極的に多様な人々とのコミュニケーションを図り相互理解に努めようとする態度を有している。
上記の能力は以下の試験で測ります。また求める人物像に応じて、各種試験ごとに出願書類、面接、学科試験等を用いて評価します。
■総合型選抜
建学の精神に基づき、本学の教育内容に高い関心とコミュニケーション能力を有し、入学後も意欲的に保健体育・スポーツ分野に研鑽を重ね、将来社会で活躍が期待できる者を求めます。
■学校推薦型選抜
公募推薦
本学の教育内容に高い関心を持ち、高校時代の成績が優秀で、体育・スポーツ分野に明確な目的意識をもっている者を求めます。
スポーツ推薦
本学の教育内容に高い関心を持ち、優れた競技力を有し進学後もその技能に磨きをかけ体育・スポーツの分野で活躍できる資質を有している者を求めます。
指定校推薦
本学が指定する高等学校における高等学校長が推薦する生徒で、本学の教育内容に高い関心を持ち、体育・スポーツ分野に明確な目的意識を持っている者を求めます。
■一般選抜
本学の教育内容に高い関心を持ち、学業に優れ、体育・スポーツに関する能力を有する者を求めます。
閉じる
児童教育学科
アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
本学は、多様な入学試験により、入学者に求める力を多面的・多角的に評価し、総合的に判定します。
受け入れる学生には、以下のいずれかの能力を求めます。
1. 入学後の修学に必要な基礎学力としての知識や実技能力を有している。
-高等学校での履修内容を理解し高等学校卒業相当の知識を有している。
-音楽、図画工作、体育に関して、修学に必要な実技能力を有している。
2. 物事を多面的かつ多角的に観察し、論理的に考察することができる。
3. 自分の考えをまとめて的確に表現することができる。
4. “スポーツを愛し、子どもを愛せる人”で、保育・幼児教育および児童教育に関わる諸問題に深い関心を持ち、社会に積極的に貢献する意欲がある。
5. 積極的に多様な人々とのコミュニケーションを図り相互理解に努めようとする態度を有している。
上記の能力は以下の試験で測ります。また求める人物像に応じて、各種試験ごとに出願書類、面接、学科試験等を用いて評価します。
■総合型選抜
建学の精神に基づき、本学の教育内容に高い関心とコミュニケーション能力を有し、入学後も意欲的に身体教育を中心とした保育・幼児教育および児童教育の分野に研鑽を重ね、将来社会で活躍が期待できる者を求めます。
■学校推薦型選抜
公募推薦
本学の教育内容に高い関心を持ち、高校時代の成績が優秀で、身体教育を中心とした保育・幼児教育および児童教育の分野に明確な目的意識をもっている者を求めます。
スポーツ推薦
本学の教育内容に高い関心を持ち、優れた競技力を有し進学後もその技能に磨きをかけスポーツの分野で活躍できる資質を有しており、将来、保育・幼児教育および児童教育の分野で活躍が期待できる者を求めます。
指定校推薦
本学が指定する高等学校における高等学校長が推薦する生徒で、本学の教育内容に高い関心を持ち、身体教育を中心とした、保育・幼児教育および児童教育の分野に明確な目的意識を持っている者を求めます。
■一般選抜
本学の保育・幼児教育および児童教育に高い関心を持ち、学業に優れた者を求めます。
閉じる
教育環境

体育大学ならではの充実した体育施設で学習活動に取り組める
全天候型の陸上競技場や球技・器械運動・新体操・ダンス・武道専用の体育館を完備し、まさに体育大学ならではの環境です。そのほかにも最新の測定評価装置などを使って科学の面からもスポーツを分析し、学習活動に取り組みます。また、授業用のピアノレッスン室は5部屋用意されています。
閉じる

快適な学生寮で充実したキャンパスライフを送れる
大学から徒歩10分に位置する学生寮「ふじ寮」は、全室が個室となっており、専用の学習机、ベッド、冷暖房などが設置されています。また、寮内にはトレーニングルームも設けられています。
閉じる
学科
【2022年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
東京女子体育短期大学の偏差値
基本情報
学費・奨学金
納入金【2022年度入学者対象】
1年次/保健体育学科:1,279,000円、児童教育学科:1,329,000円
2年次/保健体育学科:1,051,000円、児童教育学科:1,101,000円
上記の学納金のほかに、学外実習(水泳、スキー、スケート、キャンプ、野外活動、海外英語・文化講座など)、教育実習、社会体育施設実習、介護等体験などの費用がかかります。学外実習費などは選択した実習のみ必要となります。
奨学金
本学独自の奨学生制度があります。
●藤村学園育英奨学生
建学の精神に基づき、学習や競技活動等に真摯に取り組み、優れた資質を有する学生のうち、修学を継続するために経済的援助を必要とする者に対して学資を支援する制度。
●スポーツ奨学生
国際競技大会や全国規模の大会で優秀な競技成績を上げたスポーツ系クラブ所属選手を表彰するとともに奨学金を授与し、競技活動を奨励・支援する制度。
●藤村トヨ奨励金
学業成績その他の活動を含め、建学の精神に則り模範となる学生に対し、表彰及び奨励金を授与する制度。
●藤村学園スポーツ特別奨学生
建学の精神および教育理念のもと、本学での活躍が期待される競技成績の優秀な学生を支援することを目的とした制度。
●藤村学園スカラシップ制度
建学の精神に基づき、本学の教育理念を理解し、対象の入学試験において優秀な成績を収め、他の学生の模範となる学生に対し、奨学金を支給する制度。
●国際競技大会激励金及び報奨金
オリンピック、ユニバーシアード等国際競技大会の日本代表として出場する学生に対し、激励金を授与。また、その競技成績に応じて報奨金を授与する制度。
閉じる
クラブ・サークル活動
体育会系クラブ
体操競技部、バレーボール部、バスケットボール部、陸上競技部、ハンドボール部、ソフトボール部、新体操競技部、カヌー部、卓球部、ソフトテニス部、水球部、バドミントン部、スピードスケート部、競技スキー部、フェンシング部、硬式庭球部、剣道部、トランポリン部、フィギュアスケート部、サッカー部、ラクロス部、野球部、アイスホッケー部、水泳部、トライアスロン部、柔道部、基礎スキー部、ワンダーフォーゲル部、合気道部、アクアダイビング部、チアリーディング部、ストリートダンス部、ダンス部、ライフセービング部、スノーボードサークル、空手クラブ、舞踏競技クラブ
文化系クラブ
美術部、写真部、手話サークル、ボランティアサークル、演劇クラブ、音楽クラブ、初等教育研究会、中等体育授業研究会
閉じる
大学院・併設の大学

パンフ・願書
本学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。 大学案内には、学部の詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなど知りたい情報がのっています!
閉じる
学生総数
学生総数
163人
*2021年5月1日現在
閉じる
所在地・アクセス
問い合わせ先
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!